検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:197
  • 総アクセス数:569124

QRコード

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

相互リンク

  • ジャンル:日記/一般
すっかり書き忘れてました。新たに2つ釣り人ブログを追加しました。
つりっく.com とlurelife です。
つりっくさんはエギングのエリアが近いこともあり、いい情報がたくさん書かれております。
lurelifeさんはとにかくブログに訪問させてもらった時のサブタイトルが最高!思い切り共感してコメントをさせていただいたとこ…

続きを読む

お気に入りスイーツ プリン編

  • ジャンル:日記/一般
甘いものは脳細胞にいいんですよ。疲れてるときとかもいいですし 
最近食べて気に入ったものにプリンがありまして ハイコチラ! うふプリンっていう名前です。
「ウフ」とはフランス語で「卵」って意味で、このプリンは奥久慈卵 を使っていてとても濃厚なんです。プリンの容器は卵の殻を使用しており、ともかく卵にこだ…

続きを読む

ジャラジャラ

  • ジャンル:日記/一般
あー赤潮ひどいし、どこに居るのかなあアオリさんは よく分からなくなったのでとりあえずうるさいアイツを購入です
ダイワ エメラルダス MDスクイッド H-RV SLOWです。ゴールドテープのスギパープルとスギオレンジです。派手な奴がいいかと思ってw    私の場合は個人的には結構好きなんですけど、実績が伴って…

続きを読む

ドラグが。。。

  • ジャンル:日記/一般
釣れる気がしないけど、とりあえず伊豆へ ポイントに到着して夜に滅法強い白いアオリーQをセットしてキャスト 2投目ラインのテンションが 軽く合わせると何かついているらしい  烏賊は烏賊でもジンドウですな この時期ってまだ出るのかー 反応がないのでカラーを伊豆スペ DR-21Gにチェンジして1投目、フォールでラ…

続きを読む

単なる妄想。。。

  • ジャンル:日記/一般
うーんNEW RODが欲しい! エメ84H が爆死した今、メインはすっかりカラマ89H になっているのだが
またこの方 が新たなロッドエメ98Hを買ってニコニコ振ってるもんで 
メチャ軽っ!!!98なのに。。。8ft台の軽さで 使いやすそう。
かなり心を動かされるなあ 
がしかーし、私は今欲しい&気になるRODが
一…

続きを読む

08デカイカinfoⅠスタートでも。。。

  • ジャンル:日記/一般
これぞ春の到来!
40UPの2キロ超えを目指す大会!これが来なけりゃ春にならんってもんです。。。
が初日の釣果が200と500 って ガーン スタートダッシュが悪すぎる まあ本格的なのは5月からだと自分に言い聞かせるものの かなり不安。。。
おーーーいでかいのはどこにいるんだい?  

続きを読む

コイカinfoかよ!

  • ジャンル:日記/一般
おかしいなあ デカイカinfoに参戦したはずが。。。  金曜夜からおなじみのkingaori氏(以下K氏)と伊豆へ 沼津周辺で富士山を目の前に朝マズメにシャクるものの全く生命反応がない。潮早いなあ 10投くらいはK氏と富士山きれいだねえとか話してたものの、ヤエンのアタリもゼロでボウズが頭をよぎる。。。 マズイ!!…

続きを読む

着てみた!

  • ジャンル:日記/一般
よしもと笑学校文化祭 でゲットしたタカトシレッドライオンTシャツをとうとう着てみた。
一応ライオンのマネもしてみましたよ 欧米か!
どうでしょうか???www
もういい大人がこんなことを。。。 アホな奴ですいません 今週末はこのTシャツで烏賊をやっつけますよwww
それとコチラのブログに爆釣速報 からい…

続きを読む

めでたい!

  • ジャンル:日記/一般
本日 4月3日は今や全国的なスターになった大物俳優Y.Oこと大泉洋 さんの誕生日です! これからのますますのご活躍。。。 うーんナントカどうでしょうやって欲しいなあ 
とりあえずはめでたいめでたい!画像はどうてちょうからのものです。
CUEダイアリー でも音尾さんがコメントしております。まあ本日の日記 は…

続きを読む

 内覧会!?

  • ジャンル:日記/一般
GQ JAPAN 4月号 を読みましたか? 売上480億円の会社吉本興業株式会社 の東京本部が神保町から新宿に移転しました。
それに伴い、4月1日に会社内覧会を行うというのです。案内のはがきが来た際は、これってエイプリルフールじゃないの?って思っており おそるおそる行ってきました。
廃校になった小学校(四谷第五小学校…

続きを読む