- ジャンル
- その他
- 管理者
- 青★P
開設日 | 2010 / 6 / 1 |
---|---|
参加条件 | すべての参加希望者 |
公開範囲 | 会員以外にも公開 |
トピックス | 会員以外にも公開 |
コメント | fimo会員のみ許可 |
メンバー | 169人 |
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
ショア・オフショアヘビータックル
へぇ、まさにこれです。トピ名通りでwww
- 青★P
- 2010年11月18日
- コメント(10)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
トリニダードDCは買わなかったんですか?
あれは興味津々だったんですが。
あれは興味津々だったんですが。
- まさみね
- 2012年1月29日
来週、AVET2機到着!
3月にはロッド到着!
いよいよ完全にベイトだけの世界に。
手配頂きました関係者様には足を向けて寝れませんな。
3月にはロッド到着!
いよいよ完全にベイトだけの世界に。
手配頂きました関係者様には足を向けて寝れませんな。
- 青★P
- 2012年1月29日
>まさみねさん
ありがとうございます!
かなりイメージ持てました。
熟考した結果両方買うことにしましたがまずは30を先に導入します。
6500より少し大きいくらいならイケそうです!
早く投げたいです(釣果はさておき)
ありがとうございます!
かなりイメージ持てました。
熟考した結果両方買うことにしましたがまずは30を先に導入します。
6500より少し大きいくらいならイケそうです!
早く投げたいです(釣果はさておき)
- 衣川真吾
- 2011年1月27日
>DOBUKILLERさん
両方持てないなら30HSがいいと思います。違いはスプール幅だけですから。
パーミングした感じは6500より少し大きいぐらいです。
両方持てないなら30HSがいいと思います。違いはスプール幅だけですから。
パーミングした感じは6500より少し大きいぐらいです。
- まさみね
- 2011年1月23日
>まさみねさん
実はキャストで6号、遠征での泳がせ(河川での小型ボートからの竿下狙いやちょい投げ)で8号を考えてました。
メインは国内での6号の釣りになると思いますので20でと思いましたが…
両方8号で通すことも考えれば30もいいですね!
ああ、またしばらく悩みそうです。
LD20HSのパーミング感はアブの6500あたりと比較してどんな感じでしょうか?
ちなみに乗せる竿のリールシートはTCS20です。
質問ばかりですいませんが宜しくお願いします。
実はキャストで6号、遠征での泳がせ(河川での小型ボートからの竿下狙いやちょい投げ)で8号を考えてました。
メインは国内での6号の釣りになると思いますので20でと思いましたが…
両方8号で通すことも考えれば30もいいですね!
ああ、またしばらく悩みそうです。
LD20HSのパーミング感はアブの6500あたりと比較してどんな感じでしょうか?
ちなみに乗せる竿のリールシートはTCS20です。
質問ばかりですいませんが宜しくお願いします。
- 衣川真吾
- 2011年1月23日
>DOBUKILLERさん
LD20HS使ってます。PE6だと、200mギリ(リーダー入れることを考えて)ってとこでしょうか。PE8まで考えるなら、30HSの方がいいかもしれません。
LD20HS使ってます。PE6だと、200mギリ(リーダー入れることを考えて)ってとこでしょうか。PE8まで考えるなら、30HSの方がいいかもしれません。
- まさみね
- 2011年1月22日
LD20HSを導入予定です。
PE6~8クラスでショアからのキャスティングや泳がせ(遠征でのナマズ類やピラル・・・)に使用しようと考えてます。
竿はミュートス83H&100HHのベイト仕様に乗せます。
2SPDも考えたのですがショアからでは必要ないでしょうか??
何分この手のリールをキャスティングで使うのは初めてなもので・・・
PE6~8クラスでショアからのキャスティングや泳がせ(遠征でのナマズ類やピラル・・・)に使用しようと考えてます。
竿はミュートス83H&100HHのベイト仕様に乗せます。
2SPDも考えたのですがショアからでは必要ないでしょうか??
何分この手のリールをキャスティングで使うのは初めてなもので・・・
- 衣川真吾
- 2011年1月22日
今,コイツ↓がむっちゃ気になる!つか欲しい!悩み中なう。
http://www.daiwa.com/reel/detail.aspx?id=565
レバードラグ・遠心ブレーキ・107cm/回
ネックになるのは,個人輸入の手間とアフターサービス。どうしよっかな~
http://www.daiwa.com/reel/detail.aspx?id=565
レバードラグ・遠心ブレーキ・107cm/回
ネックになるのは,個人輸入の手間とアフターサービス。どうしよっかな~

- まさみね
- 2010年12月18日
まず、リール
http://www.sabalo.co.jp/avet/avet.htm
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=1048
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100032
ロッド
http://www.mcworks.jp/rods/ragingbull/ragingbull.html
http://www.mcworks.jp/rods/wb/wb.html
http://www.ripplefisher.com/original/hayami/silverstream.htm
http://www.ripplefisher.com/original/hayami/runner_exceed_97eh.htm
http://www.carpenter.ne.jp/co%20seihinsyoukai%20rod%20bcb.htm
この辺りでしょうか。
http://www.sabalo.co.jp/avet/avet.htm
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=1048
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100032
ロッド
http://www.mcworks.jp/rods/ragingbull/ragingbull.html
http://www.mcworks.jp/rods/wb/wb.html
http://www.ripplefisher.com/original/hayami/silverstream.htm
http://www.ripplefisher.com/original/hayami/runner_exceed_97eh.htm
http://www.carpenter.ne.jp/co%20seihinsyoukai%20rod%20bcb.htm
この辺りでしょうか。
- 青★P
- 2010年11月18日
あとはロッド待ちで御座います。
手近にあるロッド加工しても良いなぁと思い始めました(笑)