anime01.gif
anime02.gif

プロフィール

LONGIN

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:164
  • 昨日のアクセス:328
  • 総アクセス数:2195303

QRコード

新潟万歳!

明日から開催される【にいがたフィッシングショー2017!】
本日はブース設営日ということで千葉を夜中の2時に出発・・・
朱鷺メッセに到着すると、まさかの完全封鎖(^◇^;)
開場早々トイレに駆け込みギリギリセーフでございました(笑)
朝からスタートを切れたのでブース設営も順調に運び♫
3人で黙々と作業して、完…

続きを読む

ロンジンが作ったシャッド!!

本日より初公開となるロンジンの2017年春の新製品
【ランブルビート】
タイトルの通りルアーのジャンルは【シャッド】です。
ロンジンが追い求めるモノ
奇抜、斬新・・・近年の傾向かもしれませんが、ロンジンは淡々と定番へ挑戦していきます。ルアーメーカーとして、モノつくりメーカーとして、一番難しい挑戦として…

続きを読む

遂に公開!?

本日より発売開始のソルティー最新号!!
今回もチームロンジンの釣行記が掲載されております(o^^o)♪♪
今回のテーマはホーム河川でのバチ抜け攻略!!
リアルタイムのテーマになっております♪♪
昨日も凄いバチ抜けでしたね〜(o^^o)!
バチ抜けパターンで速巻き!?
そして・・・タイトルにありました通り!
ロンジン春の新…

続きを読む

復活!!週末はルアーパッケージを持って新潟へ♪

ご無沙汰してしまいました。。。
ロンジンの新人・清水です。
最近巷で流行しているインフルエンザA型の波に我先に!!とばかりに乗ってしまい、、、
約1週間程外出も出来ず自宅にて屍のようになっておりました。
いろいろな方にご迷惑をおかけしまして、、、大変申し訳ありませんでした(>_<)!!
ようやく完全回復!
休ん…

続きを読む

フィッシングショーOSAKA 2017!

ロンジンの新人・清水です。
今年のフィッシングショーですが、ロンジンはブースを出しておりません。
ブランドコンセプトでもある『本気のモノづくり』。
ファーストサンプル〜製品として世に送り出すまでに多くのトライ&エラーを繰り返し、長いテスト期間を要します。
長いものでは2年以上かかるものも。
その中で毎年…

続きを読む

こだわりすぎ?

こんにちは!新人清水が外回り中の為、本日は私太田がブログ担当させていただきます(o^^o)♪♪
2016年の1月頃?から始動したこの「ホタルイカ企画」
日本の中でも有数のホタルイカ名産地「富山県」
我らがロンジンテスター鉄人「小堺氏」のホームであります!
電話で「ホタルイカカラーが欲しいです!欲しい!塗ってく…

続きを読む

試験的カラー♪

先日LONGINオンラインショップにて発売が開始された限定カラー♪
レギュラーカラーには存在しないカラーリングをテーマに試験的要素を踏まえて作成したのがこちらの限定2色です!
艶ブラック
レギュラーカラーには無い完全ベタ塗りブラック!
光ホワイト
ボディ全体をホワイトベースにして背と腹のフィンにグローを吹き付…

続きを読む

キックビート70限定カラー!

ロンジンの新人清水です!2017年のロンジンは『挑戦』がテーマ。
カラーリングにも挑戦していきます!!
定番化されていない商品を試験的にオンラインショップで販売します。
定番化はあるのか?!
ロンジンのカラーへの挑戦第1弾!!
ということでキックビート70mm・15gのWEB SHOP限定カラーが販売されます♪
今回発売と…

続きを読む

2016年の御礼

  • ジャンル:日記/一般
2016年は「全国への第一歩」をテーマにロンジン初出展となる横浜フィッシングショーから始まり、各地のフィッシングショーやイベント、遠征釣行で日本全国を飛び回り、沢山の方々と出会い、アングラーの皆様から最高のパワーを頂きました。現場の生の声は全てが勉強になります。
見えた事、近づいた事、遠のいた事・・・

続きを読む

新入社員紹介!

立ち上げから6年目となるLONGIN、2016年は全国に向けて準備を進めてきましたが慢性的に人手が足りない日々が続いておりました。
 
あれもしたい、これもしたい、やりたい事がありすぎる・・・
 
公開してないですが・・・色々なアイデアが実現しそうです(o^^o)
 
「日本全国に挑戦!」
 
「世界に挑戦!」
 
我々ロンジン…

続きを読む