プロフィール

めぐめぐ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ジャンル

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:891298

QRコード

THE 鱈 ★

  • ジャンル:釣行記
こんにちゎ★
1週間も遅くなりましたが、鱈ジギの釣果報告♪
楽しかったよ~ひな祭りフィッシング(^O^)
3月3日(月)
天気:晴れ曇り
風:けっこう吹いている&時よりちょー強風
波:風によるうねり大
この日も、大船渡の崎浜からでる、気合の「喜多丸」さんにお世話になりました★
7時出船です。
この日も鱈ロマンを求め…

続きを読む

明日は(●´∀`●)

  • ジャンル:日記/一般
3/3ひなまつり☆
待ちに待ってたタラジキングDAY★
楽しんできまぁす♪
どのくらい釣れるかな(*゚ロ゚)
今年最後!
ふぁぃとっ(*^ー^)

続きを読む

暦は春♪

  • ジャンル:日記/一般
ぉこんにちはヽ(^0^)ノ
めぐめぐです★
今日から3月ですね~渓流解禁日ですょ♪
ただ今、実家でお留守番中。
旦那は私と息子先生を置いて青森へ☆
そぅ、1~2日は青森で行われる「まべちつり具大博覧会」へ行っております。
ピュアフィッシングさんのブースに丸二日間いるそぅですょ★
明日はセミナーがまってるそうです♪
是…

続きを読む

ま~つりだ祭りだ祭りだ♪

  • ジャンル:釣行記
こんにちゎ★
ただいま里帰り中。
なかなかの豪雪地帯です(笑)
今の住まいが一番落ち着く場所になってますが、実家はまた違う落ち着き感があり懐かしい気持ちになります。
合間見て友達が訪問してくれたり、ちょっと家抜け出してお茶しに行ったり・・・
そんないつもと違うリフレッシュをしながら過ごしておりました。
そう…

続きを読む

負けた(ノД`)

  • ジャンル:釣行記
なぅですヾ(≧∇≦)
今日は旦那からの家族サービスDAY♪
産直二カ所まわって、帰り際スモール30分勝負(≧∇≦*)
最初に私が入り、その後に旦那が入る…その間は息子先生を見ている★
結果…私はノーフィッシュでもどり、旦那は同じとこにはいりすぐつっちゃった(笑)
わらえなぁ~ぃ(ノД`)
またリベンジするぞ(>_< )
もぉ( ̄。 ̄;)
くや…

続きを読む

★華麗にカレイを☆

  • ジャンル:釣行記
こんにちゎ★
三時頃、自宅に帰宅しました。
今朝は実家でゆっくりして、家族三人でゆっくりとドライブしながら帰ってきました。
土曜日は予告した通りのボート釣行。
ロックとカレイの二種を半々でやってきました。
天気も良く、風はちょっとあったものの凪だったので釣りもしやすく、楽しくやることができました。
ボート…

続きを読む

狩りに行こうぜ☆

  • ジャンル:日記/一般
ぉこんにちゎヾ(≧∇≦)
新米ママのめぐめぐですm(_ _)m
よぅやく息抜きができる時間がもました。
ほんのわずかな時間なんですが、ホットミルクを飲むだけでもホッとします(#^_^#)
ホットミルク飲む横目で息子の寝顔をみる…贅沢ぅ~♪
そんな夕方を迎えておりました。
あとは4時からやる「相棒」をみて、主婦のじかんに戻るだ…

続きを読む

キマッた★

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます。
ちょっと時間ができました。
息子横目に、ちょっとネット。。。
ほんの数分ですが(笑)
今日は女子のつぶやきです。
息子がすくすく育っていくとともに比例し、私もすくすく育っていく・・・
母乳で育てていますが、授乳後や時間ができるとすんごくおなかがすいてしまって食べ物を探してしまうように…

続きを読む

★☆新年☆★

  • ジャンル:日記/一般
明けましておめでとうございます(*゜▽゜)ノ
2013年も色々ありしました。
結婚して、子供も産まれ、母になり…等々、思い出に残ることが毎日のようにあったような気がします!
昨日から2014年!
また新たな年を迎えました!
何があるのか、迎え年ヽ(^0^)ノ
楽しみですね~
皆様はいかがお過ごしですか?
何とぞ、今年からも…

続きを読む

ノックアウト!!

  • ジャンル:日記/一般
26日のお昼前、どことな~く何とな~くお腹が痛いなぁ~
お下品ではありますが、普通のトイレ…
そこで気付くべきだった…身体の異変に(笑)
そこから27日の昼前まで続いた悪夢_| ̄|○
腹痛、胃痛、悪寒…トイレ地獄(ToT)
そぅ、胃腸炎兼、微妙な食中毒だったよぅです。。。
おかげでやつれました(笑)
二㌔減ってました(笑)
で…

続きを読む