- ジャンル
- スタイル
- 管理者
- 久保田剛之
開設日 | 2011 / 3 / 16 |
---|---|
参加条件 | すべての参加希望者 |
公開範囲 | 会員以外にも公開 |
トピックス | 会員以外にも公開 |
コメント | fimo会員のみ許可 |
メンバー | 199人 |
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
【済】印刷業者を探せ!!!
久保田さんが色々と飛び回っているので代理でトピックスを立ち上げさせていただきます。
【緊急】
より早く、より安いステッカーの印刷業者さんを探しています。
皆さんの中に、ご協力頂けるステッカーの印刷業者さん又はお知り合いにいい業者がいる!というような方はいらっしゃいませんか?
とりあえずデザインが決定しましたので、次は印刷業者への発注です。
屋外使用の塩ビステッカーとなるので印刷・コート・乾燥含めて5~6日かかると思われます。(実際はもっと短時間でできるかも)
今週は21日(月)も休日なので火曜日受付から営業日が4日。土日も強引に動いてもらうにしても最短で28日あがりになりそうな雰囲気です。
販売システムの構築等もありますので、現実的に動き出せるのが28日以降というところでしょうか。。。
初回の資金は久保田さん個人の持ち出しによる50000円の予定です。
150mm×50mmの塩ビステッカー一枚当たりの単価50円と見積もって、1000枚発注するイメージです。
基準にしている業者さんはこちら↓
ステッカーNET
http://sticker.sign-f.tv/
送料&代引き手数料無料だったりもするので、そのままこの業者さんにお願いするかもしれません。
ただ、北海道の業者さんなので少し配送の面で不安も残りますが。。。
とりあえず、上記の条件を上回る業者さんを募集します。
心当たりの無い方も、お時間に余裕がありましたらネット検索等で良い業者さんを探していただけたら助かります。
宜しくお願いいたします。
※あくまでも塩ビ・PPもしくわそれに相当する耐久・耐水性のあるステッカーで考えております。紙にPPコート等のステッカーとは異なります。
追記
ワッペン業者さんもいらっしゃいましたらお願いしますm(_ _)m
- サワダ
- 2011年3月20日
- コメント(12)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
素晴らしい♪
- evizo
- 2011年3月21日
宜しくお願いします!
- 久保田剛之
- 2011年3月21日
まじですか!!!
ありがとうございます!
あとで久保田さんから連絡が行くとおもいます。
宜しくお願いいたします。
- サワダ
- 2011年3月21日
カッティングステッカーを主に作成、販売しています。
インクジェット出力+長期ラミネートの方法(北海道の業者さんと同様)なら何時も外注している業者さんの好意もあり、無料で提供出来そうですよ。
- スノー
- 2011年3月21日
広海さん、evizoさん、suzukiさん 貴重な情報と実務ありがとうございます!
取り急ぎ注文数は1000枚と1500枚で見積もりを取ってみてください。
宜しくお願いします!
- 久保田剛之
- 2011年3月21日
ありがとうございます。
素晴らしい企業さんですね。
金額が見合えば有望な候補となりそうです。
宜しくお願いします。
- サワダ
- 2011年3月21日
西のソル友さんから教えてもらった業者です。
㈲コスモファンシー
http://www.cosmofancy.com/
ちょっとツテを頼ってお願いしたらやすくなるか‥も
今日はお休みだったようで連絡つかなかったんですが、
明日再度連絡して見積もりお願いしてみようかと思ってます。
- suzuki
- 2011年3月21日
ありがとうございます。お願いします。
インクジェットなのがちょっと気になりましたが、塩ビで@50円は安いですよね。
募金額を増やすためには安さが最重要ですからね。といいつつ質もなにげに期待できそうですよね、ここ。
- サワダ
- 2011年3月21日
ステッカーNETさん安いですね。
耐候性のステッカーも得意そうで。
私も知ってるところあたって見ますね。
- evizo
- 2011年3月20日
ありがとうございます。
70%のアミです。
特色3色でお願いします。
できれば、「復興支援の為の募金活動」という旨を全面にアピールしていただけたら幸いです。(^_^;)
- サワダ
- 2011年3月20日
山形県の広海です。
仕事は広告代理店です。
見積りとってみます。
地図の青の薄い部分は濃い部分の60〜70%のアミですか?
特色3色で見積りとっていいんですかね?
それとも薄い部分もベタで4色ですか?
- 広海
- 2011年3月20日
ご協力いただいた広海さん、evizoさん、suzukiさん、その他動いて頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
経緯や進捗等の詳細は後ほど久保田さんから報告があると思います。
ワッペン業者さんの申し出もあったようなので、一旦このトピックスは閉めさせて頂きます。
ホント素晴らしい♪