プロフィール

コテ

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:82
  • 昨日のアクセス:77
  • 総アクセス数:91943

QRコード

やってしまった…

  • ジャンル:日記/一般
結論から話すと…全治三ヶ月の怪我
をしてしまったお話。
今年は占いで(信じない人)なんですが
新しいことはするなって
言われた。
現状維持が1番らしくガマンの年だと…
仕事ではなんも新しいことはしてなかった。
堅実に行こうと決めていたのだが…
釣りでは暴走気味になってたかもしれない。
渓流釣りを始めたのだ。
こ…

続きを読む

ベストフィッシュ TOP5 2018

今年は本当に激動の年だった。
経営者となり、釣りに行く機会も減り、
そのせいにはしたくなくいろんな釣りに挑戦した!
その結果激動の年を迎えることとなる。
第5位
青物狙いのはずが…
ベイトについてたのは海のギャング。
ピックアップまで追っかけて来て食った瞬間は青物と思ったw
1月1日…Xデーと呼ぼう。w
ヨシキリザ…

続きを読む

釣り博からの…新兵器導入。

前日釣り博に行って参りました!
戦利品を確保。
うむうむ。
リップルでfisher moaさんにも会えました(^^)
彼女にランナーエクシードを曲げさせましたww
まーそのほかにもyoutuberしょごたんこと
ジャッカル村上しょうごくんを茶化したりww
アピア松本さんと噂のランディングシャフトを見せてもらい(^^)
ジャンプライズま…

続きを読む

やっとひと段落。

  • ジャンル:日記/一般
なんかひと段落したんでごく稀に再開します。
相変わらず釣りには行けないですが、
ストレスと物欲は上がりに上がってます。w
こんなやつを買ったり。
こんなとこ行ったり。w
今年は色々とズンビして来年からが勝負なんですが、頭の中の魚たちが邪魔をしますw
磯ヒラ&不意の青物を狙いに行きたい
とりあえず磯用のタフでお…

続きを読む

オリカラ着弾!

  • ジャンル:日記/一般
ついにきました!
名付け親になった
クリアサンライズ
そして
ルビーパッション
オリカラ
勿体無いけど釣果を出してきますわ♪
ジグザグベイトは実績あるルアーだし( ^∀^)
とりあえず釣らなきゃ…w
やる気でた人からの投稿

続きを読む

ショートロッドを…

  • ジャンル:日記/一般
お久しぶりです。
最近、体調不良などいろいろありまして…
釣りに行けてないコテです。
僕は常にロングロッドを使ってましたが
どうも最近明暗打つ時に
ルアーを破損&ピンを打てないと思いだし(今更ですがw)
ショートロッドを買おうと決断!
単純に長尺だと不便な場面があるだけという簡単な理由。ww
候補は…
バリスティ…

続きを読む

雨ですずきさんはどこへ…からのオリカラー当選( ^∀^)

  • ジャンル:日記/一般
昨日プチ出撃も…
シーバスからの反応なく。
終いにはビッグウナギが鉄板バイブにヒット!
キモいから即リリースしましたよww
そんなこんなで名付け親になりました(^ー^)ノw
みなさん発売した際は、
ポジドライブガレージ ジグザグベイト
オリカラー クリアサンライズ
…をお求めください!(^ω^)
マズメに効くカラーで澄…

続きを読む

釣りに行きたい

  • ジャンル:日記/一般
ども。
欲求不満のコテです。
今月は誕生日なので
うちの女帝におねだりww
まじで勝ってくれた❤️
本当に感謝(^ー^)ノ
マズメ信者な私は嬉し過ぎて(^ω^)
これでカッコよく釣りが出来ます❤️
iPhoneからの投稿

続きを読む

ついに!手を出して…

  • ジャンル:日記/一般
しまいました…
首が回りませんww
首ないですがww
オールウェイク 108 Monster battle
重さ202グラムとすごく計量ながら
10gから55gまでカバーする
確かにティップはやらかい、ベリーは粘りがありそうな感じでバットはショアジギングロッドみたいだ。
ガイドはトルザイト。
これは軽量化のためか?
リールシートはダブルナ…

続きを読む

ロッドについて…

  • ジャンル:日記/一般
今大変悩んでおります…
ロッド…
人と魚を繋ぐもの。
リールとかラインもあるがルアーフィッシングでは欠かせないものである。
アピア 風神AD バンカー111mx
ジャンプライズ オールウェイク 108 モンスターバトル
この2つのロッド
ためが効く曲る竿
共通点は曲がってからの粘りがあるということ。
違いは守備範囲の広さ。…

続きを読む