- ジャンル
- 東京都
- 管理者
- 松本響 品川鱸会会長
開設日 | 2010 / 9 / 29 |
---|---|
参加条件 | 管理者の承認が必要 |
公開範囲 | 会員以外にも公開 |
トピックス | 会員以外にも公開 |
コメント | メンバーのみ許可 |
メンバー | 19人 |
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
質問、疑問等
釣りに関しての質問、疑問等があったらこちらに投稿して下さい。
自分が分かる範囲でお答えさせて頂きます。
自分以外でもコメントの質問疑問が分かる方がいたら教えてあげて下さい。
自分が分かる範囲でお答えさせて頂きます。
自分以外でもコメントの質問疑問が分かる方がいたら教えてあげて下さい。
- 松本響 品川鱸会会長
- 2010年9月30日
- コメント(15)
みんなからのコメント (チーム&コミュニティ参加者のみ)
会長有難う御座いますm(_ _)m
なる程
シーバスも臭いに反応するんですね
まぁあのアーマーシャッドのぴろぴろな動きだけでも十分だとは思いますが
なる程


まぁあのアーマーシャッドのぴろぴろな動きだけでも十分だとは思いますが

-
yama
- 2011年6月12日
あっ、臭いが関係無い訳では無いんですが臭いが無くても普通に釣れています
以前水槽で飼ってたシーバスが居たんですが、水槽にアミノ酸を垂らしたら何か興奮してる感じだったんで臭いもわかってはいると思います

以前水槽で飼ってたシーバスが居たんですが、水槽にアミノ酸を垂らしたら何か興奮してる感じだったんで臭いもわかってはいると思います

- 松本響 品川鱸会会長
- 2011年6月12日
会長
乙ですm(_ _)mじゃあ臭いは関係無いって事ですな
まぁ以前より果たしてシーバスに臭いは関係有るのか疑問でしたが
あくまでも持論ですがシーバスは周りとの色のコントラストと動いて居る物に対する反応に特化してる様な気がしました。


まぁ以前より果たしてシーバスに臭いは関係有るのか疑問でしたが

あくまでも持論ですがシーバスは周りとの色のコントラストと動いて居る物に対する反応に特化してる様な気がしました。
-
yama
- 2011年6月11日
アーマーシャッド使って頂いてありがとうございます
アーマーシャッドは臭いがついているんですが、プロトの段階では臭いはついていませんでした。
しかし臭いが無くてもめちゃくちゃ釣れていたんで
もし臭いが気になるようでしたら一度洗ってからティッシュ等で拭いて別の袋に入れて持ち歩いて下さい
自分もそのようにして持ち歩いていますし、臭いを取ったアーマーシャッドで釣れています


アーマーシャッドは臭いがついているんですが、プロトの段階では臭いはついていませんでした。
しかし臭いが無くてもめちゃくちゃ釣れていたんで

もし臭いが気になるようでしたら一度洗ってからティッシュ等で拭いて別の袋に入れて持ち歩いて下さい

自分もそのようにして持ち歩いていますし、臭いを取ったアーマーシャッドで釣れています


- 松本響 品川鱸会会長
- 2011年6月11日
皆さんに質問です
今までワームと言えばR32を使用して来たオイラですが、
最近アーマーシャッドが増えて来ました、そこで問題発生( ̄∀ ̄)
アーマーシャッドは臭い付きの為フィールドに持って行く時はどうやって持って行ってますか?
今オイラはパッケージのまま5色持って行ってます、
何か良い方法、オススメの保管など有りましたらお願い致します。

