プロフィール

runner

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:34257

QRコード

初磯ヒラ!入魂完了!!

  • ジャンル:釣行記
金曜日の職場で ・ ・ ・
僕) 日曜日空いとるんやけど!
しん)僕もあいてますよ~!時化るし磯ヒラ行きますかぁ~!
てな具合で日曜日に初の磯ヒラ釣行に行くことに~~
前日の夜にソル友のなぁ兄君にアドバイスを頂きちょいと仮眠して
午前3時にしんぷう君宅へ集合!
車を一路南へ走らせます
マズメ前の暗いうちに…

続きを読む

サーベリング!

  • ジャンル:釣行記
金曜の夜、M船長から電話が ・ ・ ・
「日曜日サーベリング行くけど~~~!!」
久々のお誘いにもちろん ・ ・ ・ 「行きます!!」
朝7時に待ち合わせしていざ出船!!
20分程走って ・ ・ ・ ポイントに到着!
既に結構な数の船が居ます ・ ・ ・ 期待大!!
暫くすると凄い数になりました!ざっと見て…

続きを読む

サゴシゲッツ!

  • ジャンル:釣行記
今朝はシーバスを狙いにいつものポイントへ~~~
ベイトはたくさん!
ボイルも何回かあったのですが食わせられず ・ ・ ・    
終了してしまいました!(爆)
そのまま帰るのはなんか悔しかったので最近青物がボチボチあがって
いる漁港を転々として行くと、とある漁港にベイトが ・ ・ ・    
アイアンプ…

続きを読む

貸切でしたが ・ ・ ・

  • ジャンル:釣行記
今日はいつものポイントへシーバスを狙いに~~~ 
ポイントには誰も居ません ・ ・ ・ 貸切です(笑)
なので、めぼしいところを片っ端からキャストしていきます!
暗いうちは反応無し!
明るくなってくるとベイトが逃げ始めその先にルアーを通すと ・ ・ ・
ソゲちゃん!
大きくなって帰って来いよとリリース!

続きを読む

エギング 

  • ジャンル:釣行記
釣友の方々のエギングの釣果に触発されたのと久々にイカを食べたく
なったので ・ ・ ・ (笑)
一昨日の晩から昨日の朝に掛けて南予方面でエギングしてきました!
ポイントに着いて30分ほど周辺を徒歩でランガンしていきます 
すると久々のアタリが ・ ・ ・ 即アワセをいれてファイト!
以外によく引きます!…

続きを読む

なんとか鯵!

  • ジャンル:釣行記
昨日の朝、しんぷう君達と皆で5時前に集合で青物狙い!
朝マヅメから期待に胸を膨らませながらキャストすれども  
遠く方でサワラが跳ねているのみ(爆)
結局青物からのコンタクトは無かったけれど初めて会う方、ソル友の皆さんとお会いし、お話もできたので非常に楽しい釣行でした!
(また行きたい!)(詳細はしん…

続きを読む

この週末!

  • ジャンル:釣行記
金曜の朝、シーバス狙いで出撃!
ポイントに着くとヨッシー君がいたので少し話をし、隣でキャスト開始!
ベイトはたくさんいます 
いろいろ試してみますが・・・
沈黙!
このポイントは諦めてヨッシー君と一緒に先日釣れたポイントへ~
ここでも暫くの間キャストしますが反応がありません(汗)
諦め気味に何気なしにルア…

続きを読む

トップでゲット!!

  • ジャンル:釣行記
 今朝、3時前に起きるも2度寝し起きたのが4時45分 
朝マズメ前にポイントに着きたかったのにキッチリ寝坊 ・ ・ ・
しかし、ベイトがいっぱい、ボイルボチボチ、というのを前日
に聞いていたので雨が降っていたけどシーバス狙いで出撃!!
ポイントに着いて ・ ・ ・
おぉ~ ベイトがかなり居ます!
ボイル…

続きを読む

同じ展開か!

  • ジャンル:釣行記
昨日、早起きしていつものポイントに ・・・   
準備して行くと
月明かりの中すでにN君の友人がマゴチを釣っているじゃないですか!
しかもその方、一投目でのゲット!
なんと二投目でもヒラメをゲット!
うぅ~ん ・ ・ ・
羨ましい(笑)
朝マズメになり
Aさんヒラメ、しんぷう君座布団ヒラメ!samuraixさんもヒ…

続きを読む

やっと・・・

  • ジャンル:釣行記
前日に釣友のK2G君と今回のポイントで5時に待ち合わせをしてたのに朝一メールも目覚ましにも全く気付かず完全に寝過ごし起きたのが5時過ぎ(ゴメン)
k2G君に即電しソッコーでポイントに向かう 
ポイントにはヨッシー君、cou513君他4~5人の方が居ましたがほとんどが知っている人たちでした。
挨拶をして開いている所で皆…

続きを読む