プロフィール
あある
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:12965
QRコード
シーバスミーティング@キャスティング品川シーサイド
- ジャンル:釣り具インプレ
- (イベント)
娘をつれて実家に遊びに行きがてら取り寄せしていたリールのパーツを取りにいったらキャスティング品川シーサイド店でシーバスミーティングやってました。
実家から品川シーサイド店まで徒歩1分!
というわけでせっかくなので参加してきました。
fimo主宰(?)の村岡さんはじめオヌマン、泉裕文さん等シーバス界隈で有名…
実家から品川シーサイド店まで徒歩1分!
というわけでせっかくなので参加してきました。
fimo主宰(?)の村岡さんはじめオヌマン、泉裕文さん等シーバス界隈で有名…
- 2010年11月14日
- コメント(0)
船アオリリベンジ!
- ジャンル:釣行記
- (船釣り)
先日買ったばかりの竿(DAIWA早船Vアオリ120)とリール(イッツICV150WL)でリベンジしてきました。@浦安吉野屋さん。
長竿が流行の昨今ですが短い竿も腕は疲れないし思ったより糸がらみも無くてとってもやりやすかったです。
肝心の釣果は・・・1スミ2アオリ1ゲソでした(汗)
でもアオリの抱いた感触を感じてのアワ…
長竿が流行の昨今ですが短い竿も腕は疲れないし思ったより糸がらみも無くてとってもやりやすかったです。
肝心の釣果は・・・1スミ2アオリ1ゲソでした(汗)
でもアオリの抱いた感触を感じてのアワ…
- 2010年11月12日
- コメント(0)
船アオリ対策
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣り具)
1船アオリ用のタックルを買ってみました。
釣船野毛屋さんの影響で長竿タックルが流行のようですが
ここはあえてコンサバ的に短竿にチャレンジ。
DAIWA 早船V アオリ120
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/fune_rd/new_hayahune_v/index.html
あと以前から指示棚に落とすときラインをみながら数えてると眠くなって…
釣船野毛屋さんの影響で長竿タックルが流行のようですが
ここはあえてコンサバ的に短竿にチャレンジ。
DAIWA 早船V アオリ120
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/fune_rd/new_hayahune_v/index.html
あと以前から指示棚に落とすときラインをみながら数えてると眠くなって…
- 2010年11月7日
- コメント(0)
船アオリ
- ジャンル:釣行記
- (船釣り)
浦安吉野屋さんからタチウオジギングタックルで船アオリ初チャレンジ。
とりあえずなんとか1杯とれたけどこれがなかなか難解。
でもイカが乗った時の感触が気持よかったのでまた来たい!
帰ってきてお刺身とゲソのバター醤油炒めを作ったらすごいおいしかった。
とりあえずなんとか1杯とれたけどこれがなかなか難解。
でもイカが乗った時の感触が気持よかったのでまた来たい!
帰ってきてお刺身とゲソのバター醤油炒めを作ったらすごいおいしかった。
- 2010年11月5日
- コメント(0)
仕事仲間で五目仕立て船
- ジャンル:釣行記
- (船釣り)
仕事仲間10人と仕立てで浦安吉野屋から五目釣りに行きました。
半分以上初心者だったので心配でしたが、まずは出だしナブラ打ちでシーバス、ワラサ、その後エサでアジ、サバ、シロギス、ハゼ。カワハギ、メゴチ、メバル等も混じって合計10目(他忘れた)大漁でみなホクホク。
帰りはDAIWAと提携している新橋「市」にて…
半分以上初心者だったので心配でしたが、まずは出だしナブラ打ちでシーバス、ワラサ、その後エサでアジ、サバ、シロギス、ハゼ。カワハギ、メゴチ、メバル等も混じって合計10目(他忘れた)大漁でみなホクホク。
帰りはDAIWAと提携している新橋「市」にて…
- 2010年10月27日
- コメント(0)
久しぶりに陸っぱり
- ジャンル:釣行記
- (陸っぱり(海))
久しぶりに朝陸っぱりに行ってきました。
家から一番近い超メジャースポットなのですが
どうにも地合い系しか釣る事ができていませんでした。
でも今日はなんとか壁際で釣る事ができました。
反転も4,5回くらいましたがなんとかセイゴげっつ。
ヒットルアーは・・・湾ベイト・・・スイマセン・・・orz
昼主体なのでバイ…
家から一番近い超メジャースポットなのですが
どうにも地合い系しか釣る事ができていませんでした。
でも今日はなんとか壁際で釣る事ができました。
反転も4,5回くらいましたがなんとかセイゴげっつ。
ヒットルアーは・・・湾ベイト・・・スイマセン・・・orz
昼主体なのでバイ…
- 2010年10月23日
- コメント(0)
としまえんフィッシングエリア
- ジャンル:釣行記
- (管理釣り場)
最近すっかり王禅寺よりもとしまえんばっかり。
オープン時は非常にクリアで魚のチェイスが見れて色々勉強になったのですが最近ちょっとアオコが多いかも。
もう少し気温が下がってくると水質も安定してくるとの事です。
10月なのにまだまだ暖かいですもんね・・・
いつも家族と来てるのでナイヤガラエリア(四角いプー…
オープン時は非常にクリアで魚のチェイスが見れて色々勉強になったのですが最近ちょっとアオコが多いかも。
もう少し気温が下がってくると水質も安定してくるとの事です。
10月なのにまだまだ暖かいですもんね・・・
いつも家族と来てるのでナイヤガラエリア(四角いプー…
- 2010年10月15日
- コメント(0)
最新のコメント