プロフィール

9江戸だよ全員集合!

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

まだまだ。。

  • ジャンル:釣行記
渋いっすね〜
ど茶濁り。
水もまだまだ冷たい。
収穫は、
しじみのみ‼︎
ダメだこりゃ〜。
iPhoneからの投稿

続きを読む

今日は貸切だったよ‼️

  • ジャンル:釣行記
皆さんこんばんは‼︎
バチ抜けパターンが大の苦手な、9江戸だよ全員集合!です。
今日も雨の降りしきる中
日ごろのウサを晴らすべく
管理釣り場さんに行ってきました*\(^o^)/*
午前中はなかなか雨が降りやまず。
なんとなんと11時頃になると
お客様みんな帰ってしまって
とび除けのカカシと、オラのみ
でもそのおかげさんで…

続きを読む

怒涛の決算期からビッグトラウトへ

  • ジャンル:釣行記
いや〜〜
何とか終わりましたわ
三月決算期。
怒涛の計画数字までの詰めと
来期計画やら
何やら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ってなことで
終わってしまえばこっちのもん
またまた行ってしまいました
北茨城は高萩
若栗フィッシングの森さんに。
やっぱり魚がデカイ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
ここの魚はリリース…

続きを読む

若栗フィッシングの森に行ってみた

  • ジャンル:釣行記
皆さ〜ん 今週末はいかがお過ごしでしょうか?
自分は盤洲干潟シーバスと迷ったあげく 管理釣り場に行くことに
以前からとても行きたかった場所
そこは、北茨城県の若栗フィッシングの森。
前の日は積雪 30㎝だったとか。
この池にはイトウ君も入っているらしい
しかもメーターオーバー 15匹も
そりゃ 釣るしかないでし…

続きを読む

ワシも エリアトラベラー⁉︎

  • ジャンル:釣行記
とある プロのマネをして
色々な管理釣り場に行くのが
最近のマイブームです。
(これも ふるい‼︎)
先日は、東金道路にて
ノイケさんに
またもや イトウを釣るべく
イトウ 釣れず⤵︎
それならばと今日は館山道にて
OLAHOさんに
(ほとんどビョーキ)
最初は曇りのち晴れ間もあり
絶好の管釣日和
昼近くなると
大雨➕雷
& …

続きを読む

の〜り の〜り 乗り換える〜〜

  • ジャンル:釣行記
の〜り の〜り 乗り換える〜〜
古っ
の〜り の〜り〜 乗り換える〜〜
古っ
と、
いう事で
softb○○○→
a○に
家族で乗り換えました*\(^o^)/*
だって
だって
子どもの新規契約 追加したのに
今迄の料金より
毎月の支払いが三千円も安くなりました‼︎
(どうゆ〜カラクリなんでしょうか⁈)
iPhone6
Plusにしょうかな〜
と、
思い…

続きを読む

憧れの伊藤さんに会いに行ってみた。

  • ジャンル:釣行記
お久しぶりですねっつ
正月も終わっちゃいましたな〜
けど、スグに三連休ときたわい
もちろん 行きましたよ
管理釣り場。
今日のテーマは?
【鱒はイクラちゃんで釣れるです‼️。】
何だそれ って
諸説 色々ありますが、マスは、イクラちゃんで
ものすごく釣れるんであります (^^ゞ
トーゼン 僕の通う管理釣り場は禁止で…

続きを読む

元旦からお元気ですネ‼︎

  • ジャンル:釣行記
皆様
新年 あけまして
おめでとうございます\(^o^)/
本年も どうぞ宜しくお願い申しあげます。
本日、たまたま見た初日の出也
さてさて
年末出掛けた カワハギ釣りでも実証された
爆釣パターンC
爆釣パターンCは何かって?
知りたい?
おせーて あげ〜
ましぇ〜ん!
ナンチャッテ^ ^
この釣方ですと
チビちゃん避けて
ビ…

続きを読む

どーも スンマセン

  • ジャンル:釣行記
どーも スンマセン
先にあやまっておきます
船中 竿頭



〜〜
んと
42枚‼︎‼︎‼︎
ちなみに、師匠は33枚
だのに
ワイは17枚也
撃沈(≧∇≦)
でもでもでも〜
言い訳しますけれども〜
スタート時から〜ロッドの第二ガイドまでが〜
ぶっ飛んで〜〜
あたりがわからない中の〜
この釣果は〜〜
いいんじゃね‼︎‼︎‼︎
朝日も綺麗…

続きを読む

明日は肝和え ウヒヒのヒ‼︎

  • ジャンル:釣行記
待ちに待ったあの日が〜〜
あしたに
迫ってる〜〜
なんのこっちゃねん⁈⁈⁈⁈⁈⁈⁈⁈⁈⁈⁈⁈⁈⁈
って (けして 関西人ではございません)
そう 明日は早いので
酒飲んで寝ちまおうかと。
明日は漁師です。
9人の釣りオヤジと 船を仕立てました‼︎
肝パンのカワハギちゃん
美味しすぎる‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
爆釣の予…

続きを読む