プロフィール

サミー

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:161
  • 昨日のアクセス:178
  • 総アクセス数:88683

12月に入って。

  • ジャンル:釣り具インプレ
釣りに行きたいっ! と、思いつつも、なかなか釣行時間が取れずに6日間も経ってしまいました。
今年の釣行はいけるだろうか?
そんなことを考えながら、タックル整理をしています。
まだパッケージを開けていないルアーを出して、河川用と他用で別けます。
河川の下流から中流域でのリバーシーバス用に買ったルアーは、…

続きを読む

久しぶりに

  • ジャンル:日記/一般
フィーモには久しぶりに記事を書きます。
今月は釣行にまったく行けませんでした(泣)
風邪はひくし、偏頭痛は酷いし、散々な11月でした。
12月は挽回したいですね。
地元河川で一本、足を伸ばした河川で一本、漁港で一本を目標にして、釣行をしたいと思います。
一時間でも時間があれば、地元河川へ行きたい。
当たり…

続きを読む

台風です!

  • ジャンル:日記/一般
県内もだいぶ風が強くなりました。
このままさらに強くなるのかと思うと怖いです。
皆様も十二分にお気をつけください。
自分は、停電にそなえ、ナイトゲームで愛用しているZEXUSを枕元においてあります。
めっちゃ明るいので、万が一の時は安心ですね。
台風後が通り過ぎ、安全になればまた河川を中心に魚と出会いに…

続きを読む

気になります。

  • ジャンル:日記/一般
自分は基本的にリールはシマノさんを愛用させていただいています。
好みだから、というのが一番の理由であり、もちろん使いやすいからというのもあります。
また、リーズナブルな値段で良いものが手に入るというのも理由だと思っています。
そして、
出ますね!
現在使っているCI4が新しくなります!
C3000にハイギアが、4…

続きを読む

久しぶりに

  • ジャンル:日記/一般
久しぶりに港湾ゲームをしてきました。
短時間集中勝負です。
現場に入って最初の30分は反応があったのですが、それ以降になるとマチマチ。
1時間を過ぎるとほとんど反応がなくなります。
最初の1時間が勝負だと改めて思いました。
バイトしてくるシーバスのサイズが小さい……そのせいか、少々パワーがあるロッドでファ…

続きを読む

三日目にてようやく。

  • ジャンル:釣行記
5/27 日曜日の夜ということで、友人と共にホーム河川へ出撃。
日曜だけあって人がそこそこいまいした。
入りたいポイントには無事入れましたが、流れが緩すぎてちょっと微妙な感じだなぁと。
そこで1時間半ルアーを広範囲に投げましたが、反応はなく。場所を移動することに。
地元河川では毎度チェックするポイントに…

続きを読む

金曜、土曜。

  • ジャンル:日記/一般
最近は釣りをしていませんでしたが、金曜日にpapakidさんにお誘いいただき、地元河川へ。
何箇所か攻めましたが、反応は悪く、ショートバイトのみで終了でした。
また、是非リベンジしましょう!
土曜日もpapakidさんにお誘いいただいたのですが、夕方に歯医者予約があったために残念無念、ご一緒できないとお返事を。
し…

続きを読む

四月末から忙しい日々でした。

  • ジャンル:日記/一般
四月末から忙しさが続いていました。
ようやく忙しさから脱出したので釣りに行こうかなと思たら、マイロッド、エクスセンス910のガイドがバキリ(泣)
入院です。
そこで一本、予備&色々使えるロッドを探して見ました。
すると、あるじゃないですか、素晴らしいロッドが!
以前、記事にも書きましたが、再び注目です。
G…

続きを読む

今期初!

  • ジャンル:釣行記
先日の雨の後、河川へ行ってきました。
やはり雨の後というのは混んでいて、私は普段入るポイントより若干上に避難。
すると、すぐにシーバスがヒット!
スマホはなかなか上手く取れません(泣)
一応、60はあります。
とにかく元気で、思いっきり水を引っ掛けられてしまいました。
先日、RealBvoice様のプレゼント抽選で…

続きを読む

ご無沙汰しています。

  • ジャンル:日記/一般
ご無沙汰しております。
最近では皆様の記事を読ませていただく程度でした。
三月は法事や色々なことがあり、忙しく、釣りには言っていましたが、釣果も出せずにいたので記事を書いていませんでした。
これからは少しずつ書いていこうと思います。
さて、最近は色々なものを購入していこうと思っています。
まず、ベストで…

続きを読む