ジャンル
その他
管理者
fimo本部
開設日2010 / 5 / 31
参加条件すべての参加希望者
公開範囲会員以外にも公開
トピックス会員以外にも公開
コメントメンバーのみ許可
メンバー59人

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

挨拶・雑談掲示板

凄腕 オフショアブロックに参加されている方の交流場所です。日常の会話などにご使用ください。

みんなからのコメント (チーム&コミュニティ参加者のみ)

オフショアエリア参加者コミュニティに登録されている皆さんへお願いがあります。

オフショアエリアの性質上、既に同様のメールが多くの方に届いている可能性がある為
オフショアエリアではトピックスにてご連絡させて頂きます。


(以下送信メールと同文)


凄腕参加者コミュニティに参加している全会員様へのお願いです。

既に、ご存知の方もいると思いますが凄腕は2012年度より、現在の各9エリアをベースとして
開催していた2011年度方式から対象魚種をベースとした方式へと生まれ変わります。

これに伴い、現行の凄腕参加者コミュニティは各地域にて参加者交流の場として
ご利用して頂いている現状から引き続きご利用頂きまして

他に、大会運営本部からの連絡、参加者皆様からのお問い合わせなどを
全国の凄腕参加者全員で共有出来る場を新たに必要と私達は考えました。

急なお話で大変、ご迷惑をお掛けする事となりますが
是非ともこちらのコミュニティにご参加の方、よろしくお願い致します。

http://www.fimosw.com/s/sugoudeplayers


凄腕運営本部一同より


以上、よろしくお願い致します。
  • fimo本部
  • 2012年1月24日
皆様、初めまして。

このコミュの存在、今知りました(汗)

これから宜しくお願い致します。
  • kura
  • 2012年1月4日
待ってました!
オフショア凄腕マルチ戦ですね♪
旨い魚がババンと並ぶかな?


超ド級には是非ともマグロのウェイインが見たいモノです!
盛り上げて行きましょう!!

って、今週末マグロ予定撃沈(号泣
  • ちゃり林
  • 2011年9月1日
はじめまして。
今月からオフショアに参戦してみました。

宜しくお願いしたします。
  • けたばを
  • 2011年7月31日
今月もシーバスか・・
シイラ&カツオのシーズンなんだけど残念
    suke
  • 2011年7月1日
初めまして!
熊本:天草を拠点に蠢いております天9316です!
宜しくお願いします♪
  • 天9316
  • 2011年6月23日
はじめまして!

遅ればせながらですが、KURIです(^-^;)

よろしくお願いします(^▽^)/
  • KURI
  • 2011年6月11日
はじめまして、新潟のtakeっちと申します。

今月から参戦してみようと思いますので皆様よろしくお願いします。
  • takeっち
  • 2011年6月4日
皆さん初めまして

CLUB BuRSTの飯塚ハヂメといいます


いよいよシイラの季節がやってきますが、相模湾での今季一発目のシイライヴェントとして“湘南ライトタックルトーナメント”というのを開催します
http://www.fimosw.com/u/ajjaj/ntdotov4vsfm4m

オフショアをこれから始めたい方、腕に自信のある方、是非是非遊びに来てください

これからよろしくお願いします
    はじ
  • 2011年5月30日
>APOさん
すみません。3月4月戦の混合戦という形になりましたので、このような形となりました。今後はないと思いますのでご容赦ください。なお、今後はオフショアはシーバス以外も特化してやっていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。


>natsuさん
ぜひ楽しんでください。
よろしくお願いいたします。
  • 村岡昌憲
  • 2011年4月25日
はじめまして!

船酔いを克服してからは一番好きな釣りになりました。

常に目標もってガンバってます!

  • ナッチ
  • 2011年4月24日
はじめまして。
今月の凄腕は中断されましたが。
よくよく見てみたら、オフショアBLは対象魚がその他となってる!
これって、魚ならなんでもOKと言う事ですよね?
長さで競う凄腕なんで、長物が有利になっちゃいますが。
例えば、アナゴ類や、こっちだとヤガラ類など。

追記
シーバスx1、メバルx2、カサゴx2の合計じゃないか?との情報がありました。
もしそうであれば、きちんと対象魚は記載していただきたいですね。
  • APO!
  • 2011年3月22日
凄腕をお楽しみの皆様、いつもありがとうございます。

この度の東北関東大震災の被害と混乱を総合的に勘案いたしまして、3月戦を中断させて頂くこととさせていただきました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

すでにウェイインされている方は救済措置がございますので、下記リンクより詳細をご覧になってくだされば幸いです。

http://www.fimosw.com/u/admin/ZD3jnhdVBQYozu


それではよろしくお願いいたします。
  • fimo本部
  • 2011年3月22日
自分は自分のターゲットが最優先なんで、釣れた魚が対象魚なら出そうかな?
程度なんで、あれですが・・
シーバスやってる限りは、あぁ、やっぱりfimoはシーバス専門なんだと思われますよ。

オフショアは4シーズンで区切ると、ウェイイン率もあがるのではと思います。
月に何度も出る人は少ないでしょうし、天候で出船が左右されますから。

シーズン優勝した人には船代無料券。
年間上位5名でサンライズや太郎丸でファイナルラウンド。
ファイナル優勝者には、某プロショップニュージーランドツアーご招待とか(笑)
  • Psuke
  • 2011年2月8日
オフショアにでる人の絶対数が少ない
でも、オフショア自体が廃れているわけでもない
オフショアアングラーに認知度が低いのかな・・・
    suke
  • 2011年2月7日
ほんと、青物戦やっても盛り上がる様に、fimoにオフショアの人が一杯に入ってきてくれたらいいですね。

何か良いアイディアお持ちの人いますか?
  • 村岡昌憲
  • 2011年2月7日
>オフショアの凄腕は青物ぢゃね?
同感ですね~(笑)

あぁ~マグロ釣りたひ(´ω`;)
  • Psuke
  • 2011年2月7日
ちゃり林さん その写真を撮ってしまう気持ち
よくわかります(笑)
    suke
  • 2011年2月7日
私も挨拶がまだでした。

シーバス色が強いfimoですが、
どんどんオフショアジギング派も参加してくれたらいいな、と、切に願っております。

オフショアの凄腕は青物ぢゃね?
と、いつも思います。

↓まいまいさん、旨そうだ!それでこそオフショアだねー!

写真解説。
ホゲッた時って、こういう写真をたくさん撮ってるきがする(爆
  • ちゃり林
  • 2011年2月7日

あ!あたしも挨拶してませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)


最近はオフショアキャスティング&ジギングにドップリです〓

よろしくお願いします★
  • まいまい
  • 2011年2月6日