- ジャンル
- 沖縄県
- 管理者
- APO!
開設日 | 2014 / 11 / 4 |
---|---|
参加条件 | 管理者の承認が必要 |
公開範囲 | 会員以外にも公開 |
トピックス | 会員以外にも公開 |
コメント | メンバーのみ許可 |
メンバー | 7人 |
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
☆2015年マイクロメッキダービー☆
APO!
- 2015年もマイクロメッキダービーを開催します~(^^)
もちろん、小さい方が勝ちってルールです!
①開催日時 2015年7月1日~2015年10月31日(登録期限)
②参加者 クラブ員全員!
③対象魚 アジ科の魚全部!(http://zukan.com/fish/internal4930)
④対象海域 どこでも!全世界!
⑤釣り方 ルアーフィッシングに限る(club規定タックルにて)
⑥採寸方法
尾叉長(口の先から尾ひれのクビレのへこんだ所まで)で採寸。
採寸は、実測ではなく登録された写真からの判定になります。
⑦釣魚登録方法
例の写真のように、500円玉と使用ルアーと共に撮影。
このトピックスにて受付。
複数登録可能!
全ての登録魚で順位付けします!
ただし、「1回の釣行で、登録出来るのは1匹のみ」とします!
注意事項
・写真は出来るだけ「真上」から撮影してください。
斜めから写すと、正確な判定が出来ません。
・魚のダメージを最小限にするように努力してください。
(タッパーなどに水を溜めて、その中で撮影するなどを推奨)
(蘇生システムと言うことで、独自のアイデアでもOK)
・80mm以下の魚については蘇生システムを用いての撮影を義務とする。
・写真のサイズはVGA(640x480)以上のサイズで。
・出来るだけ魚を大きく写してください。
・ルアーに関しては、自作、市販に限らずルアーと呼べる物であればOK
毛鉤、スキン、サビキ針はNGです。ジャコフックなどの、バケ付きのアシストフックもNG。
フェザー付きのフックもNGとします。
ソフトルアーに関しては、市販のままの状態で使用の場合はOKです。
ちぎって短くしたりすることはNGとします。
・同寸の場合には、登録の早い順で順位付けします。
何か問題が起きたら、そのつど相談しましょう。
今年はメンバー数も少ないので、賞品はなし。
優勝者に何か出せるか、今から考えます(^^;)
- APO!
- 2015年6月4日
- コメント(6)
みんなからのコメント (チーム&コミュニティ参加者のみ)
放置していてごめんなさい。。
やっとメッキ釣ったので、一応登録します(^^;)
後ほど、皆さんの計測値をコメントしますね。
ところで、手のヒラアジさんの釣ったのは、イトヒキアジ?
それともシマアジ系?
やっとメッキ釣ったので、一応登録します(^^;)
後ほど、皆さんの計測値をコメントしますね。
ところで、手のヒラアジさんの釣ったのは、イトヒキアジ?
それともシマアジ系?

- APO!
- 2015年9月22日
ども。
遅れ遅れの房総にも、ついに第二陣でマイクロ君が入って来ました。(^^)
で、その入りたてのウルトラちっちゃいやつをゲット!
全長で50mmなので、叉長なら夢の40mm台・・・だと思います。^^;
あまりにちっちゃくて、尾鰭が透けちゃってますが、計測よろしくお願いします。(^o^)
遅れ遅れの房総にも、ついに第二陣でマイクロ君が入って来ました。(^^)
で、その入りたてのウルトラちっちゃいやつをゲット!
全長で50mmなので、叉長なら夢の40mm台・・・だと思います。^^;
あまりにちっちゃくて、尾鰭が透けちゃってますが、計測よろしくお願いします。(^o^)

- 手のヒラアジ
- 2015年8月15日
ども。
ご無沙汰しております。
手のヒラアジです。
今年もいよいよそれらしい季節になってきました。(^^)
また、参加させていただきますので、よろしくお願いいたします。
ご無沙汰しております。
手のヒラアジです。
今年もいよいよそれらしい季節になってきました。(^^)
また、参加させていただきますので、よろしくお願いいたします。
- 手のヒラアジ
- 2015年7月15日
ご無沙汰してます。
今年も開催ありがとうございますm(__)m
是非参加させてください。よろしくお願いします!
今年も開催ありがとうございますm(__)m
是非参加させてください。よろしくお願いします!
- 青服
- 2015年6月14日
昨年の結果は、
1位 手のヒラアジさん 47mm イトヒキアジ? 千葉
2位 青服さん 68mm ギンガメアジ
3位 APO! 104mm ギンガメアジ
でした。
他に誰もウェイインしてくれませんでしたが(T_T)
今年も一応やろうと思ってます。