プロフィール
Breaden M
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:677451
QRコード
13カップはお早めに!
- ジャンル:ニュース
- (SHORE, BREADEN, EVENT, Ajing&Mebaring, SEABASS, EGING, BlueRunner)
お申し込み多数!!定員オーバー間近!!
参加ご予定の方はお早めに!!!
ブリーデン13styleフィッシングカップ開催!
~~神戸市立 平磯海づり公園~~
【ブリーデン13styleフィッシングカップ】開催概要
http://www.breaden.net/event.html
釣り大会、レオンさん&Sammyさんのセミナーやレクチャーが直接受けれ…
参加ご予定の方はお早めに!!!
ブリーデン13styleフィッシングカップ開催!
~~神戸市立 平磯海づり公園~~
【ブリーデン13styleフィッシングカップ】開催概要
http://www.breaden.net/event.html
釣り大会、レオンさん&Sammyさんのセミナーやレクチャーが直接受けれ…
- 2011年5月22日
- コメント(3)
90deepインプレ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (TACKLE, EGING, ROD(SWG,GRF), SHORE)
13Fスタッフ・JOE君が、新製品『Specimen90deep』について、チラッとインプレしてくれています。
JOE君blog
90deep
BREADEN WEB
http://breaden.net/rod/specimen.html
JOE君blog
90deep
BREADEN WEB
http://breaden.net/rod/specimen.html
- 2011年5月20日
- コメント(2)
これでも不釣?/ほうりの島
- ジャンル:釣行記
- (SHORE, FOOD&TRAVEL, ROD(SWG,GRF), Ajing&Mebaring)
さぁ、
いよいよ「ほうりの島」でのアジングスタート!
海には、とにかくクラゲがたくさん浮いています。
でも、噂通り水中は一面鯵だらけ!
浮いた海藻とクラゲの合間に、薄茶色く一面模様になっているのがアジです。
写真で見えるかな?
名古屋から参加のSammy仙人、コンスタントに釣り続けます。
名古屋・イカ様師さん…
いよいよ「ほうりの島」でのアジングスタート!
海には、とにかくクラゲがたくさん浮いています。
でも、噂通り水中は一面鯵だらけ!
浮いた海藻とクラゲの合間に、薄茶色く一面模様になっているのがアジです。
写真で見えるかな?
名古屋から参加のSammy仙人、コンスタントに釣り続けます。
名古屋・イカ様師さん…
- 2011年5月20日
- コメント(5)
ほうりの島/序章
- ジャンル:旅行
- (FOOD&TRAVEL, SHORE, Ajing&Mebaring, LIFE)
先週末の土曜早朝、4:00に自宅を出発し、
新神戸から九州新幹線『みずほ』ちゃんに乗り込む
新型車両はハイテク!?で、
「オーディオのご案内」まで有ります。
旅客機かい?
広島駅で下車し、コワモテプロデューサーと合流。
途中、釣具店、コンビニに寄ってフェリーON!
釣具店では、顔を隠しこっそりお買い物のつも…
新神戸から九州新幹線『みずほ』ちゃんに乗り込む
新型車両はハイテク!?で、
「オーディオのご案内」まで有ります。
旅客機かい?
広島駅で下車し、コワモテプロデューサーと合流。
途中、釣具店、コンビニに寄ってフェリーON!
釣具店では、顔を隠しこっそりお買い物のつも…
- 2011年5月19日
- コメント(5)
ブリーデンCUP平磯海釣公園
- ジャンル:ニュース
- (SEABASS, BlueRunner, SHORE, EVENT, BREADEN, Ajing&Mebaring)
~~神戸市立 平磯海づり公園~~
【ブリーデン13styleフィッシングカップ】開催決定!
当日はスペシャルゲスト来場!!
LEON@加来 匠
SAMMY@神谷 佳寿
普段は出来ない、平磯の夜釣りを楽しみませんか?
弊社フィールドスタッフ、レオン氏、サミー氏も来場しますので、直接レクチャーを受ける機会もありますよ~。
また…
【ブリーデン13styleフィッシングカップ】開催決定!
当日はスペシャルゲスト来場!!
LEON@加来 匠
SAMMY@神谷 佳寿
普段は出来ない、平磯の夜釣りを楽しみませんか?
弊社フィールドスタッフ、レオン氏、サミー氏も来場しますので、直接レクチャーを受ける機会もありますよ~。
また…
- 2011年5月13日
- コメント(2)
new)SPECIMEN
- ジャンル:釣り具インプレ
- (TACKLE, EGING, SHORE, ROD(SWG,GRF))
new)Squidwickedgame-SPECIMEN!
