プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:326
  • 総アクセス数:1066673

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

湾奥河川デイゲーム

仕事が休みだったので今年初のデイゲームに
行ってきました。
いつもとは違う河川へ、現着するとオカッパリアングラーの姿は1〜2人、あまり釣れてないのかと思いつつ入水
メジャー河川貸し切りは気持ちいい。
ベイトの姿が見えないのとシジミ漁の影響で
濁りが強めなのが気になるが…
ストラクチャー周りとスリットを歩き回…

続きを読む

北陸フィッシングショー

一度行ってみたかったノースクラフトの御当地でもある金沢、北陸フィッシングショーに行ってきました♪
ガイドはこの方♪
ネタ仕込み中ですが(笑)

全てプランはおまかせ(笑)
最初から最後までありがとうございました♪
前日入りしてプチ観光からの
ラパラ、ノースクラフト親睦会♪

写真は谷口君からお借りしました♪
そ…

続きを読む

雨後の湾奥河川

夜勤明け、午後から雨でふて寝を決め込み目が覚めると雨も止んでたので上げの河川に行ってきました。
上げの流れが効き出すタイミングからエントリー
し、ベイトは確認できないが南風が程良く吹いており、思った以上に流れは早いのでエアオグル70SLMをチョイスし、沖目の流れの効いているラインから撃っていく。

沖目で…

続きを読む

バチパターンはフラットラップ改

そろそろ湾奥河川のバチも終わりが見えてきて、この潮までかなと思ってたので、仕事後、用事を済ませて河川の様子を見に行ってきました。
下げ始めのタイミングに間に合い、ポイントに
到着するが、珍しく人が少ない…
釣れてないのかな?
寒いからかな?
と思いつつ、様子を見てみることに…
下げの流れが走り始めるがバチ…

続きを読む

湾奥河川 バチパターン開幕も…

時間が取れたのやっと釣行できました。
ちょうどバチが抜けそうな潮回り、数日前の雨の影響が気になりますが
去年の大雪と比べたら全然大丈夫でしょう!ということで湾奥河川の
バチパターン♪
手前のラインのライズしてる魚を狙うとチビちゃん
BMC100F
沖目の流速差があるラインに狙いを変えると、良型を掛けるもバラして…

続きを読む

真冬の釣りの終り

仕事後からの釣行、すでに下げが進行し、しっかりとヨレができていて風もあり良い感じ、先に入っていた仲間に聞くと全然との事。
バチの姿は確認できず、底バチパターンで狙うも
ボトムにもバチが流れてる感じはなく、残像を見てる魚がいてもおかしくないだろうと信じ、サンダーブレードをフルキャストし、ギリギリのテン…

続きを読む

湾奥河川 バチパターン

久しぶりの予定のない休日、湾奥河川もそろそろバチが浮き始めるタイミング、冷たい雨の降った翌日ですが様子見での釣行
満潮のタイミングでポイントに到着、川面を
見渡すもバチの姿は無く下げ始めまで待つも
バチ抜けは確認できず、底バチパターンにシフトする為にポイント移動
下げが進行し、ヨレが入るタイミングでポ…

続きを読む

底バチパターン とは

タイトルの通り底バチパターンとは…
なんぞや?
ということでFSでも解説しましたが、自分なり書いてみました。
湾奥河川のバチ抜けは年末辺りから抜けていて
水面まで浮いてくることは少なく、ミドルレンジからボトム近くを流れて目視できることはめったにないです。
満潮辺りで抜けてるのは確かですが上流部で抜けたバチ…

続きを読む

爆風の河川

30時間×2セットの勤務を終え、爆風だけど
ストレス発散のため、竿を振りに行ってきました。
前中潮ということもあり、ポイントに着いた時には既に流れが走っていて準備を済まして実釣開始
爆風で何処に飛んでるのかわからないので
コントロールのできる手前のヨレから狙っていくとショートバイトとボディタッチはあるがフ…

続きを読む

緩潮の底バチには

先日の様子から今日も釣れるでしょうと
深夜の釣行
ポイントに到着すると既に仲間の姿があり
ご一緒させていただきました。
風は弱めで釣りはしやすそうな感じなので、準備して実釣開始すると、早々に乗らないようなショートバイトが何発かあり、時間の経過と共に風が止んでしまい、ヨレも消えてしまったのでブレイク狙い…

続きを読む