プロフィール

弁慶

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:21475

QRコード

左鮃右鰈?

  • ジャンル:釣行記
皆さんこんばんは♪チームスタイルの弁慶です(^^)
昨日のサツキマス釣行で帰る途中に予定外のロング休憩(^-^;?(笑)をしていた時に発見したこの子。
たしか左向きにして目が上にくるのがヒラメで右がカレイでしたよね?
かわいくてほのぼのしました♪ちょっと癒されました(^^)♪
彼(カレイ)は元気に泳いで行きました(^q^)チャ…

続きを読む

海サツキ☆

  • ジャンル:釣行記
ゴールデンウィーク最終日!
今日はチームメンバーのけんちゃんと出船!
本日のターゲットは希少種サツキマス!!
僕自身も釣ったのは昨年の1本だけ(^^;
けんちゃんは今回が初体験!
天気は曇、大潮の下げ始め。
ノースクラフトのブリストル90Fチャートヤマメをセットしてまずは木曽川河口からスタート!の1投目にいきな…

続きを読む

琵琶湖で…

  • ジャンル:釣行記
昨日の管釣りに続き今日は琵琶湖まで遠征釣行!!
天気は快晴(^^)昨日の強風がウソみたいに穏やか。めっちゃ釣り日和!
でも休日の琵琶湖、どこのポイント行っても人、人、人。
なんとか場所を確保して開始(^-^)
(^-^;
(・・;)
(T-T)釣れない
やはりハイプレッシャーなのか!?
あれこれ試したがノーバイト(*_*)
ヘラ師の…

続きを読む

GW管釣りgo!

  • ジャンル:釣行記
GW2日目!
今日は三重県のサンクチュアリさんに久しぶりのトラウトフィッシングに来ました(^^)
天気は曇。気温は20℃に満たないぐらいで少し肌寒い感じ。
でもニジマス君達はヤル気満々!かなり楽しませてくれます(^-^)
チーム新メンバーのK君も初めての管釣りにも関わらず爆釣!!
良かったです(^-^)v
まだまだこれからで…

続きを読む

癒し系

  • ジャンル:釣行記
一昨日の水曜日にチームstyleの代表、師匠こと水野さんと三重県にあるサンクチュアリさんに癒されに行って来ました(^^)
当日は風もなく気温も比較的暖かかったので気持ちよく楽しめました(^-^)v
僕自身久しぶりの管釣りだったので最初は上手くのせられませんでしたが、徐々に感覚を取り戻して鱒君達を次々GETすることが出…

続きを読む

2012年初釣

  • ジャンル:釣行記
昨日の夜、名古屋港に初釣りに行って来ました。
今年の釣りの運試し?
縁起よくいきたいところ(^^)
気温はほぼ零度と激寒のなか初メバル&初ロック狙い!
強風に見舞われポイントが限定されるなか今年一発目の釣行はナイスサイズのメバル君をGETすることが出来ました!
今年はどんなドラマチックな魚君達が楽しませてくれる…

続きを読む

強風様々!?

  • ジャンル:釣行記
先週末の名古屋港…
根魚&メバル&コチ狙いで出船してきました(^^)
最初はメバル!
若干風は強かったけど風裏探してランガン!
20㌢前後が入れ食い(^o^)
良型もポツポツまざりお次はコチ狙いでポイント移動!
と思いきや嵐のような強風で釣りどころじゃない(*_*)アブアブ
結局風裏へ退散してしまい狙いのポイントは打てず(T-…

続きを読む

久々アップです

  • ジャンル:釣行記
先週末に久々の夜釣行

メバルがいい感じ〓
サイズはイマイチだけど久々のメバルにはまった〓
コチ狙いは撃沈〓〓
首ふりじゃないケツふり(笑
タケノコメバルでした〓
今週末リベンジ〓

続きを読む

ネバーギブアップ! !

  • ジャンル:釣行記
昨日の夕マヅメ…
師匠と水神さんと一緒に…
うわさのモンスターを求めて行ってきました…
本当に現れるのか!?
不安と期待を胸に待ち続けること1時間…
水面がざわつく…
次の瞬間!!
フィィィッシュ!!!!
ロッドから伝わる重みは今までにない重量感!
ヘビー級のファイト!!
慎重にやりとりしながら寄せてくるとメータ…

続きを読む

名古屋港コッチング

  • ジャンル:釣行記
昨日は我がチームスタイルのチーム戦があり、マゴチ3本の長寸で勝負しました!
3チームに分かれて出船したんですが、他チームに負けない為にサイズが見込めるであろうポイントを回るのと同時に同船者とのサイズ勝負もあるので微妙な駆け引きが船中で行われてました(^_^;)
とりあえずブレイクが隣接するシャローエリアを…

続きを読む