プロフィール
るぴpapa
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:55487
アーカイブ
QRコード
ユニバーサルポート
- ジャンル:日記/一般
- (ただの日記)
今日はユニバーサルスタジオへ泊まりで遊びに来た。
冗談で大阪湾で釣りするか、っていってたら、ユニバーサルポートはこんなとこだった。
めちゃくちゃ釣りできそうしゃないか!!
(;´Д`)
モバイル持ってくるんだった…
イヤまじで
冗談で大阪湾で釣りするか、っていってたら、ユニバーサルポートはこんなとこだった。
めちゃくちゃ釣りできそうしゃないか!!
(;´Д`)
モバイル持ってくるんだった…
イヤまじで
- 2015年1月27日
- コメント(0)
ナイロンウェーダーご使用の方
- ジャンル:日記/一般
今年度より入水したいなぁと考えていますが自分にはウェーダーがありません。
どのくらい入れるか分からないのに高価なネオプレーンやゴアテックスなどは買えないので、ナイロンウェーダーを検討することにしました。
しかし、商品によってデニールなるものが違って、説明見てもどのくらいのが扱い易いのか分かりません。
…
どのくらい入れるか分からないのに高価なネオプレーンやゴアテックスなどは買えないので、ナイロンウェーダーを検討することにしました。
しかし、商品によってデニールなるものが違って、説明見てもどのくらいのが扱い易いのか分かりません。
…
- 2015年1月19日
- コメント(4)
オフィスユーカリinとしまえん
- ジャンル:日記/一般
- (トラウト)
トラウト雑誌でよく見かけるオフィスユーカリNeiちゃんこと石川さんがFimoの生動画“釣ってかないと”に参戦していました。
このシーズンプールフィッシングによく出かける自分としてはなかなか見ごたえのある楽しい生放送でした(タイムシフト視聴でしたけど・・・)
都心で手軽にトラウトが楽しめるプールフィッシング。簡…
このシーズンプールフィッシングによく出かける自分としてはなかなか見ごたえのある楽しい生放送でした(タイムシフト視聴でしたけど・・・)
都心で手軽にトラウトが楽しめるプールフィッシング。簡…
- 2015年1月17日
- コメント(1)
ニコ生【釣ってか!!!】
ニコ生、放送予定のお知らせが出てる。
ナニナニ、ニコ生釣ってかないと1月15日としまえんフィッシングエリアね
・・・
・・・
・・・
!!なんですと!!@@!!
釣ってかinとしまえんはベイトタックルで野次参戦しようとひそかに企んでいたのに・・・。
急に>< しかも仕事ばっちり入ってる><
いけないじゃん。乱入…
ナニナニ、ニコ生釣ってかないと1月15日としまえんフィッシングエリアね
・・・
・・・
・・・
!!なんですと!!@@!!
釣ってかinとしまえんはベイトタックルで野次参戦しようとひそかに企んでいたのに・・・。
急に>< しかも仕事ばっちり入ってる><
いけないじゃん。乱入…
- 2015年1月13日
- コメント(0)
横浜フィッシングショーチケット
いよいよ開幕が近くなった横浜フィッシングショー2015
Fimoさんよりペアチケットの当選のトピックスがありました。
本当にありがたい事です。早々に送り先のメールを返信し待機w。
というわけで今年も昨年に引き続きフィッシングショーに行ってきます。
あいにく仕事の関係で行けるのは2/1日になってしまいますが子…
Fimoさんよりペアチケットの当選のトピックスがありました。
本当にありがたい事です。早々に送り先のメールを返信し待機w。
というわけで今年も昨年に引き続きフィッシングショーに行ってきます。
あいにく仕事の関係で行けるのは2/1日になってしまいますが子…
- 2015年1月13日
- コメント(0)
2015の釣ってかはどこから?
- ジャンル:日記/一般
新年も開け、明日からご出勤の方も多いのではないでしょうか?
私はすでに仕事が始まっている状態で、すでに忙しい状況となっています。正月明けは体が慣れないせいもあり、体調を崩しやすいので皆様もお気をつけてくださいませ。
さて、2015のFIMOの生放送はどこから始まるのでしょうかね~。
毎回楽しみに見ています。立…
私はすでに仕事が始まっている状態で、すでに忙しい状況となっています。正月明けは体が慣れないせいもあり、体調を崩しやすいので皆様もお気をつけてくださいませ。
さて、2015のFIMOの生放送はどこから始まるのでしょうかね~。
毎回楽しみに見ています。立…
- 2015年1月4日
- コメント(1)
フィッシングショーと自分
- ジャンル:日記/一般
明けましておめでとうございます。
いよいよ、フィッシングショーの時期となりました。
2014年初めてフィッシングショーに参加して、各メーカーのブースを楽しみました。
新製品を実際に手にとることができ普段TV越でしか見られないプロに会えて、話も聞ける数少ないイベントですね。
何よりも、ファミリーで行っても子供…
いよいよ、フィッシングショーの時期となりました。
2014年初めてフィッシングショーに参加して、各メーカーのブースを楽しみました。
新製品を実際に手にとることができ普段TV越でしか見られないプロに会えて、話も聞ける数少ないイベントですね。
何よりも、ファミリーで行っても子供…
- 2015年1月3日
- コメント(0)
最新のコメント