プロフィール
87LML
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:17210
QRコード
ラパラ XRCD7
- ジャンル:釣行記
11月23日
世間は3連休の方も多いと思いますが本日も仕事です。
キャスティングから割引券付のハガキがきていたのでお買い物。
ちょっと気になっていたXRCDとBXを物色・・・
Youtubeで確認したところスローでも絶妙なアクションがあることと、
フォールスピードが速そうなのでこの時期の沈んだ魚に良いかなと・・・
いまま…
世間は3連休の方も多いと思いますが本日も仕事です。
キャスティングから割引券付のハガキがきていたのでお買い物。
ちょっと気になっていたXRCDとBXを物色・・・
Youtubeで確認したところスローでも絶妙なアクションがあることと、
フォールスピードが速そうなのでこの時期の沈んだ魚に良いかなと・・・
いまま…
- 2012年11月24日
- コメント(0)
寒くなりました
- ジャンル:釣行記
11月15日
下げ6~7分から河川へ
どうも少し出遅れた感がありますな・・・水位が低いっす。
とりあえずボラブレスのテストなんだけど高い足場と低い水位でマトモに泳がん
それでも2投目、明暗の切れ目でバイトが出る。
ボラブレスは次回にとっておくことにして、ごっつぁんミノーにチェンジ。
護岸際の明暗の切れ目・・・…
下げ6~7分から河川へ
どうも少し出遅れた感がありますな・・・水位が低いっす。
とりあえずボラブレスのテストなんだけど高い足場と低い水位でマトモに泳がん
それでも2投目、明暗の切れ目でバイトが出る。
ボラブレスは次回にとっておくことにして、ごっつぁんミノーにチェンジ。
護岸際の明暗の切れ目・・・…
- 2012年11月16日
- コメント(0)
短期決戦
- ジャンル:釣行記
11月11日
天気予報どおり夕方から南寄りの風と共に雨が・・・
仕事を片付けいつもの川へ。
いそいそとポイントへ入ると、さすが大潮引いてますなぁ・・・って、
もうソコリ手前じゃないの~・・・雨が降ってるのでカッパに着替えてと、
アラ?・・・カッパ無いし・・・撥水の防寒ウェアも無い・・・orz
とりあえず大した雨量…
天気予報どおり夕方から南寄りの風と共に雨が・・・
仕事を片付けいつもの川へ。
いそいそとポイントへ入ると、さすが大潮引いてますなぁ・・・って、
もうソコリ手前じゃないの~・・・雨が降ってるのでカッパに着替えてと、
アラ?・・・カッパ無いし・・・撥水の防寒ウェアも無い・・・orz
とりあえず大した雨量…
- 2012年11月11日
- コメント(0)
デイ&ナイト
- ジャンル:釣行記
11月5日
午前中に2時間ほどの空きができたのでデイゲーム釣行。
ちょうど干潮間際までの空き時間なのでオープンエリアへ
いつも争奪戦になる桟橋際も平日の干潮前なので先行者なし
潮流を見て最初は左側から
まずスピンテール系クルクルもどきから
表層は反応がないので一度ボトムをとってからのゆるいリフト&フォール
数…
午前中に2時間ほどの空きができたのでデイゲーム釣行。
ちょうど干潮間際までの空き時間なのでオープンエリアへ
いつも争奪戦になる桟橋際も平日の干潮前なので先行者なし
潮流を見て最初は左側から
まずスピンテール系クルクルもどきから
表層は反応がないので一度ボトムをとってからのゆるいリフト&フォール
数…
- 2012年11月6日
- コメント(0)
強風の中、外道に遊ばれる・・・
- ジャンル:釣行記
11月1日
夕暮れから強風の吹き荒れる河川へ
下げが始まっても下流側からの強風で上流側へ押し戻される・・・
シンキングで中層の流れに乗せたいとこだけどラインスラッグに勝てる
ウェイトのミノーが無い。
しかたないので護岸際をアップストリームで探ってたら
コツッ! バシャバシャ・・・
あなたでしたか・・・
護岸際は…
夕暮れから強風の吹き荒れる河川へ
下げが始まっても下流側からの強風で上流側へ押し戻される・・・
シンキングで中層の流れに乗せたいとこだけどラインスラッグに勝てる
ウェイトのミノーが無い。
しかたないので護岸際をアップストリームで探ってたら
コツッ! バシャバシャ・・・
あなたでしたか・・・
護岸際は…
- 2012年11月2日
- コメント(0)
寒くなってきましたね
- ジャンル:釣行記
10月31日
下げ4部付近の河川
夕方からの雨で水温が下がらなければいいな~っと、いつものポイントへ
手前の護岸際でライズがあったのでエリテンを流れに乗せて大ドリフト
岸際で軽くトゥイッチを入れた後、デッドスローでリトリーブ・・・
橋の明暗の境目を出る瞬間・・・コツッ!っと
45cmくらい 本日1本目
今度は一番深…
下げ4部付近の河川
夕方からの雨で水温が下がらなければいいな~っと、いつものポイントへ
手前の護岸際でライズがあったのでエリテンを流れに乗せて大ドリフト
岸際で軽くトゥイッチを入れた後、デッドスローでリトリーブ・・・
橋の明暗の境目を出る瞬間・・・コツッ!っと
45cmくらい 本日1本目
今度は一番深…
- 2012年11月1日
- コメント(0)
最新のコメント