ジャンル
その他
管理者
fimo本部
開設日2010 / 5 / 31
参加条件すべての参加希望者
公開範囲会員以外にも公開
トピックス会員以外にも公開
コメントメンバーのみ許可
メンバー59人

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

カサゴの判別について

私のフィールドである東京湾では
カサゴの類としまして
ムラソイやマゾイがカサゴと同じエリアでHITしてきます。
また沖のエリアでは赤いカサゴやウッカリカサゴもルアーで釣れます。
カサゴと一言で分別すると
シャローエリアで釣れて来るカサゴのことと思いますが
ムラソイとの判別がかなり難しいのと
やはり沖で釣れる赤いカサゴもカサゴだし
ターゲットとするカサゴが良く解りません。

fimo本部さま。
正確に教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。

みんなからのコメント (チーム&コミュニティ参加者のみ)

昨夜釣れたカサゴの写真をアップします

やはりカサゴ類は魚体に出る保護色が強いので
かなり体色に個体差がありました。

1匹目はムラソイ???
  • 小林(兄)
  • 2011年2月5日
小林(兄)さん すんまそん。 根魚関係は真剣にやった事が無く門外漢なんっすよ。(^_^;

で、大分では"ホゴ"って言います。 カサゴのことを・・・・・

写真は多分ムラソイじゃないかと思いますが・・・・・
ホゴは、もっと赤いと思います。

しかし、この辺は難しいですねぇ~。
モバイル"さかな君"を誰か開発してくれないっすかね。(w
  • kiyo
  • 2011年2月4日
kiyoさん、こんにちわ!
九州のアラカブはカサゴやムラソイなんかのことですよね?
全国的にガシラとかメバルなどと呼ばれているカサゴ類の種別範囲はかなり広いです。
下にアップしたアラカブは
大分の奈多で昼間ジグヘッドにグラブを付けて釣ったアラカブです。
下の写真はカサゴでしょうか?ムラソイでしょうか?
kiyoさん解りますか???
まあ今回の凄腕ではエントリー出来る魚種だとは思いますが。
  • 小林(兄)
  • 2011年2月4日
カサゴの件了解です。

小林(兄)さま 図鑑アザッス!

とは言うものの・・・・・
暗いと慣れて無い分判別付きにくい人は、全てエントリー写真撮って家に帰って
写真で判別した方が良いですね。

私は、そんな感じにします。
  • kiyo
  • 2011年2月4日
カサゴの判別に下記分類表はいかがでしょうか!
よろしければご覧ください。

http://www.zukan-bouz.com/zkanmein/fish11.html#mebaruzoku
  • 小林(兄)
  • 2011年2月1日
本部、村岡さま。
早速のご回答ありがとうございました!悩み解決です!!!
  • 小林(兄)
  • 2011年2月1日
本部、村岡です。

ご指摘ありがとうございます。
カサゴの定義を下記の通り定めましたのでよろしくお願いいたします。

(第2章5項)
f.カサゴの場合、カサゴ、キツネメバル(マゾイ)、ムラソイ、ウッカリカサゴを同一に扱う。クロソイ、タケノコメバルはカサゴとして取り扱わない。
  • fimo本部
  • 2011年2月1日
同じくです。。。。。。。
  • kiyo
  • 2011年2月1日