検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 5. ガルバストロング120S-LI…
- 6. ジョルムーアはこんな感…
- 7. よく使われる言葉‥
- 8. 9時間耐久の朝
- 9. 散発的なイナっ子ボイル…
- 10. クロダイは無限にいるの…
タグで検索
- 釣りログ BRIST510MXHインプレ (taka)
- <img src="/p/e6tky42sfgha3ft62t62_920_690-c133555c.jpg" width="920" height="690" /><br /> <br /> BRIST510MXH。<br /> <br /> 今年はほとんどこのロッドで釣りしました。<br /> <br /> 春も夏も秋もこのロッ…
釣り具インプレ [2016年12月6日] 続きを見る
- 釣りログ ジョイクロ炸裂 (taka)
- 昨晩、久しぶりにシーバスへ!!<br /> <br /> いろいろポイントをウロウロするもシーバスからの反応はありません。<br /> <br /> 次のポイントは、最初に覗いたとき先行者がおり断念したポイント。<br /> <br /> …
釣行記 [2016年9月22日] 続きを見る
- 釣りログ 晩秋〜暖かな日〜 (taka)
- <br /> 土曜日早朝というか深夜にアラームをセット。<br /> <br /> 何とか布団から脱出。<br /> <br /> もう秋も深まり冬が近づいてきています。<br /> <br /> 晩秋のシーバスを求めて今日も深夜から朝マズメで出撃…
釣行記 [2016年11月6日] 続きを見る
- 釣りログ 能登半島一周エギング (taka)
- 11月3日〜4日、能登へエギングへ。 <div> </div> <div><img height="360" src="https://www.fimosw.com/p/2ivugeck8sfcg7edmfdx_480_360-0a5353c2.jpg" width="480" /> <div> </div> <div>キロサ…
釣行記 [2017年11月5日] 続きを見る
- 釣りログ newルアーとウェーディング (taka)
- 先週からコソコソと釣行を重ねておりました。<br /> <br /> しかし、シーバスキャッチは出来ておりませんでした。<br /> <br /> 本日21時より出撃してきました。<br /> <br /> 満潮からの下げ狙いです!<br /> <br …
釣行記 [2015年4月27日] 続きを見る
- 釣りログ 能登産アオリイカでイカ卵黄作ってみた (taka)
- 土日で能登へ行ってきました。<br /> <br /> 本当は奥能登へ行きたかったけど、台風も近づいており断念…<br /> <br /> 志賀町周辺をランガンしました。<br /> <br /> 土曜日のお昼から釣り開始。<br /> <br /> 志賀…
釣行記 [2017年9月19日] 続きを見る
- 釣りログ ひさーしぶりの釣り (taka)
- 先ほどひさーしぶりに釣り行ってきました。<br /> <br /> 8月に入り、仕事がクソ忙しかったのと、先週は名古屋に帰省しておりまーったく釣り行ってませんでした 笑<br /> <br /> <br /> 名古屋では…<br /> <b…
釣行記 [2015年8月30日] 続きを見る
- 釣りログ ナイトエギング (taka)
- <br /> 土曜日16時に奥能登外浦の磯へ到着。<br /> <br /> 狙うはもちろんアオリイカ!!<br /> <br /> 何と奇跡的に天候に恵まれたため、外浦までぶっ飛んで行きました。<br /> <br /> 前回のポイントで夜やってみ…
釣行記 [2016年10月18日] 続きを見る
- 釣りログ GWの締めくくり (taka)
- ビール飲みながらホロ酔いでログ書いております。<br /> <br /> 朝から仕事に行き、帰りに寄り道フィッシング!<br /> <br /> 日没前にポイント到着。<br /> <br /> いい流れがあり、すごく生命感を感じまし…
釣行記 [2015年5月6日] 続きを見る
- 釣りログ トップトップトップ (taka)
- <br /> 3日連続で退社後に出撃 笑<br /> <br /> トップが楽しすぎて、仕事中からずっとソワソワ 笑<br /> <br /> サイズは40から50ぐらいですが、待ちに待ったトップゲームにどハマり中です!!<br /> <br /> プガ…
釣行記 [2017年6月8日] 続きを見る