プロフィール

た~

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:1033610

QRコード

9/12の早川海岸

本日も二日酔いの頭を抱えて行ってきました。
さすがに早起き出来ず、5時頃に到着。
ヘッドランドは一杯でしたので、海岸から投げますが…
こんな感じで投げるたびにゴミがひっかっかて来ます。
これはアカンと7時には撤収〜
良い知らせとしてこんな近くにイナダ船が来てます。
来週ぐらいはOKかな。

続きを読む

台風後の西湘海岸状況偵察

今日も暗いうちから早川海岸に行ってきました。
短パン,Tシャツでチャリ漕いでると、涼しいというより寒いぐらい。
今日は先日の台風で岸際は濁っていると読んで、いつもなら行かないヘッドランドへ!
貸し切り状態だったのですが、5時頃に常連の弓角&サビキ師さんがこられて「昨日はカマスがイレグイだった。おにいちゃ…

続きを読む

キャッチ&リリースの起源

江戸時代、本庄のあたりは川やほとりが多く魚がたくさん釣れました。
たくさん釣れた帰り道、堀のそばを通りかかると…
水の中から不気味な低い声「おいてけ〜おいてけ〜」
「てやんでぇ〜こちとら江戸っ子だぁ!おとといきやがれ!」
釣り人がうちに帰って魚籠を覗くと…
沢山居たはずの魚が一匹もいなくなっているのでした…

続きを読む

早川港偵察

今日は息子もあまり出かける気にならなかったみたいで、昼飯を食べに早川港に行ってきました。
意外とルアーマンが多くパッと見ただけで5組ぐらい居ました。
その後、近くの定食屋さんでお昼
(久々の昼ビール)
偵察結果’やはり、外洋に面した防波堤は入れないか…

続きを読む

1時間のナブラ撃ち→結果0…

本日も暗いうちから早川海岸に行ってきました。
しかし、日の出がだんだん遅くなって来たな〜(5時ちょい前)
今日は場所かえしようかと思ったのですが
①昨日の風が南風で西風ではなかった。
②早川漁港の人に聞いたら伊豆半島側で穫れ高が多い。(子どもをダシに使って…)
との情報を得て、再度早川へ
日が昇り
6時頃に…

続きを読む

釣れないのは異常気象のせい?

本日も行ってきました早川海岸。
実は山王にしようか、早川にしようか迷ったのですが、何となく早川にしました。
到着後、準備してるとうっすらと明るくなってきます。
しばらくすると、夜も明けてきて水面をモジモジとしているのが見えてきます。
その後、ナブラになるのですが、魚に追われているというより船から逃げ回…

続きを読む

熱収縮チューブ

  • ジャンル:日記/一般
早川海岸は石が多く、ジグを投げると2時間ぐらいで塗装が剥げてきます。
(砂場の酒匂川〜山王川はもうちょい持つ)
そこで昔からやっているのが熱収縮チューブでの保護。
①まず適当な大きさの熱収縮チューブを用意します。
(アマゾン,楽天や大きなホームセンターにあります)
②1度ジグを通してから適当な大きさ(ちょ…

続きを読む

シー(ブラック)バス

今日も薄暗いうちから早川海岸に行ってきました。
UFO(ウソ)
7時頃までは何も無く、ノッペリとした海でした…
(しかしダツにリーダー噛まれてジグ一つロスト…)
帰ろうかな?と思い突堤まで行ってみたら、いきなりナブラが!
慌てて投げ始めるが、ナブラは今まで居たところに!
慌ててチャリで戻るが今度は突堤の方に…

続きを読む

小田原 早川海岸

本日も4時頃に目覚ましで起きて行ってきました。(昨日飲み会だったため、起きれなかった)
その飲み会で地元の弓角師が居るので「早川海岸、ここんとこ網入って無いし毎朝ナブラ立ってるよ〜」と言われ、最近の山王から場所かえしてみました。
薄暗いうちに到着し、準備しているとだんだん明るくなってきました。
すると…

続きを読む

泣いてます…

昨日,一昨日釣れてるそうです。西湘海岸…
エサはどうもシラスらしくジグではイマイチだそうです…
でも明日は休めません…
土日まで移動するんじゃないぞ〜〜サカナさん!いやサカナ様達!!

続きを読む