プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:709
  • 昨日のアクセス:750
  • 総アクセス数:3158066

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

今朝の朝チョコ

X-DAYとなった昨日
その情報は瞬く間に広がり
平日にも関わらず
平盤は
わや(^皿^)
予想はしていたので
俺は向かいのゴロタへと
目の前には漁師がかけた刺し網が
しかし その両サイドを撃てる形に網がはいってるので たいして邪魔にはならない
ならないんだけど
波が高い(-_-;)
ゴロタに入ったのは失敗だったか?って…

続きを読む

熊石清掃活動 そして ・・・

写真がたくさんなので
ダイジェストで(笑)
凄い量すな(-_-;)
ここまでの量を集めたとなると
当然
んー♪
すがすがすー(笑)
記念撮影(^^)
からの懇親会
大会は中止になってしまったので
魚を釣りたい人達は島牧に集結していたようだが
偉いぞ岩ちゃん('-'*)
釜メシが美味かったなぁ(^^♪
そして恒例のビンゴ大会(^皿^)
俺もビ…

続きを読む

AM5:00 コメ不可でちゅ

(-.-;)
まだこんなに強いのか(-_-)
雨の濁り
そろそろかなり落ちついてくる頃だろうなぁ・・・
って時にまた激しい雷雨(-.-;)
釣りになるのかね明日の朝f^_^;
ってもう走ってるんだけどね(^皿^)
カツカレー効果なのか
天使のハナホジ効果なのか
明日確かめてみ鱒(笑)
ではおやすみなさい('-'*)

続きを読む

バチ抜け

いい加減そろそろホントに本命を釣りたくて
ゲン担ぎってワケでもないんだが
大阪屋で久々に
カツカレーを(^^)
美味しゅうございました(^^♪
ごちそうさまでした♪
閉店間際に押し掛けてごめんね修司
看板娘が登場(^^)
このコがまた可愛いのね
カメラを向けると
スマイル(^皿^)
真顔に戻ったタイミングでサッと向けても
スマ…

続きを読む

継続中

朝チョコは
依然継続中
もちろん起きれない時も有り鱒が
仕事がいつもより早く終わり
って言っても5時は過ぎてるんだけどね
海が見たくて仕方がない('-'*)
もちろん見るだけじゃなく
撃ってきましたがご近所で(^^)
雪代の濁りにくわえ うねりの影響なのかゴミに苦戦
ノーバイトだったが
釣りができてるってのがなんか嬉し…

続きを読む

休日って 素晴らしい(謎) ちょいと追記

前ログにも貼ったが
カッコイイね♪何回見てもKの
血だらけとかじゃないし
更にデジカメで撮り直したのがこれ
ミノーをバックリとくわえたギランギランのマッチョなサクラマス
ええのう(^^;)
http://www.fimosw.com/f/tao8181?cmsess=pqfelj08hjuccb16i2viq3gsgm9p32gn
とりあえずファンになっとけ(笑)
修司のも
太りかたが…

続きを読む

連発すまん

先ほど受信したメール
ギャルっぽく言うと
メェル(笑)
登録していないアドレスなので
もしかしたら迷惑メールか?
とも思ったが
一応見てみる(.. )

本文には
沖アミ値段は?
とだけf^_^;
知らねえし(笑)
俺が知るか!
つかどなたですか?
と返信しようとして
ふと
Σ( ̄[] ̄;)これは
釣り人をターゲットにした迷惑メール…

続きを読む

長いバチ

そして続き(^^)
当初俺の予想では この日が爆発するんじゃないかと思っていた月曜日
こっち釣れてるよと教えてくれた巨漢こと かずおの隣に入らせてもらうことに
しかし凄い人の数ですな平日なのに
俺の場合は夜間なんでこんな時間帯に撃てるワケなんだが
有休とかをぶつけてるのかな?
羨ましい限りで
試行錯誤を繰り返し…

続きを読む

道南熊石X-DAY~バチパターン

http://www.fimosw.com/u/oceaarc906/rmdaju1s68asru?cmsess=m7pr2fsjsvmitp32hqb4mvunan590cmd
からの続きなんだが
翌日
爆発したのだ熊石が
やれ平盤で10本は軽く出てるだの
4.5Kgが出ただの
河口左右で!
バス停下で!
熊看下でも!
うひゃひゃひゃ
祭りだ祭り!
一気に寄ってきたー!!!!
Hei God?
俺…

続きを読む

熊石バチパターン

なる
長く
長く長く
それはそれは長いログを
削除しちゃった( ̄▽ ̄;)
これからまた夜間なんでf^_^;
終わり次第また書き直し鱒
今度はちょいと短くなるかも(T_T)
では
行ってきますはい
高所作業車からの投稿

続きを読む