プロフィール

seabass!

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:159
  • 総アクセス数:387060

QRコード

こんな田舎に来て・・・

  • ジャンル:日記/一般
淡路島の釣り道具屋さんで。
(この辺の方ってどんなルアー使ってますかね)
遠征の時によく聞く言葉です。
すると、このルアーかな
見たことないルアー
バイブだけど、ちょっと太め。
関西って、結構ラインナップが東京都違う。
釣れる場所も聞いていると。
(こんな田舎に来て、テレビだか雑誌見たんだか知らないけど、…

続きを読む

遠征記録

  • ジャンル:日記/一般
今回は、淡路島の
洲本海岸からスタート
強風のため、対して釣りができなかった。
急遽、福良港に移動。
釣り公園に移動
ルアー禁止
釣具屋で、阿万港に
しばらくやって、ソゲ
次の朝に、イナダ
徳島に移動。
吉野川の堰に
ここは釣り禁止なので見るだけ
ちょっと下流に
ここで、玉網忘れた!
河口に移動して、反応なし。

続きを読む

遠征終了 友達47人できるかな?

  • ジャンル:日記/一般
今回の遠征。
反省点が多い。
魚影が濃い
シーバスとは限らない。
ナブラも見ました!
 ボイルも
   逃げ惑う小魚!
追ってる魚が、シーバスじゃない。
結局、4県回ってシーバスさんは会えませんでした。
帰りに名古屋港に寄ってきました。
本当は三重経由でもう一泊でしたが、道を間違えそのまま名古屋に。
よく覚え…

続きを読む

そして、和歌山

  • ジャンル:日記/一般
今回の遠征。
淡路島で
ソゲ・・・・・
40cm近くあったけど
次の日に
一応38cmあったから
イナダ
徳島は
玉網を置いてきました!
一夜明けて
和歌山にカーフェリーで移動
和歌山にリベンジ!
しかし、雨
教えてもらった場所
テトラ・・・・・
雨では危険なので、場所移動
場所を変えて
メッキ・・・・・
これって…

続きを読む

徳島 だぜ

  • ジャンル:日記/一般
後ろ髪をひかれつつ、淡路島を後に。
ご飯美味しかったし、魚もいるし。
シーバスはいなかったけど
釣果は、
アシストフック大活躍。
良い引きしてました
徳島に来たら
今年は
まだ、落ちアユが・・・・
居ないそうで、堰の近くまで行ってみましたが反応なし
そのうえ、
二回目の玉網を放置
急いで帰ってみましたが、ある…

続きを読む

淡路島!

  • ジャンル:日記/一般
カーフェリーに乗れないので、車で移動。
650キロ
一気に!
こういう時はプリウスだと無給油で来れちゃう。
高速代 10800円
安いですね
でも、疲れました。
オッサンにはつらいです。
淡路島にした理由は
空いているが一番だと!
ここ一週間で釣果も出てたので、
そして、結果は!
なんだこの化け物みたいのは。

続きを読む

ステラのラインローラーを交換。

  • ジャンル:日記/一般
今日、上州屋さんに行ったら。
ラインベアリングが届いてました。
というわけで、交換。
とりあえず音はしないけど、ダイジョブかな?
予備を二個購入しました。  (笑)。
遠征は!
船が欠航?
台風?
なんか、船の底ぶつけてスタビライザーだかが壊れたとか壊れないとか。
というわけで、車で走ることに。
600キロ…

続きを読む

ラインローラーは結局

  • ジャンル:日記/一般
ステラは強い子だ!
オイルぐらいに負けない!
そう思って、釣りに!
シュルシュル音が治ってないやん!
・・・・・
結局交換。
キャスティングで買い物しながら、上州屋に電話して注文。
結局、オイルとかの問題じゃなかったようで・・・・
ラインローラーを三個注文しました。
一個は交換用
一個は前のステラに。
もう一…

続きを読む

PLEX デカっ!

  • ジャンル:日記/一般
いつもなら、人に行かせる出張
しかし、この時期は俺が行く!
というわけで、週末に大阪に!
車で行けば6時間。
その先には、
兵庫!
徳島!
和歌山!
大阪!
4府県ある。
潮は大潮!
木曜日にカーフェリーで万全にして、さっさと仕事終わらせて、そのまま遠征!
うふふふふふ
台風行った後だし!
キャスティングに行っ…

続きを読む

玉の柄

  • ジャンル:日記/一般
随分前から探しているが。
使いやすい玉の柄が無い。
5m以上は何とか落ち着いたけど、荒川や中川で使う玉の柄。
4mとか4.5mとかだと、INOのLサイズつけるとしなって使いずらいし、流れでしなってしまう。
重さはどうでもいいから、しっかりした玉の柄が欲しい。
誰か良いやつ教えてくれないだろうか・・・・

続きを読む