ジャンル
クロダイ
管理者
たーちん
開設日2011 / 2 / 5
参加条件すべての参加希望者
公開範囲会員以外にも公開
トピックス会員以外にも公開
コメントネット上の誰でも許可
メンバー53人

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

雑談コーナー

質問や今日の出来事、何でもO.Kなんで、ワイワイガヤガヤやりましょう!

みんなからのコメント コメントする

最近は、釣りに対して以前程の情熱がなくなりましたので、このコミュニティの管理人を外れます。

後継には、チヌを専門で狙ってるたーちんさんになってもらおうと思っています。

宜しくお願い致します。

  • CD-7(田中孝一)
  • 2015年5月30日
小川健太郎さんのブログです。
http://www.fimosw.com/u/ogawakentaro/ywbbeuywk7h5fn

昨日、ウェーダー2つカッパ、ブーツ送りました!

使ってないウェーダー&カッパ&ブーツが有りましたら、宜しくお願いします!
  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年3月29日
多分318にはなかったように思います。
安いし、強いし良いフックなんで、
1度手に入れて使ってみて下さいね。
  • スノー
  • 2011年2月13日
スノーさん~

lea lea ですか~
一回行ってみますわ!

318には、無いですかね?
  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年2月13日
CD7さん

山陽にもないです。
lea leaで買ったんですが、
最近は行ってないのであるかな~?
lea leaのオーナーは デコイフック使い出してから
他のフックは使えなくなったみたいな事を言ってました。
  • スノー
  • 2011年2月9日
スノーさん~

そのフックは姫路には売ってないですわ~

山陽には有ります??
  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年2月9日
ちなみにミニマルのフックは、
ショートシャンクでワイドゲイブの
DECOYのY-S25 の♯10が最高です。
フッキング率、も大幅にアップで、バラシもほぼなくなりましたよ♪

  • スノー
  • 2011年2月8日
Sunday☆さん~

バチパターンだけに大潮のが良いのかも知れませんね~

私は病院の後に釣具屋に行ってから渚公園の橋の下でセイゴ釣って帰りました
  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年2月8日
ガマVSカルティバ
今夜試しに行きました
どちらも新品です

しかし〜
数え切れない程のボラ爆釣でズ〜ボ〜でしたぁ
こんなにボラを掛けたは初めて
検証出来ませんでした
    sunday☆
  • 2011年2月8日
チヌロゴスさん~

トップもWなんですね~(驚)
今年の夏に試してみますね~
(*^_^*)

しかし~本場には専用フックまで有るんですね~
ナイトゲームならWフックに発行玉を付けると若干バイトが増えますよ!
  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年2月7日
Wフックに関しては、シンペンに限らず、トップにでも使用しています。
シンペンに装着する理由は、やはりストラクチャーとコンタクトする場面がほとんど(ゴロタシャローやサンドサーフでの残留テトラ群地帯etc…)と言った理由もありますが、トップで使う理由としても含めると、やはりトレブルよりもフックの向きがブレない(?)ので高確率で口の内側やカンヌキ部にフッキングしています。

トレブルだと、トップだと特に外掛かりが多く、しかも皮イチの場合も多数あり、やはりバレの原因になるのかと…。

因みに画像は、地元で流通している「黒鯛用」のWフックです。
  • ロゴス/シバスbot
  • 2011年2月7日
トレーラーのカラー…… よくよく考えると、グリーン系とチャート系 青っぽい色など使いますねぇ

フックは……あまりこだわってないです(笑)

  • ぼびー軍曹
  • 2011年2月7日
チヌロゴスさん~

シンペンをWフックに替えるんですか??


ルアーのカラーとか拘りは有りますか?


私はトレーラーもハードルアーもナイトゲームはオレンジが主体でパール系、クリア、グリーンを多用してます。

  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年2月7日
こんにちは!

こちら富山では、シンペンでのデッドスローでのチヌゲームになりますが、僕もガマのフック使っています。

フックの刺さりをなるべくキープしたいので、ダブルフックを上向きにつけゴロタ等とフックのポイントの干渉を防いでいますが、当初使用していたカルティバのものよりもガマカツのダブル黒針(金と白はイマイチ)の#6に替えてからはほとんどバラしもなくなりましたよ(^-^)

こちらではヴァンフックから黒鯛専用の赤針(ズィークイットと言う黒鯛用ルアーに付けるダブルフック)もありますが、(ポイントが若干外側に向いていて刺さりが物凄く良い)少々高いのが難点です(^_^;)

SDは安くて良いのですが、チヌがバイトした時にフックがねじれ安くて、強度的にうーん?といった感じですね…個人的に…

その点、ガマの金針は一番強度がありますがめちゃめちゃ錆びますね(笑)
  • ロゴス/シバスbot
  • 2011年2月7日
Sunday☆さん~

フックをガマに替えてもダメかな??

貫通力ならガマらしいよ~
フックサイズは大きい方が良いのか小さい方が良いのか…どっちやろ??

後は嶋田さん並みのフッキングをかましてみては
  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年2月5日
ミニマルも良いですよ
チヌの攻略教えて下さい
バラシの連続です
    sunday☆
  • 2011年2月5日
ぼちぼちノッコミですね~
最近、産卵のために接岸してきた個体がバチ系ルアーで爆ってます
(釣り友さんがww)
私は凄腕のメバルに悪戦苦闘中…

まだバチは抜けてないと思うんですが~
(シーバスは釣れてないし~)
表層を意識してるみたいで、ワンダー60やコモスリ95に好反応らしくボトムは反応無いみたいです~

今夜はメバリングやっとる場合じゃ無いんでチヌ狙いで出撃しま~す
  • CD-7(田中孝一)
  • 2011年2月5日