90shallow&90deep
リリースリリ
いよいよリリース!
乞うご期待!!
http://www.breaden.net/rod/specimen.html
NEW SPECIMEN
GW釣行
90shallow&90deep
リリースリリ
いよいよリリース!
乞うご期待!!
http://www.breaden.net/rod/specimen.html
NEW SPECIMEN
GW釣行
- 2011年5月13日
- コメント(0)
新ロッド【90deep】について
- ジャンル:釣り具インプレ
- (SHORE, ROD(SWG,GRF), TACKLE, egimaru, EGING)
この春 新発売の次世代エギングロッド
『Squidwickedgame-SPECIMEN90deep 』は、高性能「次世代エギ」に対応するロッドとして登場しました。
new『90deep』の本質、高性能を体感して頂く為には、実釣での「次世代エギ」の使用が不可欠と考え、現在開発中の「次世代エギPROTOtype」を無償にて特別付属し、ご使用頂く事とし…
『Squidwickedgame-SPECIMEN90deep 』は、高性能「次世代エギ」に対応するロッドとして登場しました。
new『90deep』の本質、高性能を体感して頂く為には、実釣での「次世代エギ」の使用が不可欠と考え、現在開発中の「次世代エギPROTOtype」を無償にて特別付属し、ご使用頂く事とし…
- 2011年5月12日
- コメント(3)
取材でゴイスー!カイデー!
- ジャンル:釣行記
- (egimaru, ROD(SWG,GRF), SHORE, EGING)
13フィールドスタッフ『Joe』君blog更新!
先月、和歌山で行われた 雑誌「アングリングSALT最新号」取材で出たモンスタースクィッド。
遠征での大物捕獲ではなく、近場、激戦区、ハイプレッシャー・・・でのモンスター攻略にこだわる『ショアエギング侍』Joe君の理論/テクニックが誌面にまたまた登場!
スローフォール、ロン…
先月、和歌山で行われた 雑誌「アングリングSALT最新号」取材で出たモンスタースクィッド。
遠征での大物捕獲ではなく、近場、激戦区、ハイプレッシャー・・・でのモンスター攻略にこだわる『ショアエギング侍』Joe君の理論/テクニックが誌面にまたまた登場!
スローフォール、ロン…
- 2011年5月11日
- コメント(1)
SPECIMEN division
- ジャンル:釣り具インプレ
- (EGING, ROD(SWG,GRF), SHORE)
SPECIMEN division
スクイッドゲームを極める特別(SPECIAL)な男(MEN)の為の特別なロッド"SPECIMEN"
ノイズだ! いや、凄まじいまでの感度だ!
あらゆるシチュエーションにおいて感性を研ぎ澄まし、聞き耳を立て、スクイッドのバイトを感じようと全身でサーチしていた。
ところがこの"SPECIMEN86tiptop"はどうだろう!?
高感…
スクイッドゲームを極める特別(SPECIAL)な男(MEN)の為の特別なロッド"SPECIMEN"
ノイズだ! いや、凄まじいまでの感度だ!
あらゆるシチュエーションにおいて感性を研ぎ澄まし、聞き耳を立て、スクイッドのバイトを感じようと全身でサーチしていた。
ところがこの"SPECIMEN86tiptop"はどうだろう!?
高感…
- 2011年5月10日
- コメント(2)
あっちでも、こっちでも・・・
- ジャンル:ニュース
- (SHORE, minimaru, OFFSHORE, Ajing&Mebaring, SEABASS, ROD(SWG,GRF), TACKLE, BREADEN, EGING)
あっちでも、こっちでも釣れはじめたかなぁ・・・
BREADEN社フィールドスタッフ他、関連のblogをご紹介します。
レオンさんblog『釣り分け取材』
http://blog.livedoor.jp/takumikeikoyuya/archives/52684857.html
イカ先生blog『BGシリーズのポテンシャル』
http://blog.livedoor.jp/dygdq628/archives/65679436.html …
BREADEN社フィールドスタッフ他、関連のblogをご紹介します。
レオンさんblog『釣り分け取材』
http://blog.livedoor.jp/takumikeikoyuya/archives/52684857.html
イカ先生blog『BGシリーズのポテンシャル』
http://blog.livedoor.jp/dygdq628/archives/65679436.html …
- 2011年5月7日
- コメント(5)
最新のコメント