プロフィール

YUKI

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:63
  • 総アクセス数:43189

QRコード

開幕戦

ABSも春の陽気がただよい始め
二桁の気温に近づきました。
そして一番近い河川でも釣れ始め、通って四日目~
潮時が良いときしかキャッチできませんが
こんなお方達が遊んでくれます!!
この後におっきいやつがバイトしてくれましたがはじいてしまい(T ^ T)
Oh shit......
ちゃいちぃーのも遊んでくれますwww
こんなイケメ…

続きを読む

春は近い、、、

  • ジャンル:釣行記
春は近いのかもしれません。
去年の今頃には釣りに通ってましたが今年はあんまいけてません。
こないだこの周りの河川の上流域へ、まったく魚がいません。
海水温よりはあったかいのになー、、、
堰の近くでは魚が飛んでます!!
魚の正体が知りたいので下流に下りのぼるまえの魚を確かめようと!!
ルアーを放ってるとガツ…

続きを読む

久しぶりの爆

最近は坊主でほんとに釣れない、、、、、釣れないのも釣りなのは
わかっているんですが、、、、釣りたい!!
オホーツク海側は天候が荒れすぎてつりにならないので、遠征を入れようと友人と作戦を練ることに!!
生憎の大荒れで予定から二日後に出発!!
今回のターゲットは湖のアメマス!!
前日からポイントにはインして、…

続きを読む

風邪はアレで治そう♡

もうこっちにきて二週間・・・・魚が一尾たりとも釣れないwwww
明日は釣れるはず・・・!?!?!?
そんなことは置いといてwww
話はこっちにくる二週間前の事
その日、、、4月5日16時に羽田にいた私
私の体調は最悪だった。熱でうなされ体は言う事をきかずS字を描きながら受付へ。バズーカ、キャリーバッグ、メッ…

続きを読む

初フィッシュと得たもの・・・

  • ジャンル:釣行記
初フィッシュから一週間経とうとしている。
けして悪い行いはしていないはず・・・・山梨に先週遠征していたのだが帰ってからずっと調子が悪く、次の日から謎の高熱にうなされ昨日復帰しました。
 人生初の山梨遠征
目的は一つ友人の家におとずれたという事だ(^_^)/というのを餌に釣りに行くことwwww
初日は素晴らしい水…

続きを読む

2012のだいじぇすと

去年のファーストお魚さんはレインボーでした
そして三月のバチ抜けを経験して師匠やバディと行ったFS♪
そして北海道にピュ〜ン
北海道では右も左もわからないうちにアメマスをゲッチュ!!本当に嬉しかったな〜!!
そこから屈斜路湖のヤマメや太平洋側のウミアメを経験して夏へ(=゚ω゚)ノ
夏は東京にカムバック!!
湾奥のシーバ…

続きを読む

銀世界

  • ジャンル:釣行記
正直北海道の寒さ舐めていました・・・。
寒すぎる。
寒いのが苦手なのに一番寒い地に足をつけているYUKIです。
もう家の近くでこんな感じwww
正直家から出れない状況・・・m(__)m
と思いきや猿は目の前にバナナがあるとたべますよね!?YUKIも釣り情報に食いついていざ出撃してしまいましたwww
現場に行くと吹雪・…

続きを読む

フォールの一瞬の閃き

  • ジャンル:釣行記
 寒くなると鍋が恋しくなりますよね(^_^)/
そんな雪も降り始めた道東、そろそろ奴の季節なんですね!!
そう   カジカ!!!の時期なんですwww
そしてもうひとつの検証
根魚にとても強いと言われるパルスワームの検証ですね。
そしてマイタックルの力の裏付け
実はベイト大好きになっちゃいましたwww
今はロックが主流にな…

続きを読む

紅葉鱒

  • ジャンル:釣行記
お久しぶりですm(__)m
 今月は訳あって一週間ほど熊本に行っていたので更新することができませんでした。そのあとは大学の提出レポートラッシュwwww
 今回、行ったのは今シーズン調子が良いと言われているK湖、本当はニジも狙いたいがまだどこに行けばいいのかわからないので調子がいいと釣具屋の店長さんから教えてい…

続きを読む

チップスター

  • ジャンル:釣行記
う~ん
サケが厳しくなってきた今日このごろ・・・。
果たして今月の目標30本まで16だが行くのだろうか!?
そんな不安がある先週の憂鬱な夕方
先輩から一通の電話が!!
ゆうきチップ行くか!?
行きますwwwwwwwwwww
毎回、ルアーの準備をするが今回は今の全軍で行けると思い、買い物は一切なし。
そして当日
現場近…

続きを読む