ジャンル
クロダイ
管理者
たーちん
開設日2011 / 2 / 5
参加条件すべての参加希望者
公開範囲会員以外にも公開
トピックス会員以外にも公開
コメントネット上の誰でも許可
メンバー53人

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

ボトムチヌ

【ボトム】の釣り方の質問や釣果はこちらにお願いします。
※使用ルアー状況などもお願いします!

みんなからのコメント コメントする

Sunday☆さん~

チヌマウスは使える場所が限られそうですが…

又、報告お願いしますね~
  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年2月9日
OFSで嶋田仁正さんにチヌマウスS+ばんざい太郎のDVDを頂きました

内容見たら、いい感じでした釣れそう
4月に発売みたい
ヤバイですよ

チヌマウスSを2コとルアーケースとシーバスのDVDも頂きましたぁ

なんかいっぱい貰っちゃったので頑張って釣って、ここに釣果報告しますね〜
    sunday☆
  • 2011年2月9日
ぼびー軍曹さん~

シーバスロッドは、疲れると思いますよ~

特にボトムの釣りは…

エギングロッドのが軽いから良いと思いますわ~感度も割と良いですよ
チヌ専用ロッドも各社から発売されてますし~
  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年2月7日
CD7さぁ~ん


やっぱり……一緒だったんですね(笑)

去年はメバルロッドでしたが、今年はシーバスロッドで乱獲を目論んでおりますが……どうなることやら(笑)
  • ぼびー軍曹
  • 2011年2月7日
ぼびー軍曹さん~

クランクのフロントフックを外してナス型錘を付けたのがナベリグです

100均のクランクで十分つれますよ

私はダ○ソーで30個注文して買いました
30個3150円ですわ

カラーは塗り直しますが
  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年2月7日
んで……去年のヒットルアーは バッタ物のボンボンと本物のボンボン(笑)

あと…トレーラーですが、バチ抜けで狂ってるキビレやチヌはガルプやマゴバチ
バチ抜けが落ち着く頃に…バグアンツ

初夏頃に砂ジャコ?が大量に発生するため、この時期位からCD7さんが使用している、AR-Rigのジグヘッドにアマジャコ

後はハード系のプラグやバスに使うクランクをダブルフック使用にして、ボトムを叩く感じです。
  • ぼびー軍曹
  • 2011年2月7日
ぼびー軍曹さん~

自作でしたか~

私のソル友さんも自作のボンボンを作ってる方が居ますが
かなり安く作れるみたいです
リグの名前は
【チヌビンビン】
です
Sunday☆さんは、ボンボンじゃなくて、ビンビンを使ってます

私のソル友さんにオニさんが居ましてその方はOリグの開発者ですよ~

Oリグはポンポンの原型でしょうね~

  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年2月7日
似た感じですが……去年 乱獲したリグはボンボンですが

小さくて、飛距離を出したいが為 丸い中通しの鉛にケプラーで自作してました。
当然、フックはシングルとダブルと2タイプ

で、鉛にアワビシートを貼り付け……バッタ物のボンボン出来上がり(笑)

こんな感じです♪
  • ぼびー軍曹
  • 2011年2月6日
Sunday☆さんが使用してるリグを紹介します~

◆用意する物
☆スナップ
☆ナス型錘1~2号
☆根魚ボンボンチヌスペシャル

先ずボンボンのシングルフックを外してWフックに変更します。

リーダーを介したスナップにナス型錘を通してからボンボンを装置すれば
完成です


メバルロッドに細仕掛けならボンボンのみでも良いんですが

シーバスロッドやエギングロッドの場合飛距離に難が有りました~

このリグは飛距離が出ますしボトムも良い感じでノックするんで、結構有効ですョ~
  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年2月6日
初めてボトムのチヌを狙って釣れたのが、ARジグ+サンドクラブフリーでした。
以後、色んなリグを試しましたが、
現在はナベリグとマッキンリグに落ち着いてますww
砂場は、チヌマウスWが良いような気がします。

オススメのリグが有りましたら教えて下さい!
  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年2月5日