プロフィール

SUGI

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:192
  • 総アクセス数:328460

QRコード

契約メーカー


ラパラジャパン

RAPALA STAFF

山本 博勝
吉田 隆
佐藤 宏憲
杉本 親重
佐藤 順治
岡本 裕義
ショーケン
北出 弘紀
小沢 隆広
RAPALA STYLE facebook
NORTH CRAFT facebook

東京湾奥河川♪

皆さん おはようございます。
相変わらずバタバタの毎日
なかなかログを更新出来ず...f(^^;
さて 釣行は
湾奥河川のホームエリアにて
ここ最近の雨、そして北寄りの風
グッと気温も下がり、少しは過ごし易い季節になってきましたね♪
水温低下からの活性を期待しつつ、仕事からの帰宅途中には 毎回欠かさずポイントチェック…

続きを読む

一発狙いの河川デイウェーディング。

皆さん おはようございます。
先日の盆休後、仕事が激務にて...
フィールドに立つこと一週間振りf(^^;
前回の河口デイゲーム同様 また寝過ごしてしまい...1時間半という短時間釣行でしたが、一発が期待出来る潮回りってこともあり 急いで近所の河川に出撃して来ました。
サンダーブレードのフックチューンに関して確認した…

続きを読む

河口デイゲーム。

いや~暑いですね(^^;
皆さん
熱中症にお気を付け下さい。
ざっくり 釣行記
朝マズメのメジャーポイントで仲間達と合流するもチョイ遅刻のエントリー
珈琲ご馳走さまでしたm(__)m
さて 黒鯛狙いにて
サンダーブレードとキックビートのローテーションで手前の面をネチネチと
本命1ヒットするも、手返しのタイミングが少し遅…

続きを読む

盆休は河川デイウェーディング♪

皆さん お疲れ様デース。
さて 世の中は連休後半となりましたが、自分のお盆休みは2日間なので実家には帰らず
初日から...釣りでした♪
前日 仲間が釣果を挙げているエリアにエントリーするも
激シブ...抜けてるぅ?
休憩をチョイチョイ挟みながらも、この時期8時間の浸かりデイゲームは
マジ...疲れたぁ(^^;
70クラス1バラ…

続きを読む

湾奥ナイトミノーゲーム♪

皆さん おはようございます。
ここ最近 プロトバイブを中心とした釣行をしていたので、たまにはミノーで♪
まずは上から
ベイトは少々確認出来るもボイルはナシ
トップは外し、ソーランリップレスからソーランミノーで探っていくも魚からのコンタクトは得られず...
ならば...
一番信頼しているシンキングミノーをシフト!!…

続きを読む

待望のストーム新製品が遂に登場♪

皆さん おはようございます。
待ちに待った最強アイテム!!
いよいよ登場致します♪
ストームさんから発売されます
驚異のソフトプラスティックルアー
その名も
【 SX-SOFT VIB 】
7㎝ 18g ( 全16色 )
僕自身も製品版プロトを使用させて頂きましたが、まずは素材の柔軟性に対し優れた強度に凄く驚かされましたね。
3日間と…

続きを読む

イナッコ捕食魚を狙い撃つ。

皆さん お疲れ様です。
仕事あがり後 急いでクロダイ出稽古に参加させて頂いたものの
潮も動かず...撃沈
まぁ そんなもんですよね(^^;
御一緒して頂いた皆さん
ありがとうございましたm(__)m
で 翌日の朝練
目覚まし時計...ブン投げて爆睡(笑)
夕マヅメからの釣行は エリアを少し外して出撃。
ベイトはイナッコ、群れにリ…

続きを読む

プロトルアーが激アツ♪

皆さん おはようございます。
近日発売予定となっております
ストームさんからのnewアイテム♪
ハッキリとした詳細は現段階において、まだ御伝え出来ないのが残念でなりませんが
ここ2日間 プロトルアーを使用しての釣行では、短時間ながら10尾ぐらいのヒット数を体験させて頂きました。
そして 一言!!
ホント...凄すぎで…

続きを読む

朝マヅメの湾奥河川。

皆さん お疲れ様です。
日頃 河川ナイトゲームがメインの釣行をしている為 使用ルアーもミノーやシンキングペンシル、そしてバイブレーションが一軍でしたが、釣りの幅を広げる為 更に使い込んでいきたいアイテムです♪
五目スプーンジグ18g/ストーム
ソーランブレード21.29g/ストーム
まだまだ続く
最も気になるラパラnew…

続きを読む

雨日の湾奥にて キックビート♪

皆さん お疲れ様です。
久々 土曜も休日となり、仕事から解放され釣りモード。
眠過ぎて朝マズには間に合わなかったものの、流石にメジャーポイントだけあって 悪天候関係無しに大勢のアングラーの方々が居ましたね。
仲間が先にエントリーしていたので、隣に入れてもらい 早々に実釣開始
既に流れが効いている為 手前のブ…

続きを読む