- ジャンル
- 茨城県
- 管理者
- シンヤ
開設日 | 2013 / 10 / 16 |
---|---|
参加条件 | すべての参加希望者 |
公開範囲 | 会員以外にも公開 |
トピックス | 会員以外にも公開 |
コメント | fimo会員のみ許可 |
メンバー | 43人 |
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
清掃活動について
清掃活動について意見を出し合っていきましょう。
- シンヤ
- 2013年10月16日
- コメント(53)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
どうもですm(__)m♪
今回この涸沼の問題で コミュニティに参加して頂いた方々や観覧して頂いてる方々にもどんな問題が起きてるかおわかり頂いたと思います。
問題点を出していけば確かにキリがない!
それに対して策はあるのか?
直ぐに答えは出ないと思います。
正直
直ぐに行動できる事は
自分達でゴミを出さない!気が付いたゴミを拾う事から始めていきましよ!
人それぞれ都合もありますし、いつどこで何時にと集合をかけずに、自分達ができる範囲内でやりましょう
これを観覧して頂いてる方々に まずはゴミ問題で意識を高めて頂ければ幸いですし、まずは出来ることから始めましょ
今回この涸沼の問題で コミュニティに参加して頂いた方々や観覧して頂いてる方々にもどんな問題が起きてるかおわかり頂いたと思います。
問題点を出していけば確かにキリがない!
それに対して策はあるのか?
直ぐに答えは出ないと思います。
正直
直ぐに行動できる事は
自分達でゴミを出さない!気が付いたゴミを拾う事から始めていきましよ!
人それぞれ都合もありますし、いつどこで何時にと集合をかけずに、自分達ができる範囲内でやりましょう
これを観覧して頂いてる方々に まずはゴミ問題で意識を高めて頂ければ幸いですし、まずは出来ることから始めましょ
- チャック
- 2013年10月24日
当初の参加者はコミニティーメンバーのみがよろしいかと?
メンバー以外に無理強いするのもなんですから、まずはメンバーが地道に活動していけば、賛同者は増えると思います。また、活動参加はあくまでも私用優先でどうでしょうか?
また、開催回数も継続が大事だと思いますのでやっても月一回。最低でも2.3ヶ月に一回程度の開催でどうでしょうか?
メンバー以外に無理強いするのもなんですから、まずはメンバーが地道に活動していけば、賛同者は増えると思います。また、活動参加はあくまでも私用優先でどうでしょうか?
また、開催回数も継続が大事だと思いますのでやっても月一回。最低でも2.3ヶ月に一回程度の開催でどうでしょうか?
- ガリ
- 2013年10月17日
皆さんお疲れ様です!
清掃活動についてですが、大きく分けてコミュ参加メンバーのみで行うか、又はブログを通しコミュメンバー以外の方にも自由に参加していただくかの2択になると思います。
また日にちに関してですが、人それぞれ都合があるので、決まった日に行けない方もいると思います!
そこで、場所などを区切り、ここはいついつ清掃活動しましょう、こっちはまた別の日に清掃活動しましょう。っと場所ごとに数回にわけ参加出来る方で集まり行うのがいいのかなと思ったのですが、皆さんの意見はどうですか??
清掃活動についてですが、大きく分けてコミュ参加メンバーのみで行うか、又はブログを通しコミュメンバー以外の方にも自由に参加していただくかの2択になると思います。
また日にちに関してですが、人それぞれ都合があるので、決まった日に行けない方もいると思います!
そこで、場所などを区切り、ここはいついつ清掃活動しましょう、こっちはまた別の日に清掃活動しましょう。っと場所ごとに数回にわけ参加出来る方で集まり行うのがいいのかなと思ったのですが、皆さんの意見はどうですか??
- 若旦那
- 2013年10月17日
管轄がわかれるとの事ですが、無料で引き取っていただけるのは助かりますね。
清掃活動は多い方が良いと思います。
皆さん参加できる予定がなかなか合わないと思いますし。
その際は一人〜二人、責任者を持ち回りで決めませんか?
なるべく個人の負担が軽くなるようにしていけば、永く継続できると思います。
ロストルアーについては、アングラーの立場で言わせてもらえれば、もう自分の物ではないでしょう? ゴミです。 警察署へ届ける必要はないと思います。
ただそれを買い取ってもらい、金銭を得るとなると、明確なお知らせは必要だと思います。
ルアー回収の方法ですが、ヘビータックルに磁石を付けて巻いてくるとか。
前にブログのコメントにありましたよね。
やってみないと何ともですが。
清掃活動は多い方が良いと思います。
皆さん参加できる予定がなかなか合わないと思いますし。
その際は一人〜二人、責任者を持ち回りで決めませんか?
