プロフィール
タカヤマユキチャン
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:5654
QRコード
周防大島アジ サビキ
- ジャンル:日記/一般
20200405
1530~2000
周防大島 奥 南側
前の潮では港内にイワシ子アジが多く見られ、日中から船周りで良くつれたが、今日はメバル稚魚とヤハンのみ。明るいうちは餌とりがポツポツのみ。1800過ぎから外からの回り込みでポツポツ
アジ 15~25 10匹
メバル 15 22 2匹
アジはバラシに尺もつれも
港内の何処で食うか定まってな…
1530~2000
周防大島 奥 南側
前の潮では港内にイワシ子アジが多く見られ、日中から船周りで良くつれたが、今日はメバル稚魚とヤハンのみ。明るいうちは餌とりがポツポツのみ。1800過ぎから外からの回り込みでポツポツ
アジ 15~25 10匹
メバル 15 22 2匹
アジはバラシに尺もつれも
港内の何処で食うか定まってな…
- 2020年4月5日
- コメント(0)
周防大島アジ サビキ
- ジャンル:日記/一般
20191206
周防大島 南側 漁港
先端からの遠藤サビキ
アジ 中4 豆80
ウマズラ 30㎝ 2匹
先週からサイズがどんどん豆中心に
イワシはまだいるが、数サイズともに減少
ポイントがだんだん冬パターンに?
周防大島 南側 漁港
先端からの遠藤サビキ
アジ 中4 豆80
ウマズラ 30㎝ 2匹
先週からサイズがどんどん豆中心に
イワシはまだいるが、数サイズともに減少
ポイントがだんだん冬パターンに?
- 2019年12月6日
- コメント(0)
周防大島アジ
- ジャンル:日記/一般
20190717
周防大島で飛ばしサビキ
大潮だが潮が動かず苦戦。
アジはマズメのみ反応。
若干白子持ち固体残っており、まだ夏には成りきってないかな。
アジ 20~24 7匹
メバル 17~20 7匹
他にイワシ、チダイ、タナゴなど
周防大島で飛ばしサビキ
大潮だが潮が動かず苦戦。
アジはマズメのみ反応。
若干白子持ち固体残っており、まだ夏には成りきってないかな。
アジ 20~24 7匹
メバル 17~20 7匹
他にイワシ、チダイ、タナゴなど
- 2019年7月18日
- コメント(0)
周防大島アジ
- ジャンル:日記/一般
20190717
周防大島で飛ばしサビキ
大潮だが潮が動かず苦戦。
アジはマズメのみ反応。
若干白子持ち固体残っており、まだ夏には成りきってないかな。
アジ 20~24 7匹
メバル 17~20 7匹
他にイワシ、チダイ、タナゴなど
周防大島で飛ばしサビキ
大潮だが潮が動かず苦戦。
アジはマズメのみ反応。
若干白子持ち固体残っており、まだ夏には成りきってないかな。
アジ 20~24 7匹
メバル 17~20 7匹
他にイワシ、チダイ、タナゴなど
- 2019年7月18日
- コメント(0)
周防大島アジ
- ジャンル:日記/一般
U漁港
1530から1950
ウルメイワシ 18~23㎝ 25匹
アジ 20㎝ 2匹
ウマヅラハギ 40㎝ 1匹
ほかベラ等
水温低くアジは遅れ気味。ウルメイワシ・ウマヅラハギ含めいずれも包卵固体
もう一潮で本格化?
1530から1950
ウルメイワシ 18~23㎝ 25匹
アジ 20㎝ 2匹
ウマヅラハギ 40㎝ 1匹
ほかベラ等
水温低くアジは遅れ気味。ウルメイワシ・ウマヅラハギ含めいずれも包卵固体
もう一潮で本格化?
- 2019年5月31日
- コメント(0)
アジ周防大島20180810
- ジャンル:日記/一般
f漁港
夕方から満潮まで。
アジ24㎝まで11匹
マダイ・チダイ 28㎝まで15匹
メバル18㎝ 4匹
キュウセン・スズメダイ他
チャリコが多く釣りづらく成ってきた。アジメバルともに稚魚が多く、サバ・サヨリも。
夕方から満潮まで。
アジ24㎝まで11匹
マダイ・チダイ 28㎝まで15匹
メバル18㎝ 4匹
キュウセン・スズメダイ他
チャリコが多く釣りづらく成ってきた。アジメバルともに稚魚が多く、サバ・サヨリも。
- 2018年8月11日
- コメント(0)
最新のコメント
コメントはありません。