♪ 挑戦 ♪

  • ジャンル:釣行記
仲間と一から開拓してきたエリア
苦労に苦労を重ね
やっと形にはなってきました。
狙っているサイズではありませんが
プロセスを考えると喜ばずにはいられません。
筋肉質なランカーサイズ
ブルスコ丸のみで
エラから出血したため急いでリリース
意気揚々と二匹目を狙うも…
僕らの挑戦はまだまだ始まったばかりです。
おし…

続きを読む

♪ モヤモヤ解消 ♪

  • ジャンル:釣行記
一発モンスターを追い求める釣り…
近づいては来ましたが後一歩の所で
追い込めず…
フックぶん伸ばされたり
ルアーごともぎ取って行く奴まで…
ストレス溜まりまくり。
息抜きもかねて
仲間とワイワイフィッシング
雷&爆風&豪雨の中、変態ばっかりがが集まる
魚は面白い様にヒット
こうなるとこのエリアの魚がどの範囲まで…

続きを読む

僕の秋はいつ来るのでしょう

  • ジャンル:釣行記
存在を忘れられない内にログを書いてみます。
久々のマリリン様とかっちんとの釣り
凄腕な二人について行くだけの
言わば殿様フィシング
この時点で釣りは8割完結してますけど
そりゃ釣れますよ…
ポイント変えても
だって魚が釣れる所に連れてってもらって
ますもん……
釣りも勿論ですけど
久々の良き仲間とのデイゲーム
気…

続きを読む

♪ 拾い釣り ♪

  • ジャンル:釣行記
それほど台風の影響も受けなかった
北陸地方
渇水気味の河川に潤いが戻る
相変わらず下流域ではサヨリに着いた
鱸がここですよ~~と言わんばかりに
ボイルを繰り返す
最近はコイツに振り回されている
ありとあらゆるやり方を試すも
全くもってカスリもしない。
あれを狙って掛けれる様になりたいものである。
時間の無駄…

続きを読む

♪トラビス7♪

  • ジャンル:釣行記
タバコ買いに行くついでに河川を
覗いてみた。
流れはそれほど走ってはいないが
十分に魚が飛び出す程の
濁りも入っている
新しくボックスに加わった
トラビス7のスイムも確認したくて
土手を降りた。
んでもって
数投で魚も連れて来てくれるトラビス
釣れるルアーで間違いない感じ
実際に泳ぎを見てもらえば分かると
思い…

続きを読む

♪地元を離れて……♪

  • ジャンル:釣行記
久々に地元を抜け出しての釣行
いつもと違う風景の中に身を置くと
シーバス釣りを初めた頃の事を
よく思い出します。
キャストをいくら続けてもヒントを
くれない魚……
居ないのか、居ても食ってくれないのか
潮が悪いのか、はたまたポイントを
大外ししているのか……
解らない事に解らない事が
重なり、それでも諦めずにキ…

続きを読む

♪ リアクションでの釣り♪

  • ジャンル:釣行記
あいも変わらず流れの無い河川
それでも、いつものリアクションや
ルアーをダートさせる釣り方でゲーム
を組み立てました。
リアクションを利用したやり方のコツ
ですが、メリハリをつける事が大事
静と動を組み合わせたやり方が有効な様
そして、トレースラインも大事な一つの要素
例えば明暗部
境目をなぞるやり方では無…

続きを読む

♪流れが無くても……♪

  • ジャンル:釣行記
流れの無い河川
魚は居るのにどうにも口を使ってくれない
状況。そんな事は多々あります。
そう言う状況時、僕はリアクションや
ルアーをダートさせ
魚のスイッチを無理矢理上げる方法を
多様します。
この日もそんな状況の中、何とか一本
キャッチする事が出来ました。
写真は代替えの携帯撮影の為
とても残念なのですが……

続きを読む

♪ 久々の上流部 ♪

  • ジャンル:釣行記
河川上流域、いわゆる清流鱸を狙いに行きました。
すっかり季節も秋
落ちアユを意識した個体がいないかの
調査適釣行もかねて。
減水傾向の河川ではありますが
逆に魚の付き場が絞りやすく
自分にとっては得意な水量
シャローに差す個体はそれでいて
アグレッシブ
答えもすぐに帰ってきます。
ヒットルアーはNL-1
水面をア…

続きを読む

♪超ド級モンスター現る♪

  • ジャンル:釣行記
久々にガッツリとシーバスゲームをして参りました。
夜はジャケットが手放せない程の気温
空気の匂いも、もうすっかり秋ですね。
そして
魚の方も
秋らしいえげつないサイズが出ちゃいました。
タイリク?
ハイブリット?
まあええわ
背中の筋肉が以上に発達し
顔も小さく、写真じゃ伝わりずらいが
尾びれの根元までゴッツ…

続きを読む