プロフィール
monge
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:55770
QRコード
100円ショップは宝箱
- ジャンル:日記/一般
今日は、釣りの役に立つ物がないかと100円ショップに行ってきました。(^o^)
色々有りすぎて、悩みます(-_-)
そんな中で選んだのは・・・・
定番のルアーケース!
コンパクトで使いやすそう(^^)v
安っぽいので、DAIWAのステッカーをアクセントに!
一番のお気にがハサミ!
これ最高!!!!
PEシザースを買い変えるかと悩…
色々有りすぎて、悩みます(-_-)
そんな中で選んだのは・・・・
定番のルアーケース!
コンパクトで使いやすそう(^^)v
安っぽいので、DAIWAのステッカーをアクセントに!
一番のお気にがハサミ!
これ最高!!!!
PEシザースを買い変えるかと悩…
- 2014年1月17日
- コメント(0)
100円ショップは宝箱
- ジャンル:日記/一般
今日は、釣りの役に立つ物がないかと100円ショップに行ってきました。(^o^)
色々有りすぎて、悩みます(-_-)
そんな中で選んだのは・・・・
定番のルアーケース!
コンパクトで使いやすそう(^^)v
安っぽいので、DAIWAのステッカーをアクセントに!
一番のお気にがハサミ!
これ最高!!!!
PEシザースを買い変えるかと悩…
色々有りすぎて、悩みます(-_-)
そんな中で選んだのは・・・・
定番のルアーケース!
コンパクトで使いやすそう(^^)v
安っぽいので、DAIWAのステッカーをアクセントに!
一番のお気にがハサミ!
これ最高!!!!
PEシザースを買い変えるかと悩…
- 2014年1月17日
- コメント(3)
嬉しい事が(*^^*)
- ジャンル:日記/一般
今日は、釣友であり の隊員である、アッチャンを紹介!
彼は、ガテン系の底物師である!
見た目で分かると思う!(^^)!
メインは、イシダイ!
シーズンに応じて、上物もする!
磯釣りの時は、アッチャンとのコンビで行う(^^)
ルアーは、必ずしも釣れるものではない!
それは、誰もが知っていること(^^)
坊主は、当たり前で…
彼は、ガテン系の底物師である!
見た目で分かると思う!(^^)!
メインは、イシダイ!
シーズンに応じて、上物もする!
磯釣りの時は、アッチャンとのコンビで行う(^^)
ルアーは、必ずしも釣れるものではない!
それは、誰もが知っていること(^^)
坊主は、当たり前で…
- 2014年1月9日
- コメント(0)
ブリッジ妖
- ジャンル:釣り具インプレ
今回も、暇なので(^o^)ルアーのインプレを!
ブリッジの妖と言うルアー
160mmで65gくらいかな♪sizeと重さは気にいっている。
玄海灘の、ヒラマサキャスティングにかなりの実績があるしい(^^)
高波にも対応してるらしい!
なぜか、かなり前からブリッジのHPが消えている。(-_-)
倒産か?
どっちでもいいけど
南紀の大政用…
ブリッジの妖と言うルアー
160mmで65gくらいかな♪sizeと重さは気にいっている。
玄海灘の、ヒラマサキャスティングにかなりの実績があるしい(^^)
高波にも対応してるらしい!
なぜか、かなり前からブリッジのHPが消えている。(-_-)
倒産か?
どっちでもいいけど
南紀の大政用…
- 2014年1月7日
- コメント(0)
仕事初め
- ジャンル:日記/一般
今日は、新年 仕事初めとなりまする。
初詣にはまだ行ってないので、今年の仕事運を占いに住吉大社へ!
年が明けて、6日がたちますが中々の人です(^o^)
ちゃんとお祈りをした後、いざオミクジへ
小吉て(>_
初詣にはまだ行ってないので、今年の仕事運を占いに住吉大社へ!
年が明けて、6日がたちますが中々の人です(^o^)
ちゃんとお祈りをした後、いざオミクジへ
小吉て(>_
- 2014年1月6日
- コメント(0)
ヒラスズキ~中型青物
- ジャンル:釣り具インプレ
今年の初釣行の予定がたたず、暇なのでタックルのインプレを(^o^)
まずはコレ!
SSJS-1032H-HSJ
ガチガチ系・本格派モデル!
ジグウエイト80gを無理なくフルキャスト可能なガチガチ系・本格派モデル!オールダブルラッピングガイドシステムで武装し、大型に隙を見せることなく、勝負に挑めます。大型特有のトルクある引き込…
まずはコレ!
SSJS-1032H-HSJ
ガチガチ系・本格派モデル!
ジグウエイト80gを無理なくフルキャスト可能なガチガチ系・本格派モデル!オールダブルラッピングガイドシステムで武装し、大型に隙を見せることなく、勝負に挑めます。大型特有のトルクある引き込…
- 2014年1月5日
- コメント(0)
最新のコメント