プロフィール
釣り吉文ちゃん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:47345
QRコード
博多湾バチ抜け調査1
- ジャンル:釣行記
4月13日 大潮3日目 満潮22:00 水質クリア
19:30より実釣開始
出だしは、肌寒い風が吹くなかの釣行。
この日は、東京から仕事できている釣り仲間との釣行、いわゆるガイド的な立場での釣りだった。
先ずは、停泊船周りから調査開始
ライズは希にある程度
中々ルアーには反応しない。
客人は、幾度か九州には来ているのだ…
19:30より実釣開始
出だしは、肌寒い風が吹くなかの釣行。
この日は、東京から仕事できている釣り仲間との釣行、いわゆるガイド的な立場での釣りだった。
先ずは、停泊船周りから調査開始
ライズは希にある程度
中々ルアーには反応しない。
客人は、幾度か九州には来ているのだ…
- 2018年4月17日
- コメント(0)
バチ抜け調査第三弾!
- ジャンル:釣行記
4月22日
大潮満潮22:18
20:00上げ五分ぐらいからの釣行
猛烈な偏頭痛に見舞われ、おでこに冷えピタ、両肩に湿布で出陣!
前回まではベイルーフでの釣行だったが、今回は購入したてのエンビーからスタート
引き波立てて〜竿立てて〜
ん〜反応薄し(-_-;)
そういえば引き波立ててるバチがいないなぁ〜
取り敢えずゆっくり引…
大潮満潮22:18
20:00上げ五分ぐらいからの釣行
猛烈な偏頭痛に見舞われ、おでこに冷えピタ、両肩に湿布で出陣!
前回まではベイルーフでの釣行だったが、今回は購入したてのエンビーからスタート
引き波立てて〜竿立てて〜
ん〜反応薄し(-_-;)
そういえば引き波立ててるバチがいないなぁ〜
取り敢えずゆっくり引…
- 2016年4月23日
- コメント(1)
バチ抜け調査第2段!
- ジャンル:釣行記
4月20日
大潮満潮21:11
19:00ぐらいから釣行開始
上げの半分ぐらいからの調査開始です
水面が嫌〜な位べた凪、バチが抜けてる感もそれを食ってるシーバスが居る気配も全く無い中調査開始です。
案の定反応ありません
1時間程過ぎた頃に、チェイスが出てきて、ヒット…15センチぐらい…
今日はこんなのがいっぱいか?
と思い…
大潮満潮21:11
19:00ぐらいから釣行開始
上げの半分ぐらいからの調査開始です
水面が嫌〜な位べた凪、バチが抜けてる感もそれを食ってるシーバスが居る気配も全く無い中調査開始です。
案の定反応ありません
1時間程過ぎた頃に、チェイスが出てきて、ヒット…15センチぐらい…
今日はこんなのがいっぱいか?
と思い…
- 2016年4月20日
- コメント(0)
なんで(ーー;)
- ジャンル:釣行記
3月10日
大潮最終日
満潮22:56
朝から小雨が時より落ちる
なんだか身体がウズク…
行かねば…
夕飯を食い20:00過ぎ 家を出る
さて 川の具合は…朝からの雨の影響は…
大丈夫 濁ってるくらいだ
さてさて 居ますかな 矢張り2、3日前と同じく ボラは当たるし引っかかる
時よりそのボラ達が大暴れする
何か居る
手を変え品を変え探…
大潮最終日
満潮22:56
朝から小雨が時より落ちる
なんだか身体がウズク…
行かねば…
夕飯を食い20:00過ぎ 家を出る
さて 川の具合は…朝からの雨の影響は…
大丈夫 濁ってるくらいだ
さてさて 居ますかな 矢張り2、3日前と同じく ボラは当たるし引っかかる
時よりそのボラ達が大暴れする
何か居る
手を変え品を変え探…
- 2016年3月11日
- コメント(0)
女神の微笑み
- ジャンル:釣行記
7月24日
小潮
21:00ぐらい
干潮から上げのタイミングからのスタート
いつもなら、いきなり鉄板な感じなのだが、偶にはキチンと表層からと思い、橋の灯りの落ちてる所で名も無きトップペンシルシャカシャカしてた。
多分出ないだろうとシャカシャカしてた。
すると大きな魚影が…?鯉?
