プロフィール

海風琉空

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:223
  • 総アクセス数:255830

QRコード

バリバスウ゛ィオレンテ F タイプインプレ♪

  • ジャンル:釣り具インプレ
皆さま…本当に寒くなりましたね…
と同時にロックフィッシュの熱いシーズン到来ですね(^-^)♪
今回は僕の相棒のウ゛ィオレンテFタイプのインプレをしたいと思います。
2シーズン使用して…本当におすすめです(^-^)
ただ…使用するカテゴリーが普通のメバルロッドとは違いますな!
リトリーブメインやジグ単(1㌘前後)をメイン…

続きを読む

今季、初ロック!!良型メバル♪

  • ジャンル:釣行記
昨晩はこの猛烈な寒波の中、今季初ロックフィッシュ行って来ました♪(^-^)/
夕方17時過ぎに釣り場到着してまずは、プラグからやってみました。
メバカーム~夜霧~レイジー~リッジと一通り流しても反応は皆無!!!(^o^;)
やはり、急激な気候の変動のせいか活性はイマイチでした(-_-;)
ですので、中層&上層は見切り、ボトムのみに絞り…

続きを読む

デイゲーム♪良型get ♪

  • ジャンル:日記/一般
お久しぶりのblog更新です(^-^)
まぁー1週間くらいですけど(笑)今回もデイゲーム行って来ました♪寒波で寒くなる前に行かないと!と思い(..)
結果から言うと…
…やはり、出てくれました♪
ベイトとなる鰯は減ってますが、上手い具合に地合いを逃さず、適材適所でやれば出ますね(^-^)
潮が微妙によれてるピンにスライドベイト…

続きを読む

主…主専用席…

  • ジャンル:日記/一般
釣りとはまったく関係ないのですが…
今日、嫁さんを買い物連れていく途中、信号で止まったときに…
…ふと車の外に目をやると、道路脇のまぁまぁ立派な木の下にソファー?見たいなんがあるではないですか!!
それがなんというか、何ともいい雰囲気を醸し出してあり、まるで誰かの我が家みたいな感じでした(-_-;)
嫁と二人であ…

続きを読む

オーバーホール& タックル

  • ジャンル:日記/一般
めっきり寒くなりましたな(T_T)寒いの大嫌いな自分です(-_-;)だが…
…釣りの時だけは別!別!!別!!!
…無問題(笑)
でもウェーディングは寒すぎる…あれ、転けたら多分…死ぬ…
ナイロンでは最早、修行の世界ですな(-_-;)
と思うこの頃です(^^)
このハイシーズン終わったら愛機の10セルテをオーバーホール出そうと思ってるのです…

続きを読む

デイゲーム~♪(..)

  • ジャンル:釣行記
デイゲーム行って来ました♪
釣友は仕事で行かれない為、今回は単独行動です(^-^)
いつもの場所ではなく、ちょっと足を伸ばして違う場所行ってみました♪
着いてまずは海況チェック!!!要チェックやで!
この場所は3メーター前後の広大なシャローフラットな場所。水温や風にもよるのですが毎年、鰯が大量にたまる場所♪
水面を…

続きを読む

聖地の結果…

  • ジャンル:釣行記
今日は私の愛機…活躍してくれました(^-^)
かなりセレクティブ&渋い状況でしたがなんとかキープもとれました♪(^-^)
パターンは0,6㌘ジグヘッド単体での底攻めです(;o;)
ドMの釣りです(笑)
1㌘まであげるとまったく反応しません…リアクション狙いでのメタル系にはなぜかデンゴが反応してくれるがキープサイズは無反応(^-^;

続きを読む

聖地へGo~♪

  • ジャンル:日記/一般
明日は朝から仕事なのに…
…聖地…上関へアジング向かってます(笑)
寒いです…もはや釣り馬鹿です(笑)嫁も好きやねの一言でした(-_-;)
ではでは、いってきまーす(^-^)

続きを読む

80up♪GET♪

  • ジャンル:釣行記
昨晩は雨が降るなか出撃してきました(-.-)
もはや、キチ○イですね(笑)(-_-;)
下げがききだすまでは平和な感じのいつもの橋。
下げがききだしたら、ようやく控え目なボイルが出だしました♪
今日はサイレントキラー&ジョイクロonlyの釣り♪…が…
…いつもならアライバル&コンクDCのベイトでやるのですが(ビックベイトやる時は)…

続きを読む

ショアブリ~釣行~詳細(^-^)♪

  • ジャンル:釣行記
先日、blogアップしたブリの釣行の詳細を書きたいと思います(^-^)
その日は潮も小潮のド干潮という状況もあって微かな希望しか持てずいつもとお馴染みのフィールドに行きました。。唯一、
風向きがベストな風向きだったので精神的には救われてました((笑))
フィールドに着き、まずは潮&ベイトチェック(風向きでどれだけベイトが岸に近くい…

続きを読む