10月14日本日の九頭竜川

大潮
満潮 2:21 15:34
干潮 9:25 21:16
http://thefirstone.blog.jp/

続きを読む

ヒラメハンターへの道 最終回

今回で最終回、ヒラメハンターへの道
ヒラメも人間と同じように?メスに群がる?w
http://thefirstone.blog.jp/archives/1042385147.html

続きを読む

日本海はサゴシだらけ・・今後も

今年はサゴシが多い年ではなく今後ずっと多くなっていく
データが出ていますね。
年間とおして、高水温になればなるほど多くなるそうです
http://thefirstone.blog.jp/archives/1042373893.html

続きを読む

落ちアユ

本日の九頭竜川、既に落ちアユ漁始まってます!
シーバスの荒食いシーズン始まりですね!
   http://thefirstone.blog.jp/

続きを読む

ヒラメハンターへの道シリーズ

身内に寄稿してもらったのですが、人の考えは様々で色々な見方が出来、面白いですね!
http://thefirstone.blog.jp/archives/1041908867.html

続きを読む

本日の日野川 シーバスアングラー

インレットで釣り中のシーバスアングラーの方とお話しさせていただきましたが、
(良いサイズのシーバス上がってるよ)との
事でした!
    http://thefirstone.blog.jp/

続きを読む

14ステラ腐食

海で使う以上、ある程度の事は仕方ないでしょうがスプール部が腐食するのは...
14ステラ使用の方は仕事から帰ったら速攻リールチェックですね(>_<)
 http://thefirstone.blog.jp/archives/1042034547.html

続きを読む

また1人著名人サーフアングラーを知る

ラグビーワールドカップ・アメリカ戦が11日日に行われますが、その日本代表に話題の方が!
  http://thefirstone.blog.jp/archives/1041984123.html

続きを読む

iPhone6防水ケース

ウェーディングする人には必須かな!
シマノリールにも採用されてるIPX8機能
 http://thefirstone.blog.jp/archives/1041873717.html

続きを読む

釣り針の奇跡

調べれば調べるほど面白い。
現在の形の釣り針を1万年も前の人達が骨や角を削り生きるために釣りをしてた時代が!
 http://thefirstone.blog.jp/archives/1041833518.html
道具は進化しても変わらない形というものに
驚きを感じますね!

続きを読む