プロフィール

スガイ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2014/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:123
  • 総アクセス数:540191

QRコード

コンサドーレほぼ終戦・・・(コンサネタ)

昨日は二日酔いの身体に鞭をうち早朝に東京を出発。
理由はコンサドーレの試合があるから(>_<)
という訳で11時には札幌ドームへ(笑)
プレイオフに進むには勝つしかない重要な一戦。
相手は22チーム中21位のカマタマーレ讃岐。
釜玉うどんから名前を取ったようなチームには勝つに決まってます!!
そして本日はリクルートサン…

続きを読む

電気最高‼︎

昨日は朝自宅を出て東京へ‼︎
午後に到着したのですがLIVE以外に用事もないのでホテルに荷物を置いてとりあえず会場のZEPPがあるお台場へ♪
でもただ時間潰すのって大変ですね(>_

続きを読む

電気グルーヴのライブへ!!

  • ジャンル:日記/一般
  • (観劇)
皆さんの好きなアーティストってどんなグループですか?
僕のAKB好きは公言している通りですが実は電気グルーヴが中学生の頃から大好き!!
特にあの歌詞から受けた影響はものすごく大きいです♪
N.O.
「しかた無いなとわかっていながら どこかイマイチわりきれないよ
先を思うと不安になるから 今日のトコロは寝るしかない…

続きを読む

お酒の工場見学!!

  • ジャンル:日記/一般
  • (観光)
先日の平日代休、時間があったのでせっかくなので大好きなお酒の勉強をして参りました♪
お伺いしたのは小樽の地酒、僕も愛飲しております北の誉さん(^^♪
立派な建物ですね。
その名も酒泉館!!
心惹かれる名前です♪♪
受付で見学の申し込みをしていざ出陣!!
まずはジオラマで昔の酒造りについて説明を受けます。
もちろん現…

続きを読む

マメイカ渋々、イワシどうした!?

  • ジャンル:釣行記
  • (イカ)
昨日は代休で小樽方面に用事があったので帰りに当然イカ調査♪
月明かりが海面を照らす幻想的な夜。
先日とは打って変わり人がたくさん!!
でも全然釣れません(>_<)
横風が強くてラインが流されて当たりも解らないんですよね(T_T)
たまに周りにポツッと来る程度・・・。
それでも何とかゲット。
ボウズを覚悟していたので良…

続きを読む

Mr.zennyって知ってますか?

僕が使っているお気に入りのコインケースを紹介します♪
可愛いでしょう♪
以前お友達から貰ったのですが気に入って大切に使っております。
このコインケースには名前もあってMr.zennyと言うんです♪♪
それがまた銭函出身の僕には心地よい響きでさらに気に入る要因となっております(^_^)v
このコインケース、Chosというブラン…

続きを読む

悪天候ではイカ釣り不能!!

  • ジャンル:釣行記
  • (イカ)
昨日はお休みだった方が多いようですが僕はお仕事(>_<)
まあ、忙しくは無かったのですが。
そして仕事終了後に伸びた髪を整えに行きつけの銭函の床屋さんへ♪
337号線経由で行きましたが結構吹雪いていました(>_<)
根雪はいつになるんでしょうかね??
で、せっかく銭函まで行ったら小樽のイカが気になりますよね♪
天気が悪…

続きを読む

積丹ジギング激渋っ!!

一昨日はkushiで楽しく宴!!
熊肉を食べたり何やらかんやらでとても楽しく過ごしたのは紹介したとおり♪♪
でもがんばる兄貴がお酒を飲んでない!?
氷を入れ、コーラで満たしたジョッキをがぶ飲みしておりました(^^♪
そして熊肉を捌いたりシャコを焼いたりと色々と甲斐甲斐しく働いてくれておりました。
その姿はまるでアルバ…

続きを読む

お洒落なカフェから居酒屋へ‼︎

昨日は仕事でしたが午前中で終わり♪
支笏湖へでも行こうかと思い車を走らせますが空腹のためにとりあえずランチ♪
以前クルセイダーさんに教えていただいたカフェへo(^_^)o

外観も良い感じですよね♪
馬もお出迎え♪
ランチはこちらのハンバーグを頂きました\(^o^)/
食後にはアイスコーヒー。
美味しかったですよ。
雰囲…

続きを読む

珍しいラーメン!!

先週の積丹一周のときに食べたラーメンが非常に美味しかったのでご紹介します♪
それは古平にあるこちらのお店。
こちらの堀食堂さんです♪
国道からは奥まった所にあり、非常に見付けづらいお店ですがちょっと気になったのでお伺いしたのです。
気になった理由は名物のメニュー、天ぷらラーメン(>_<)
以前雑誌(HOだったか…

続きを読む