プロフィール

セナ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:245
  • 総アクセス数:328470

QRコード

2014横浜FS 『ラパラトークスケジュール』

いよいよ今週末に迫った2014横浜フィッシングショー。
先日、ラパラジャパンの武田さんよりラパラブースで開催されますトークショーの日程が届きましたので、ご連絡致します!
下記の通りです。
3月21日(金)
村田 基 氏 11:20~12:00
北出 弘紀 氏 14:00~14:40
じょーじ山本 氏 15:30~16:10
3月22日(土)
吉田 …

続きを読む

ラパラ Newライン 「OctaNova 8X」

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (宣伝)
ラパラより100%ダイニーマ(R)製の8本編みPEラインがこの春、登場する予定です!
その名も…
 「OctaNova 8X(オクタノヴァ8X)」
こちらがそのオクタノヴァのパケージで、黒ベースにゴールドが目立つ高級感あふれる外装となっております。
詳細なスペックが送られて来ましたので、下記の通り書かせて頂きます。
『高価格…

続きを読む

RAPALA TV ラピノヴァリーダー動画

◆ラピノヴァ最強システム、いよいよ始動!
以前のログでも書かせて頂いている、ラピノヴァフロロショックリーダー。
間もなく発売開始となるようです!
こちらが外装パッケージですのでお店で見かけしましたら是非ご覧になって下さい。
ラパラジャパンの武田さん、フィールドスタッフの佐藤さん、SUGIさんによる動画『RAPA…

続きを読む

始動 2014

◆謹賀新年のヘタレなご挨拶
皆様、新年明けましておめでとうございます!
って、今年の新年のご挨拶、fimo内では私がオオトリでしょうね…(笑)
えぇ~もちろん今年に入って初めてパソコンも立ち上げました…。
年末は年末で仕事が大忙しでしたが、年初は年初でプライベートで大忙し。
田舎への帰省、家族サービスなどなど……

続きを読む

ラパラのNewアイテム登場

◆シンナラナイツ
昨夜はセイント聖夜な小潮でしたね。
極寒な夜空のもと釣りに行かれた方、家族や仲間とメリーなクリスマスを祝った方、それぞれだったと思いますが、私はもちろん家族とコタツで自家製ケーキにかぶりついていました。
本日は今年最後の休みな訳ですが、既に仕事が爆変モードになり、今年はまだ6日間も残っ…

続きを読む

ギアステにラパラ登場!

◆今年ラスト…
実家の山梨より今年ファイナルの葡萄が届きました♪
やっぱり王道は巨砲…
じゃなくて 巨峰 ですよね!旬な時期の味と比べると喉が痛くなるような甘さまでとはいきませんがサッパリとした甘さがまたバッチグぅーでしたよ!
また来年の桃や梨、葡萄…と地酒が楽しみです。
先日、少し時間があったので小場所探索…

続きを読む

fimoTV ソーランミノー動画配信

◆いよいよ明日は♪
明日はいよいよセレブな街、シドニーで
ラパラカップのオフ会が開かれます!
ご参加予定の皆様、明日は肝臓強化日間ですので、ヨロシクお願い致します。
お初な方も居るので、どんな自己紹介しようか原稿用紙に纏めている只今ですが、私の計算ではザッと55minほどかかってしまいます…。
コマッタ…(笑)

続きを読む

fimo TV

今夜の0時からfimo TVにてソーラン シンキングペンシルの動画が配信されます!
動画配信期間は10月26日0:00~10月28日0:00までの48時間です!
私が今、一番多様化しているソラペンの動画デビュー♪
皆様も是非ご覧になって下さいませ!
ヨロシクお願い致します!
http://youtu.be/SGtQs8JDccI
西船橋ホームより投稿
 
  

続きを読む

8回目で80人越え

振り返ってみますと、記念すべき第1回ラパラカップではエントリー人数が24人。
実は私も参加させて頂いてまして、ウェイインすら出来ない…そんな思い出が蘇ってくる今日この頃です。
そして今回、ラパラカップは『秋の陣』と題しまして通算8回目を迎え、おかげさまで83名のエントリーという大所帯で大変盛り上がっています…

続きを読む

ストーム テツジン ライトモデル登場

◆テツジン14g
現在、ストームはソーランシリーズの続々リリースで話題沸騰中なわけですが、この度鉄板系バイブレーション、テツジン14gもリリースとなりました!
従来の25g、18gの更に下、14gと言う設定で非常にライトウェイトな作りになっております。
今の時期は秋のハイシーズンですので、私自身もミノーが主体の釣りに…

続きを読む