プロフィール
友草 清一
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:983884
http://www.fimosw.com/p/xhko2w2mf7zm5a3mma7s_180_240-459b9c49.gif
QRコード
シイラ釣り番組再放送ご案内なう
- ジャンル:日記/一般
NHK にっぽん釣りの旅
http://www.nhk.or.jp/tsuri/index.html
9月25日(土)19:30~
9月27日(月) 7:00~
9月28日(火)12:00~ 9月25日(土) 8:00~
昨年夏
あの八代英輝弁護士と共に
波高2.5メートルの洋上で
シイラを狙いました。
ミニラの猛攻をかいくぐり
いかにして大型シイラを仕留めたか!
まだ観てない方
必見です!!
http://www.nhk.or.jp/tsuri/index.html
9月25日(土)19:30~
9月27日(月) 7:00~
9月28日(火)12:00~ 9月25日(土) 8:00~
昨年夏
あの八代英輝弁護士と共に
波高2.5メートルの洋上で
シイラを狙いました。
ミニラの猛攻をかいくぐり
いかにして大型シイラを仕留めたか!
まだ観てない方
必見です!!
- 2010年9月24日
- コメント(6)
皆さま、ごめんなさい
- ジャンル:日記/一般
お詫び申し上げます。
11月20日に参加予定しておりました
ソルトウォーターアングラーズパーティin 香川
昨年は第二子の誕生に伴うカミサンの居ない家庭を切り盛りするのが
精一杯で泣く泣く参加できませんでした。
今年は先の熊本でのSWAP大成功に伴い
香川への期待も十分
讃岐の地で多くの同志と会える事を楽しみにして…
11月20日に参加予定しておりました
ソルトウォーターアングラーズパーティin 香川
昨年は第二子の誕生に伴うカミサンの居ない家庭を切り盛りするのが
精一杯で泣く泣く参加できませんでした。
今年は先の熊本でのSWAP大成功に伴い
香川への期待も十分
讃岐の地で多くの同志と会える事を楽しみにして…
- 2010年9月21日
- コメント(14)
大爆釣!鯖威張る男子(サバイバルダンス)
- ジャンル:日記/一般
女子もありんす
ゴマサバを舐めてました。
先週、入れ食いだった鯖は家族分だけをキープし
あとは邪魔者扱いでオールリリース。
本命の太刀魚の邪魔をする完全なるヒール。
キープした鯖はそのほとんどをご近所に配布し
我が家は3尾のみ
ところが
カミサンが鯖南蛮漬けに調理した所
とんでもない美味さにビックリ!
速攻で…
ゴマサバを舐めてました。
先週、入れ食いだった鯖は家族分だけをキープし
あとは邪魔者扱いでオールリリース。
本命の太刀魚の邪魔をする完全なるヒール。
キープした鯖はそのほとんどをご近所に配布し
我が家は3尾のみ
ところが
カミサンが鯖南蛮漬けに調理した所
とんでもない美味さにビックリ!
速攻で…
- 2010年9月19日
- コメント(15)
迷ってます
- ジャンル:日記/一般
デジイチの望遠レンズの購入の選択で迷ってます。
釣りとはほとんど関係ないのですが
来るべくスポーツの秋を前に
望遠レンズの購入で迷っております。
昨年は 釣りでも万能に使用できるAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) を使用して息子の運動会や柔道の試合の写真を撮った…
釣りとはほとんど関係ないのですが
来るべくスポーツの秋を前に
望遠レンズの購入で迷っております。
昨年は 釣りでも万能に使用できるAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) を使用して息子の運動会や柔道の試合の写真を撮った…
- 2010年9月4日
- コメント(9)
旬の魚が欲しくなると・・・
- ジャンル:日記/一般
夜明けを船上で迎える事となります。
そんな生活を始めて10数年。
気の合う仲間と
ゆっくりとした時間
まったり釣りを楽しむ
特にウチのカミサン
この魚には滅法強い!
10年前
東京湾が太刀魚ジギングブームの走りだった頃
ふたりでわざわざ修行に行きました。
その影響か
今では家計を助けるべく
買い物代わりのジギング…
そんな生活を始めて10数年。
気の合う仲間と
ゆっくりとした時間
まったり釣りを楽しむ
特にウチのカミサン
この魚には滅法強い!
10年前
東京湾が太刀魚ジギングブームの走りだった頃
ふたりでわざわざ修行に行きました。
その影響か
今では家計を助けるべく
買い物代わりのジギング…
- 2010年9月2日
- コメント(23)
最新のコメント