ジャンル
その他アジア
管理者
Breaden M
開設日2010 / 7 / 20
参加条件すべての参加希望者
公開範囲会員以外にも公開
トピックス会員以外にも公開
コメントメンバーのみ許可
メンバー367人

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

【EGIMARU】エギマルお気に入り!


お気に入りのエギマル カラー&サイズ、
エギマルで釣った想い出、
エギマルを駆使したテクニック等を教えて下さい!

みんなからのコメント (チーム&コミュニティ参加者のみ)

そうそう、

『エギマル4.5号shallow』が出来上がりました。

今週、出荷します!!
  • Breaden M
  • 2010年11月2日
2002年にエギマル発売以降、他社から次々に「コピーエギ」「類似コンセプト」が続々発売され続けています。

その都度、二歩も三歩も先進のアイデア&性能をリードしてきました。

更には、ソリッドウレタンの特性により、感度、フォールバランス、シャクリ~フォールに移行する際のスムースさ、シャープなアクション、未だに圧倒的なアドバンテージを保持し続けています。


ダートアクション、ノーテンションでの沈下速度・・・
一部の特徴だけを表面的に模造したプラスチックエギと同じ括りで語られるの事には、抵抗がある。
  • Breaden M
  • 2010年10月31日
そして、ブリーデンがDeepタイプを発売して暫くは、「強風時」「深場」でエギマルは 一人勝ち状態で釣れました。

強風時や深場で、他社エギがボトムを攻めきれない。底は取れても鉛グルグル巻きで、クイックにアクションせずフォール姿勢も安定しない。

そんな他社エギを横目に、エギマル3.5Deepは容易にボトムに攻め込み、クイックにシャープにアピールし、アオリ君達をその気にさせ続けました。

しかも、遠投がきき ボトムを攻めているので、サイズも一回りBig!!

いつも、楽しませてくれました!
  • Breaden M
  • 2010年10月31日
サイトカラーを使うアングラーが増えた頃、
「ゴールドベース/アジオリーブ」が絶好調に釣れました。

真っ黒になり、布もボロボロになり、目玉が取れ、
それでも永遠釣れ続きました。
  • Breaden M
  • 2010年10月31日
エギマル発売当時、こんなに軽快にクイックにアクションするエギは他に無くて、3.5Fでとにかく釣りまくりました。

カラーは基本、サイトカラーでした。
背中無地で視認性も良く、見ながらにして遠隔操作で楽しみました。
  • Breaden M
  • 2010年10月31日
壱之介さん

2キロアップ! おめでとうございます。
4.0号&3.5号shallowは沖縄で人気ですね!

メモリアルに役立ったようで、嬉しいです。
  • Breaden M
  • 2010年10月28日
サイズは 4号S   初の2キロアップを釣ったエギ!沖縄は基本浅いので4号SがStaple Egi です。

カラ―は 「和名シリーズ」で間違いなし。
  • 壱之介
  • 2010年10月27日
ヤマッピさん

伊豆真鰯 は東日本で ド定番カラーです。
メモリアルファイトに役立ったようで嬉しいです。

  • Breaden M
  • 2010年10月21日
Psukeさん

それは数年前に作った
西日本代理店限定カラー『エギマル/CGオリジナルシリーズ』の

【クラッシュゴールドベース/キュウセン茶グリーン】

です。同シリーズには 他にも、
「キュウセン赤橙」
「杉オレンジ」」
「縦腹オレンジ」
「横腹オレンジ」
「NUDE」
・・・

などがあり人気でしたが、しばらく作っていません。
  • Breaden M
  • 2010年10月21日
和名カラーシリーズ。

中でも「伊豆真鰯」は鉄板カラー。

初のキロアップを釣らせてくれた思い出の1本です。
  • ヤマッピ
  • 2010年10月19日
キュウセン?カラーが好きでした。
初めてアオリを釣ったカラーですし、
困った時に頼っていたカラーでもあります。

金テープ・アジオリーブに側線?に沿った
市松模様っぽい一筋のラインが入ったカラー。
全体に細い縦線が入っていたかどうか・・記憶が曖昧です(^ ^;
最近見かけないんですが、廃盤になったのですか?
  • Psuke
  • 2010年10月19日