同じコースを流すが反応なし…
で、Blu…
小潮
21:00ぐらい
干潮から上げのタイミングからのスタート
いつもなら、いきなり鉄板な感じなのだが、偶にはキチンと表層からと思い、橋の灯りの落ちてる所で名も無きトップペンシルシャカシャカしてた。
多分出ないだろうとシャカシャカしてた。
すると大きな魚影が…?鯉?
同じコースを流すが反応なし…
で、Blu…
- 2015年7月25日
- コメント(0)
博多湾バチ抜け調査
- ジャンル:釣行記
5月17日大潮1日目
上げ半分ぐらいから満潮下げ出し
今日はまだ陽の落ちる前から出発し、夕先ず目からのスタート。
明るいとバチも居ないかと思いきや、しっかり先ず目から抜けてます。
先ずは、フィールドを観察しながら手前を探り、30前後の子と遊んでいると、少し沖で大きなライズがたまに出ることを発見!
沖目を狙って…
上げ半分ぐらいから満潮下げ出し
今日はまだ陽の落ちる前から出発し、夕先ず目からのスタート。
明るいとバチも居ないかと思いきや、しっかり先ず目から抜けてます。
先ずは、フィールドを観察しながら手前を探り、30前後の子と遊んでいると、少し沖で大きなライズがたまに出ることを発見!
沖目を狙って…
- 2015年5月18日
- コメント(1)
博多湾バチ抜け調査3
- ジャンル:釣行記
5月7日
後中潮1日目
珍しく2日連チャン
ここんところ、着いてから潮止まりまでがすぐだったので、早めに出発!
チョット早すぎたかなぁと思ったが、そうでもなくバチャバチャ行っとる(^-^)
さあ、やりますよ〜
やっぱり20〜30ぐらいがバチャバチャ遊んでくれる、たまに40㎝ぐらいのが遊んでくれる(^-^)
で、やっぱり潮止ま…
後中潮1日目
珍しく2日連チャン
ここんところ、着いてから潮止まりまでがすぐだったので、早めに出発!
チョット早すぎたかなぁと思ったが、そうでもなくバチャバチャ行っとる(^-^)
さあ、やりますよ〜
やっぱり20〜30ぐらいがバチャバチャ遊んでくれる、たまに40㎝ぐらいのが遊んでくれる(^-^)
で、やっぱり潮止ま…
- 2015年5月8日
- コメント(0)
博多湾バチ抜け調査2
- ジャンル:釣行記
5月6日
大潮最終日
上げ半分ぐらいから満潮まで
博多湾バチ抜け調査開始
日中暖かかったせいか、バチがそこそこ泳いでいて、其れを捕食する音がチラホラ…
基本的には表層引き波系のルアーでの反応を調査します。
20〜30ぐらいのが遊んでくれる中、たまに40㎝ぐらいのが出てきます。
始め、ドラグを締め過ぎていたせいで、…
大潮最終日
上げ半分ぐらいから満潮まで
博多湾バチ抜け調査開始
日中暖かかったせいか、バチがそこそこ泳いでいて、其れを捕食する音がチラホラ…
基本的には表層引き波系のルアーでの反応を調査します。
20〜30ぐらいのが遊んでくれる中、たまに40㎝ぐらいのが出てきます。
始め、ドラグを締め過ぎていたせいで、…
- 2015年5月8日
- コメント(0)
第2弾博多湾バチ抜け調査
- ジャンル:釣行記
4月23日木曜日 後中潮3日目、干潮からの上げ半分ぐらいを狙って20:30出発!
釣り始め、かなり水位は低く反応悪し。
程よく水位が上がってきたタイミングで口を使い出した。
だが、1度乗ってバラすとしばらく其処は反応なしとなる。
釣れたとしても同じ事、どうも個体数が少なく思える。
と言うことで、釣っちゃー移動バラ…
釣り始め、かなり水位は低く反応悪し。
程よく水位が上がってきたタイミングで口を使い出した。
だが、1度乗ってバラすとしばらく其処は反応なしとなる。
釣れたとしても同じ事、どうも個体数が少なく思える。
と言うことで、釣っちゃー移動バラ…
- 2015年4月24日
- コメント(0)
最新のコメント