なるべく個人の負担が軽くなるようにしていけば、永く継続できると思います。
ロストルアーについては、アングラーの立場で言わせてもらえれば、もう自分の物ではないでしょう? ゴミです。 警察署へ届ける必要はないと思います。
ただそれを買い取ってもらい、金銭を得るとなると、明確なお知らせは必要だと思います。
ルアー回収の方法ですが、ヘビータックルに磁石を付けて巻いてくるとか。
前にブログのコメントにありましたよね。
やってみないと何ともですが。
-
genjin
- 2013年10月17日
ロストルアーについては落し物として考えています。
先ずは管轄の警察署へ届ける必要があります。
そのまま利用してしまうと窃盗罪や横領罪になる可能性もあります。
取り扱いには注意が必要です。
私の認識のため正確な情報ではないこともありますので有識者の意見が必要かもしれません。
先ずは管轄の警察署へ届ける必要があります。
そのまま利用してしまうと窃盗罪や横領罪になる可能性もあります。
取り扱いには注意が必要です。
私の認識のため正確な情報ではないこともありますので有識者の意見が必要かもしれません。
- シンヤ
- 2013年10月17日
ロストルアーについて
前から漠然と思ってましたが
沈んだルアーは、そのままです。
水際から沖合100mぐらいの間に
ほぼすべてのルアーが沈んでるはずです。
ここからは、素人考えでスイマセン。
・涸沼でシジミ獲りの漁業関係者の手を借りて
あの籠付きの道具でボトムを探れば
結構、拾えるのでは、ないかと。
(主要公園の周りだけでも)
・回収できたルアーを中古買取で売る
又は、オークション等で売る
↓
売れた代金を運営資金、環境整備、
もしくは、手伝ってもらった漁業関係者への謝礼として使う。
ただ、持ち主不明のルアーを
法律的にどこまでが出来るのか
グレーゾーンなのかは、スイマセン分かりません。
個人的にするのは、OKかもしれないですが
組織的にするのは、NG なんて事もありますので。
漁業関係者の知人がいないので
こちらで、意見を聞ければと。
一個人の考えを書かせて貰いました。
前から漠然と思ってましたが
沈んだルアーは、そのままです。
水際から沖合100mぐらいの間に
ほぼすべてのルアーが沈んでるはずです。
ここからは、素人考えでスイマセン。
・涸沼でシジミ獲りの漁業関係者の手を借りて
あの籠付きの道具でボトムを探れば
結構、拾えるのでは、ないかと。
(主要公園の周りだけでも)
・回収できたルアーを中古買取で売る
又は、オークション等で売る
↓
売れた代金を運営資金、環境整備、
もしくは、手伝ってもらった漁業関係者への謝礼として使う。
ただ、持ち主不明のルアーを
法律的にどこまでが出来るのか
グレーゾーンなのかは、スイマセン分かりません。
個人的にするのは、OKかもしれないですが
組織的にするのは、NG なんて事もありますので。
漁業関係者の知人がいないので
こちらで、意見を聞ければと。
一個人の考えを書かせて貰いました。
- 沼猿
- 2013年10月17日
たかなお!さん
活動内容を知らせることは重要なことですよね。どこの団体が清掃しているのかが分かるようにしていきたいです。これからも検討していきましょう。
チャックさん
やはり管轄が分かれているんですね。涸沼といっても広域なので、しっかりと了承を得てから活動していきたいです。段階を経ながら進めていきましょう。
確認作業ありがとうございます。
活動内容を知らせることは重要なことですよね。どこの団体が清掃しているのかが分かるようにしていきたいです。これからも検討していきましょう。
チャックさん
やはり管轄が分かれているんですね。涸沼といっても広域なので、しっかりと了承を得てから活動していきたいです。段階を経ながら進めていきましょう。
確認作業ありがとうございます。
- シンヤ
- 2013年10月17日
シンヤさん
鉾田市はクリーン作戦後にゴミ処理場への持ち込み
無料(無料廃棄カード発行可能)
大洗町はゴミ収集引き取り可能と言うことです!!
事前のクリーン作戦の計画書などあると有難いとの事です!!
鉾田市はクリーン作戦後にゴミ処理場への持ち込み
無料(無料廃棄カード発行可能)
大洗町はゴミ収集引き取り可能と言うことです!!
事前のクリーン作戦の計画書などあると有難いとの事です!!
- チャック
- 2013年10月17日
シンヤさん
茨城町みどり課環境部に確認した所 やはり ゴミ収集は各市町村に区分けされるとの事です!!
