釣り糸で救助!!

ニュースを見て~
神戸で中学生2人が遊泳禁止場所で遊泳中、沖に流されたが近くの釣り人が対岸に移動して釣り竿から釣り糸を投げ入れ…
中学生が腕に巻きつけて~
近くで釣りをしていた釣り人たちも協力して引き上げることに成功◎
垂水と言えば、潮流が速くて有名~無事がなにより!!
Android携帯からの投稿

続きを読む

ゴミだらけ&濁りすぎ(ノД`)…

台風通過の翌日、まだまだ上流からのゴミが流れ、カフェオレ色の水質
無理と解ってはいるんですが…
魔かいにERリグの替えフック購入のため出かけたついでに
何処も濁りとゴミ、ゴミだらけの中1時間だけ~
結果は↓↓
アナゴ3匹~最後は、流木にラインが引っかかりThe End (;_;)/~~~
ロッド オリム トゥォーレ86MH
リール C30…

続きを読む

The Himeji Brand『キジハタ』~栽培漁業で釣り場の復活o(^-^)oワクワク

市政ほっとNEWS 2015.7月号から~
紹介された姫路の逸品~
大きいものは体長50センチを超え、重さ3キロまでに成長する
幻の魚と言われるほど漁獲量が激減したため、15年前から稚魚の放流(栽培漁業)を開始~、
ここ3~4年で再び水揚げされるように、少しずつですが栽培漁業の成果が(^_^)V
一般の魚屋の店頭に並ぶことは少な…

続きを読む

『ERリグ』~根魚に食指が動く!(^^)!

台風接近中の昨日、購入したものが夜21:00過ぎ届き一安心
巣山技研さんの『ERリグ』
テキサス.直リグと違ってフック交換が容易に出来る、テーパー形状シンカーで沈みも早く根掛かりも少ないと(^_^)v
本格的?に足を踏み込んでみる?…ぼちぼちとやってみる!!
今まででしたら、日本海のエギング釣行時回遊待などにちょこと…

続きを読む

荷物が届かない…台風じゃ仕方ないか( ̄。 ̄;)

台風の影響なのかネットで購入した物が
2件の内1件は四国 高知から~台風直前やし避難勧告まで出てるし、人命の安全第一が優先
もう1件は大阪から~時間指定してるやつ
土砂降りの中持って来られて、濡らされたり壊されたりしたら、元も光もない(>_< )
日本の気象庁より正確と言われている、アメリカ国軍の台風進路図~ホ…

続きを読む

えっ!!チタンガイドも錆びる(゚◇゚)ガーン

昨日は台風の影響!?フェーン現象!?なのかとても蒸し暑い1日でした(~_~;)
台風11号の動きも気がかりやし、梅雨明けしてないのにこう暑いと時間が空いても、day gameに行こうとは思いませんね

空いた時間、使わなくなったロッド 約20本ぐらい有りますが、ロッカーでホコリを被ったまま眠っています
時々出してみるんです…

続きを読む

台風の進路を気にしながら(^。^;)

今週は台風の動きが…
西日本には、16日~17日に接近通過の予報
日曜日は私用(落慶式典)が有るので
おそらく大丈夫だと思われるが…
チヌの場合は少し荒れた方が警戒心が薄れて良い釣果が…
以前、渡船利用釣行で良い思いをしました
二枚潮に少し苦労しましたが…
私も若くないし、無理な釣行は控えたいと思います(^-^;)
Andro…

続きを読む

釣りにリールは不可欠(;_;)/~~~

釣行場所に着いてリールの積み忘れに気がつく失態
取りに帰り短い時間が更に短時間に
週末の河口エリアは、人が多くて
ウナギ狙いの方でしょうか!?
オモリが水面に刺さる音を聞きながら、恐る恐る通り抜けて~
シャローエリア 1匹目は
30cmちょい
障害物周りでレギュラーサイズ
38cm
途中釣具屋さんに走り、ウナギ狙いに変…

続きを読む

『大願成就』にわか釣り師とは言わせない(^^)!

期間限定の釣りもの『鰻』…
年々釣れなくなっている天然物のウナギ
後何年かで食せなくなるのは必至(>.<)
今月はじめから通っていましたが…
三度目の正直の如く捕獲に成功!!
天然物1kg ¥12000
養殖物1kg ¥5000
卸価格です~
中型サイズ63cm
昨夜は、満潮潮止まり~下げ五分の時間帯で
本当に短い時合いの中、早アワセ…

続きを読む

回り道したかいが…ラスト1本入手(^_^)v~

天気予報は、曇り一時雨(降水確率50%)
昼食後には晴れ間も見えているし~
天気の良いうちに私用を済ませようと出かけましたが、気温 湿度が高くて約3時間の外回りでグッタリ( >_<)
真っすぐ帰っても何やし…寄り道 回り道してもバレへん…頭を過ぎり
GW以来のS釣具さん
店内ルアーコーナーでラスト1本のコレ↓↓
ミニマル50 …

続きを読む