ジャンル
日本全国
管理者
松浦宏紀
開設日2011 / 6 / 7
参加条件すべての参加希望者
公開範囲会員以外にも公開
トピックス会員以外にも公開
コメントfimo会員のみ許可
メンバー48人

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

ワーム・かぶらについて

ワーム・かぶらについてダベリング♪

みんなからのコメント (ログインが必要です)

そうですね!
また上手くいかない場合は連絡下さいね!
  • 松浦宏紀
  • 2011年9月6日
カブラへのガン玉の打ち方ですが、ゲイブが開いていない方向から打つのでしょうか?
どちらかと言うと針先が上を向くように取り付けるのですね。
  • ぞえ
  • 2011年9月6日
>DANDYさん

通常フックは上向きになるように作られます。
あえて下向きに作られているジグヘッドは見たことありますが・・・。
かぶらはがん玉の打ち方が大切になってきます。

きちんと打てば、フックが上向きになると思いますよ!

上アゴフッキングが正解です。
  • 松浦宏紀
  • 2011年9月6日
疑問がありまして質問させていただきます。
よくジグヘッド単体で釣る場合や、キャロ使用でも構いませんが
その時ってフックの向きは上向きになりますよね?

そのまんまアジがバイトしてきたら上顎フッキングも可能かと思いますが
土佐かぶらなどですとフックの向きが下向きになりますよね?
その場合は下顎フッキングで正解なのですか?

横の軟らかい所以外ならイイと言う考えなのでしょうか?
  • ぞえ
  • 2011年9月6日
>デシさん
13のは、もともとかぶらにウエイトがある奴ですね~!
今気づきました!(爆)
カラーは緑だけですね?
メバリングに緑は欠かせませんが、他に白・黒・ピンクはメバルに効きます!
  • 松浦宏紀
  • 2011年6月11日
〉松浦さん 丁度海面ライズしててベイトも水面の見えない何か… 漂わしもしたんですが(;^_^A カブラは13のティンセル入りです、 がん玉の打つ位置が悪かったのかな?
  • M坊主
  • 2011年6月11日
>デシさん
マジですか〜(*_*)
アクションは漂わすだけっていうのも試しました?
後はかぶらのカラー、もしくはベイトの問題だと思います。
  • 松浦宏紀
  • 2011年6月11日
〉松浦さん (>_<。)いろんなアクションつけたんですが、やっぱり当たりすら無かったです… 勿論ドリフトも こちらのめばるはかぶらがお嫌いなんでしょうね|( ̄3 ̄)|
  • M坊主
  • 2011年6月11日
>デシさん
かぶらに打つがん玉はできるだけ軽い方がかぶらの良いところを損なわずいいと思います。
打つ場所は、通常のジグヘッドと同じ場所に0.2g~0.6gくらいまでのがん玉を打ちます。
がん玉を打つだけでは、直ぐにのいてしまう可能性があるので、接着剤をがん玉の溝に1滴たらしてくっつければOKです。
がん玉無しで使用する場合は、飛ばし浮きの使用時以外はやりません。
  • 松浦宏紀
  • 2011年6月10日
>松浦さん えっ!?がん玉打つんですか? どこにもそんな説明無かったから
してませんでした! 具体的にどこに打てばいいんですか?
  • M坊主
  • 2011年6月10日
>デシさん
TICTかぶらなら釣れるという問題ではないと思います。
ブリーデンのかぶらも良い物ですよ~!
かぶらを使用時、がん玉打ってますか?
かぶらに、がん玉打たないと、回転しますので、もし打っていなければ打ってやってみてください。
また、私はかぶらを使用する際は、ほとんど動かしません。
糸ふけを取る程度で、水中をふわふわ漂わすように、すると釣れると思います。
かぶらは、巻かずに釣る方法が一番だと思います。
  • 松浦宏紀
  • 2011年6月10日
ワタクシ…いままでがまかつのかぶらジグとブリーデンかぶらをちょくちょく使用してたんですが、まだ一匹も釣れた事がありません(>_<。) アクションの仕方が悪いのでしょうか?それともティクトかぶらなら釣れるのでしょうか?
  • M坊主
  • 2011年6月9日