プロフィール

しんぷう

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:689
  • 昨日のアクセス:236
  • 総アクセス数:889195

QRコード

GyoNetBlog ランキングバナー にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

伊予灘のジギングと忽那七島・安居島・鹿島一文字への渡船はおまかせ下さい。
menu_main_spartas.gif 120_60.jpg foot.png bakusoku.gif logo-ika1.gif midnight_angler.gif zwvjv64ne4xd7jpjseaz-4693b736.png

あぁ~、見つけてもうた!

  • ジャンル:日記/一般
  • (装備)
 昨日、フックを交換しようと。
フックはストックあるのに、スプリットリングが無い。。。
あ~、買いに行かないと。。。
とある中古屋さんは、210円で売っている。
何時もそこで購入するんですが、最近行っていない。
 それはね。何故かというと、
要らないものまで買うから。汗
フラっと中古ルアー見てたら掘り出し…

続きを読む

メバルライズの偵察。

今日、仕事帰りに海近くに用事有り。
その用事も15分ほどで終わる。
 せっかく潮の匂いがする所まで来ておいて、そのまま帰るのは勿体無い。
車内には、そっと積んでおいたメバルタックル。
バックの中にはプラグオンリ~。笑
 例年なら、ポツポツと夕方にライズがある頃。
海藻類も生えてきているようだし、潮位が少…

続きを読む

着々と、磯へ向けて!

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (装備)
 『あぁ~、今日も頑張った!
  嫁子風呂でたし、ゆっくり入って疲れ癒そう。』
って思った俺ですが、嫁さんがお湯を抜いてて、シャワーで済ました俺です。。。大汗
 はい!
着々と!
 テンションも上がってしまう一方ですが。笑
 ウェットスーツ到着!
本当はね、RBB(リバレイ)社の10周年記念モデルの
ウェット…

続きを読む

磯は安全第一!

  • ジャンル:style-攻略法
  • (装備)
 初磯ヒラから2日。
ホント嬉しかったんで、皆から沢山のコメ頂き、感謝!
せっせとロッド購入資金を作ろうと努力している俺です。
 さて、オーパ君のコメにもありました・・・
安全第一!
 ホント、大事な事です!
一家の大黒柱として、危険な事を冒すことは出来ません。
時には諦めるって事も大事だろうし、ビビるっ…

続きを読む

感激な初磯ヒラ!

 今、カレンダー見たら今日は2月29日。
4年に一度の今日!
真夜中から車を走らす俺。
 とある人物と待ち合わせし、どんどん南下!
南下の目的。
人生で経験、やってみたかったことの1つ。
サラシ打ち!
 そう!御ヒラ様を狙いにどんどん南下してきました!
偶然にも、モトキチ君とタイミングが合い、ご一緒させて…

続きを読む

ヒラメな潮

 こちら、愛媛は松山。
ウェーダーを履くの大好きな釣友達と毎年ヒラメを狙いますが、この3年位ですかねぇ~。
『ある程度、狙って釣れる!』
って事が分かってきたような。笑
・釣れる季節・潮・地形・・・・・。
1人では収集しきれない情報でも、2人、5人と皆で情報、状況を共有し合えば釣れる確率はグンッ!とアッ…

続きを読む

おっさんスナイパー’s!

 samuraix氏との久しぶりの釣り。
この時期、やっぱり楽しみたいプラッキングメバル!
潮も大きいし、期待大!
 現場で合流し、スタート!
 心地よいバイト!
 心地よい引き!
 やっぱり楽しい!
釣れる魚、ほとんどがアフター。
お腹すいてるメバル達は果敢にルアーにアタック!
これからどんどん状況は上向きな予感…

続きを読む

ジグ!

 昨日のサーベリングを振り返り、ジグについて考えます。
大きく違うのは、
・ウェイト
・バランス
・カラー
です。
その日その日で当たりのジグがあるのは実際に経験済み。
<ウェイトについて>
まず、タナですね。70mを超える時は120g以上のジグを良く使います。
それより浅い時はメインを100gとして使って…

続きを読む

己を信じ、ベストを尽くせ!

 己に自信が無ければ、それは弱気。。。
己に自信があれば、いかなる時も強気!!!
 そんな言葉・・・今、頭に思い浮かんだ。笑
 一つの鉛を落とす。
フォールのスピード・・・己のコントロール可能。
タナを取るのか?採らないのか??己の自由。
鉛の色・・・己の好き勝手!
PE・リーダーのlb・・・お好きにどうぞ…

続きを読む

港湾ウェーダー。

 昨夜は久しぶりにフル装備の準備を済ませ、出撃。
天気予報では西の風ではあるものの、風は弱いとのことでしたが、かなりの強風。。。
 極寒ウェーディングを無理と判断して港湾調査。
西の風は程よい波っ気を起こし、岸にゴミを運んできます。
って事は、ベイトが居るのならば風によって岸に寄ってきているハズであり…

続きを読む