茨城町は確認して回収は了承して頂いただきました
後の大洗町と鉾田市に確認して見ます!!
茨城町みどり課環境部に確認した所 やはり ゴミ収集は各市町村に区分けされるとの事です!!
茨城町は確認して回収は了承して頂いただきました
後の大洗町と鉾田市に確認して見ます!!
- チャック
- 2013年10月17日
はじめまして、たかなお!と申します。
宜しくお願いします。
涸沼の清掃活動賛成です。
涸沼をきれいにすることは大切なことだと思います。
でも、ただ行うだけではなく多少なりともアピールをしたほうがいいと思います。
自分は、建設業に携わってます。
建設業協会では年に1度「道の日清掃活動」を行ってます。
その際には、上り旗や着衣等でアピールしています。(添付画像)
なかなかアピール効果があると思ったので提案させてもらいました。
やはり、これを作成するのに費用がかかるので難しいかもしれませんが。
宜しくお願いします。
涸沼の清掃活動賛成です。
涸沼をきれいにすることは大切なことだと思います。
でも、ただ行うだけではなく多少なりともアピールをしたほうがいいと思います。
自分は、建設業に携わってます。
建設業協会では年に1度「道の日清掃活動」を行ってます。
その際には、上り旗や着衣等でアピールしています。(添付画像)
なかなかアピール効果があると思ったので提案させてもらいました。
やはり、これを作成するのに費用がかかるので難しいかもしれませんが。


- たかなお!
- 2013年10月17日
個人に負担が掛からないように配慮する必要もありますが、定期的な清掃活動は実施したいですね。
清掃活動で集めたゴミの処理を行政で行ってくれるのは助かります。
集める範囲は涸沼一帯でも問題ないのでしょうか?
清掃活動で集めたゴミの処理を行政で行ってくれるのは助かります。
集める範囲は涸沼一帯でも問題ないのでしょうか?
- シンヤ
- 2013年10月17日
清掃活動は月 1でも2でもいいと思います!
その際、ログで告知して参加要請してもいいかと思います!!
キムラックスさんの言う通り 茨城町みどり環境課窓口2でボランティア袋(分別色分け)は、もらえるとの事です
集めたゴミは 自然公園へ持ち込み、茨城町ので引き取り可能との事です!!
その際、ログで告知して参加要請してもいいかと思います!!
キムラックスさんの言う通り 茨城町みどり環境課窓口2でボランティア袋(分別色分け)は、もらえるとの事です
集めたゴミは 自然公園へ持ち込み、茨城町ので引き取り可能との事です!!
- チャック
- 2013年10月17日
昨日、涸沼に行ってきました。
平日の夕方でしたが、多くの釣り人を見かけました。
ゴミも落ちていました。
釣りで使う仕掛けのパッケージなども捨ててありました。
全ての落ちていたゴミを釣り人が捨てたゴミだとは考えていませんが、
落ちているゴミのせいで釣り場が減ってしまう可能性があるならば拾いましょう。
このコミュニティの立上げも、行動しなければ始まらないと思って作りましたので。
以下、必ず全文お読みください。
コミュニティとして集まっての「清掃活動の頻度」を投票で決めたいと思います。
陸上で行う清掃活動です。
清掃活動の回数は各種関係者の負担を考慮しました。
ゴミ処理は管轄毎のため清掃範囲は小規模の予定です。(広浦周辺、親沢周辺など)
開催日時は日曜日を基準に検討します。
その都度、参加できない方がいることも想定します。
① 年2回(6月・10月など)
② 年3回(4月・7月・11月など)
③ 年4回(4月・6月・8月・10月など)
④ 年2回(6月・10月など)
⑤ 年3回(4月・7月・11月など)
⑥ 年4回(4月・6月・8月・10月など)
投票期間 本日~11月10日 18時まで
投票方法 この「清掃活動について」トピックスに○○に投票しますとコメントしてください。
※ 有効投票はメンバーのみ、1人1票までとさせていただきます。
※ 確実に参加が困難と予想されるメンバーは④、⑤、⑥から選び、投票してください。
※ 水中のルアー回収については別件として検討します。(ブイ設置時期を中心に活動予定)
本投票により決定された「清掃活動の頻度」は、平成26年1月1日~平成26年12月31日まで有効とさせていただきます。
「①・②・③」の投票過半数で決定させていただきますが「④・⑤・⑥」も意見として今後の参考にさせていただきます。
過半数に達しない場合、投票総数が少ない場合(10票以下)は、他の方法で「清掃活動の頻度」を決定させていただきます。
この決定方法に問題があると感じた方は、トピックス「協議会の運営について」にコメントしてください。