プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:387702
QRコード
壁強し!
- ジャンル:釣行記
- (TIEMCO, STUDIO OCEAN MARK, 陸っぱり)
韓国出張から帰国。
これにて長かった出張ウィークが終了。
しかし息抜きする暇もなく、エイテックさんの展示会への出展。
本日これも無事に終わり、これからしばらくは自分の時間を取り戻せそうな感じ。
まずは遅くなってしまったログをアップしよう。
始めに韓国。
海外は過去に多くの国を訪問しているけど韓国は今回が…
これにて長かった出張ウィークが終了。
しかし息抜きする暇もなく、エイテックさんの展示会への出展。
本日これも無事に終わり、これからしばらくは自分の時間を取り戻せそうな感じ。
まずは遅くなってしまったログをアップしよう。
始めに韓国。
海外は過去に多くの国を訪問しているけど韓国は今回が…
- 2014年7月31日
- コメント(1)
2014TSST第3戦
- ジャンル:釣行記
- (陸っぱり, TIEMCO, TSST, STUDIO OCEAN MARK)
7/12、TSST第3戦に参戦。
今回は仕事の関係で直前まで参加表明できず、ギリギリでのエントリーとなった。
当日は開会式には間に合わず、皆から2時間遅れて会場入り。
28番札を受け取って、一人遅れてのスタートフィッシング。
タイミング的に河川絡みの下げ残りに合わせるか、港湾部の上げっぱなに合わせるか悩みどころ。
…
今回は仕事の関係で直前まで参加表明できず、ギリギリでのエントリーとなった。
当日は開会式には間に合わず、皆から2時間遅れて会場入り。
28番札を受け取って、一人遅れてのスタートフィッシング。
タイミング的に河川絡みの下げ残りに合わせるか、港湾部の上げっぱなに合わせるか悩みどころ。
…
- 2014年7月23日
- コメント(3)
第6回湘南ライトタックルトーナメント
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
出張ウィーク続いてます!
名古屋から帰還、そして久米島から帰還、今週は木金土と韓国予定。
釣行記が溜まりに溜まってます・・・orz
まずは湘南ライトタックルトーナメント。
画像中心にお送り致します。
第6回大会もたくさんのメーカー様にご協賛いただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
開会式前に港を賑わせてい…
名古屋から帰還、そして久米島から帰還、今週は木金土と韓国予定。
釣行記が溜まりに溜まってます・・・orz
まずは湘南ライトタックルトーナメント。
画像中心にお送り致します。
第6回大会もたくさんのメーカー様にご協賛いただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
開会式前に港を賑わせてい…
- 2014年7月22日
- コメント(5)
ゲリラ豪雨の合間に
- ジャンル:釣行記
- (STUDIO OCEAN MARK, TIEMCO, 陸っぱり)
そして日曜日。
この日も夕方から港湾部へ。
今日はしっかりジグBOXを持って(笑)
Ocean Dominator Quay's!!!!!
前日の好調そのままに、コロッコロでブリッブリの良型がジャンジャンバリバリ喰ってくる♪
フォールでなくて巻き強し!なこの日のパターン。
こうなった時に最高のパフォーマンスを発揮するのがOD Quay's。
あ…
この日も夕方から港湾部へ。
今日はしっかりジグBOXを持って(笑)
Ocean Dominator Quay's!!!!!
前日の好調そのままに、コロッコロでブリッブリの良型がジャンジャンバリバリ喰ってくる♪
フォールでなくて巻き強し!なこの日のパターン。
こうなった時に最高のパフォーマンスを発揮するのがOD Quay's。
あ…
- 2014年7月5日
- コメント(3)
夕マズメ一本勝負
- ジャンル:釣行記
- (STUDIO OCEAN MARK, 陸っぱり, TIEMCO)
さて、この前の週末です。
まずは6/28土曜日、夕マズメに一時間少々の釣り。
ポイントに着いて愛用のMAZUMEのウエストバッグを装着。
手を突っ込むと・・・BOXが無いorz
車を漁り、オーシャンドミネーターキャスティングジグ21gを1コ発見。
ラッキー♪
これはきっとツイてるぞ!とスタート。
順調な滑り出しで早速一本。
60up…
まずは6/28土曜日、夕マズメに一時間少々の釣り。
ポイントに着いて愛用のMAZUMEのウエストバッグを装着。
手を突っ込むと・・・BOXが無いorz
車を漁り、オーシャンドミネーターキャスティングジグ21gを1コ発見。
ラッキー♪
これはきっとツイてるぞ!とスタート。
順調な滑り出しで早速一本。
60up…
- 2014年7月3日
- コメント(2)
最新のコメント