今までワームと言えばR32を使用して来たオイラですが、
最近アーマーシャッドが増えて来ました、そこで問題発生( ̄∀ ̄)
アーマーシャッドは臭い付きの為フィールドに持って行く時はどうやって持って行ってますか?
今オイラはパッケージのまま5色持って行ってます、
何か良い方法、オススメの保管など有りましたらお願い致します。
-
yama
- 2011年6月11日
たけさん こんにちは!
4月からはビン・カンは其々水洗いして所定場所のカゴに出すとか・・・
再利用が進んでいるんですね。
最近、ラインスプールやワームの回収Boxは釣具屋で見かけますね~♪
フックももう少しかと( ゚∀゚)ノ
4月からはビン・カンは其々水洗いして所定場所のカゴに出すとか・・・
再利用が進んでいるんですね。
最近、ラインスプールやワームの回収Boxは釣具屋で見かけますね~♪
フックももう少しかと( ゚∀゚)ノ
- ヒロシ@××中
- 2011年2月22日
ヒロシさん
初めましてm(__)m
やはり地域によって処理の方法が
違ってくるのですね(;o;)
一社でも実行していただけると
自然と広まる事かも知れませんね(^^)
有り難うございます♪
初めましてm(__)m
やはり地域によって処理の方法が
違ってくるのですね(;o;)
一社でも実行していただけると
自然と広まる事かも知れませんね(^^)
有り難うございます♪
-
たけ(埼玉)
- 2011年2月21日
まだ間に合うなら、横浜のFSで大手が率先してやってほしいですね~♪
他メーカーがやったらかっこつかないっ!
自分の自治体は…瓶缶と燃えないゴミが別々なので、
「燃えないゴミ」に混ぜるしか方法無いですねぇ。
他メーカーがやったらかっこつかないっ!
自分の自治体は…瓶缶と燃えないゴミが別々なので、
「燃えないゴミ」に混ぜるしか方法無いですねぇ。
- ヒロシ@××中
- 2011年2月21日
会長さん有り難うございます♪
釣具屋さんには、わずかながら
集客効果にもなる多少のメリットを
感じてもらえれば実現も可能かも
知れませんね(^^)
宜しくお願いしますo(^o^)o
釣具屋さんには、わずかながら
集客効果にもなる多少のメリットを
感じてもらえれば実現も可能かも
知れませんね(^^)
宜しくお願いしますo(^o^)o
-
たけ(埼玉)
- 2011年2月20日
船団君回答ありがと
自分も空き缶に入れて捨てたり、ルアーの空箱に入れて捨てたりしています
自分もフックこそ回収しなきゃダメなんじゃないって思うんで、自分も色々な釣り具屋とか業界の方々に相談してみます


自分も空き缶に入れて捨てたり、ルアーの空箱に入れて捨てたりしています

自分もフックこそ回収しなきゃダメなんじゃないって思うんで、自分も色々な釣り具屋とか業界の方々に相談してみます


- 松本響 品川鱸会会長
- 2011年2月20日
船団ひとりさん
金ちゃんさん
初めまして!
早速有り難うございます(^^)
メーカーさんと釣具屋さんの協力で
電気屋さんのインクカートリッジ回収
のようになれば助かりますね♪
リサイクルができれば良いです!
缶コーヒーは僕もよく飲みます(^^)d
それに忍ばせればケガもなく回収して
もらえますね♪
今まで皆さんはどうしているか気になって
いたため意見を頂き嬉しいです(^o^)
今後も宜しくお願いします!
金ちゃんさん
初めまして!
早速有り難うございます(^^)
メーカーさんと釣具屋さんの協力で
電気屋さんのインクカートリッジ回収
のようになれば助かりますね♪
リサイクルができれば良いです!
缶コーヒーは僕もよく飲みます(^^)d
それに忍ばせればケガもなく回収して
もらえますね♪
今まで皆さんはどうしているか気になって
いたため意見を頂き嬉しいです(^o^)
今後も宜しくお願いします!
-
たけ(埼玉)
- 2011年2月20日
はじめまして。
僕は蓋の出来る缶コーヒーの空き缶に詰め込んで、不燃ゴミにポイです。
僕は蓋の出来る缶コーヒーの空き缶に詰め込んで、不燃ゴミにポイです。
-
金ちゃん
- 2011年2月20日
>たけさん
初めまして。
フックって燃えないゴミなのかもよくわかりませんが、
自分の住んでる大田区では不燃ゴミも可燃ゴミもまとめて出すため、
フックが誤ってゴミ袋から飛び出さないように、ルアーの空パッケージの中に
入れてから捨ててます。
こういうのってフックメーカーが積極的に釣具店に回収ボックスを置くとか
してくれればいいと思うのですけどね。
初めまして。
フックって燃えないゴミなのかもよくわかりませんが、
自分の住んでる大田区では不燃ゴミも可燃ゴミもまとめて出すため、
フックが誤ってゴミ袋から飛び出さないように、ルアーの空パッケージの中に
入れてから捨ててます。
こういうのってフックメーカーが積極的に釣具店に回収ボックスを置くとか
してくれればいいと思うのですけどね。
- 船団ひとり
- 2011年2月20日
教えてくださいm(__)m
皆さんはルアーのフックを交換して
要らなくなったフックはどう処分
されていますか?
僕はごみ処理のおじさんがケガしたら
大変と思い、10年以上のフックが
タンスの中にしまってあります(T-T)
瓶に入れて危険物でしょうか…
宜しくお願いします
皆さんはルアーのフックを交換して
要らなくなったフックはどう処分
されていますか?
僕はごみ処理のおじさんがケガしたら
大変と思い、10年以上のフックが
タンスの中にしまってあります(T-T)
瓶に入れて危険物でしょうか…
宜しくお願いします
-
たけ(埼玉)
- 2011年2月19日
状況によって使い分けても良いかと思います