プロフィール

seabass!

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:390126

QRコード

遠征 行くぞ!

  • ジャンル:日記/一般
仕事も落ち着いてきた。
ならば、遠征に。
場所は!
熊本。
まずは、ポイント探し。
皆さんのブログを参考に。
グーグルアースで見ても。
いい場所いっぱい!
来週の中潮から大潮
天気を確認。
・・・・
雨!
大分の失敗を繰り返さないためにの、気温もチェック。
気温は問題ないみたい
残るは、俺の雨運。
後は野となれ、…

続きを読む

ダイワのカタログ

  • ジャンル:日記/一般
 とある人にプレゼントを買うため。
キャスティングに。
売ってませんでした。
せっかく来たんで、ケースとルアーを。
そしたら、くれました。
フルカラーで素敵です。
この分も商品代金に乗ってるんだろうなと。
せこい考え方をして
上州屋に移動。
ありました。
ついでに、先生とお話。
白枠一時間のお話タイム。
久し…

続きを読む

大潮だし

  • ジャンル:日記/一般
無事に、増税対策終了。
売上は、
後は野となれ山となれ!
というわけで。
バチ探し。
毎年釣れた、若洲!
釣れません。
運河を覗くと
ゴミしかいない。
底バチ!
反応なし。
・・・・・・
隅田川の河口にでも行こうかな。
 

続きを読む

増税対策

  • ジャンル:日記/一般
消費者側ではないですけど。
今まで、ずっと我慢して
内税でした・・・・・
流石に、もう限界。
外税にします。
初の消費税対応。
システム方は事務所待機
店長は店舗待機
明日は、誰か働くんでしょうか?
0時に一斉に行動。
POSも無事に更新。
店内の案内は、店長さんがんばってください。
明日、誰も事務所に居なく…

続きを読む

初心者

  • ジャンル:日記/一般
車を貸してくれとか。
プリウスは、栃木に。
ワゴンですが。
荷物を運びたいとか。
週末雨だし。
そのかわりに、釣り道具屋まで乗っけてけ
釣りの初心者にシーバスの楽しさを洗脳してやる。
ルアーっていっぱいあるんですね!
いい感じだ、
興味をもって来たようだな。
竿って、なんでこんなに金額違うんですか?
(気持ち…

続きを読む

PEラインの巻き数

  • ジャンル:日記/一般
以前から疑問に思っていた。
PEラインの巻き数。
150m
使いづらい。
PEライン用の3000番だと余る
75mにすると、すぐに足りなくなる。
最近は200mがあるから、半分にして使っているが。
メーカーが限られてる。
100m巻きがあればいいなーと思う。
それより、船釣り用のPEラインなら
500m巻き…

続きを読む

日本の物流が壊滅?

  • ジャンル:日記/一般
駆け込み需要?
月初めに注文して、12日届くはずだったPC
運送会社で行方不明。
やっと昨日33台到着。
残り17台は?
持ってきた運送屋さんも、西濃運輸に急きょ頼まれたらしく、よくわかってない。
ニュースで、千葉や神奈川の倉庫で家電やPCが5万台が配送出来ないでいるらしい。
納品が、四月になると8%の消費税…

続きを読む

買っちゃった!

  • ジャンル:日記/一般
増税前に。
みんなが、こんなの買った!
あんなの買った!
いいなーーー
俺だって。
今月誕生日だったぜ
もし、上州屋に先生がいたら買ってやる。
・・・
居た。
ハイスピードとノーマルを手に持ってみる。
ハイスピードってハンドルが重いのね。
ノーマルが軽いのかな?
明らか違いが分かる。
早く巻いて釣れることより、…

続きを読む

久しぶりに若洲

  • ジャンル:日記/一般
やっぱり、シーバス釣りは楽しい。
釣れなくても!
なわけはなく。
久しぶりに、若洲に。
懐かしい、何もかも・・・
わかる人いないと思うけど・・・
やはり、ここは落ち着きます。
どこに、岩があるかわかるし。
おっと、ポイントに人が!
仕方なく邪魔にならない程度にはなれて。
やりながら見ると、
遠くに投げてる。

続きを読む

釣りしてみた

  • ジャンル:日記/一般
禁断症状が!
じゃななく、このままでは釣りをやめてしまうのでは!
わけないです。
しかし」、釣りたい。
手元の
ビビビィ!」
って
歩いて行ける場所の引っ越してきたのは何のためだ!
バチ用のルアーをもって、
いざ
寒いんですけど。
気温10度って言ってたけど・・・・
帰る方がいますね。
まだ、満潮から一時間です…

続きを読む