小ネタ その2

今回はナツメ信者にお届けする、まさに「小ネタ」。
只今絶賛シーズン中のロックフィッシュ。
私はシンカーにナツメオモリを使用します。
そして「ジタマ」を釣るのが得意なので、より安価なキロ売りを好む習性があります。
前置きが長くなってしまいました m(__)m
そのまま使うとラインに傷が入りやすくなるので、
カラミ…

続きを読む

メバリング修行

職場の先輩と、前回と同じ某漁港へ。
なんと先輩、クーラー持参 Σ(゜Д゜) ナヌッ!
気合い入ってマス (^-^;
これは釣らねばなりませぬ…
p.m.6:00 修行開始!
ヒャクエンワームはひとまず封印し、
より広範囲を探れるように、との単純な思惑から
3.5gジグヘッド+グラスミノーSSからスタート。
コレくらいのウェイトがあれば、…

続きを読む

小ネタ その1

さてさて…
ここらへんで小ネタをひとつ。
ホントに小ネタなので、スルーしてもらって構いません(笑)
お気に入りのルアーに赤サビがっ!! ( ̄□ ̄;)!!!!!
なんて経験御座いませんか?
私、よくあります(笑)
ちゃんと洗って乾かしたつもりでも
ヤツは浸食してくるのであります。
真っ白部分がサビ汚れしてたらちょっぴりガッカ…

続きを読む

弱気なライトロック

昨夜、仕事終わりに某漁港へ直行…
ライトロックはあまり経験が無く、
なんとなく自分の中にあるイメージで…
2.5gジグヘッドに1.5inchのピンテールをセットして…
とりあえず実釣開始したのが午前0時過ぎ…
ん~、足場が高いこともあり着水音が聞こえません…
漁港内側の少し明るい方で飛距離を確認します。
フムフム、キャス…

続きを読む

弱気な磯ロック

シーバスに後ろ髪を引かれつつ…
ロックフィッシュにタイヤコウカーン!
…ではなく、シフトチェンジ。
先日、愛車オデッセイを手放すことになり、
暫くの間はカミさんのお下がりでガマン(T-T)
…今時の軽自動車ってなかなか快適ですね(笑)
ナビがないので記憶を頼りにとある磯場へ向かいます。
一ヶ所目、なかなかのウネリが…

続きを読む