- ジャンル
- その他
- 管理者
- 青★P
開設日 | 2010 / 6 / 1 |
---|---|
参加条件 | すべての参加希望者 |
公開範囲 | 会員以外にも公開 |
トピックス | 会員以外にも公開 |
コメント | fimo会員のみ許可 |
メンバー | 169人 |
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
雑談トピ1バックラッシュ目
雑談トピです。まぁ、スレタイはスレタイって事でw
- 青★P
- 2010年6月2日
- コメント(36)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
マチルダは気になってるんですが、売ってない(笑)
とりあえず来年のハートランドの新作まちで(≧ε≦)
とりあえず来年のハートランドの新作まちで(≧ε≦)
- 内田依孝
- 2010年11月13日
カルコン51Sで2~3gってとこかなぁ…
ラインはフロロ3lb
PEなら0.6かな。
リールも大切だけど何よりロッドかなぁ、軽い奴は特に…
ラインはフロロ3lb
PEなら0.6かな。
リールも大切だけど何よりロッドかなぁ、軽い奴は特に…
- 青★P
- 2010年11月12日
僕の住む福岡県はメッキが居ないんで…
TVで見る限りTOPやミノーのジャーク トゥィッチなんかは
絶対ベイトのがやりやすいと思うんで
オススメです。
問題はギア比ですかね…早い釣りには…でもできますが
PEのせいか…バックラッシュ多いです(>_<)
申告なのはないですが
TVで見る限りTOPやミノーのジャーク トゥィッチなんかは
絶対ベイトのがやりやすいと思うんで
オススメです。
問題はギア比ですかね…早い釣りには…でもできますが
PEのせいか…バックラッシュ多いです(>_<)
申告なのはないですが
- Ryu-Gee
- 2010年11月11日
海水での使用は考えてないと思いますが、KTFレボエリートは1gを余裕でぶっ飛ばせます
バックラもありません
海用にアルデバランDC、バス用にKTFアルデバラン(開発中らしい)の購入を考えてます
バスロッドも後3本、リールは後3台・・・
誰かお金を下さい

バックラもありません

海用にアルデバランDC、バス用にKTFアルデバラン(開発中らしい)の購入を考えてます

バスロッドも後3本、リールは後3台・・・
誰かお金を下さい

- mizuki
- 2010年11月11日
1グラムを投げて遊べるんですねぇ。
ガーラ(メッキです)の子供たちに、
投げ込んだらエライことになりそうですね。
ガーラ(メッキです)の子供たちに、
投げ込んだらエライことになりそうですね。
-
小歩危
- 2010年11月11日
アルデバランのDCが開発中らしいとの噂が・・・
多分ベイトフィネス用のリールですね
ちなみにカーディフDCはピーキーだと聞きますがどんなもんですか?
多分ベイトフィネス用のリールですね

ちなみにカーディフDCはピーキーだと聞きますがどんなもんですか?
- mizuki
- 2010年11月11日
小歩危さん
僕はメバル用にマチルダ77bait typeに
カーディフ51SDCで1g位まで投げて遊んでます。
今日、70位のシーバス掛けてブチ切られましたが(>_<)
僕はメバル用にマチルダ77bait typeに
カーディフ51SDCで1g位まで投げて遊んでます。
今日、70位のシーバス掛けてブチ切られましたが(>_<)
- Ryu-Gee
- 2010年11月10日
先日、九州は椎葉へいきました。禁漁だったんでヤマメ【エノハ】を見ただけなんですが、沖縄へ戻る前に、Dコンタクトの5センチ、4.5グラムを購入。これで、お子様ガーラを釣るぞーっ。と。。
で疑問
ベイトリールの限界。どのくらいの最小ルアーで遊べますか?
粋だと思いますか?こんなのオモシロイよとか、あります?
青P殿>アンタDCを、オモチャにしてるアナタをスゲーと思った!!
で疑問
ベイトリールの限界。どのくらいの最小ルアーで遊べますか?
粋だと思いますか?こんなのオモシロイよとか、あります?
青P殿>アンタDCを、オモチャにしてるアナタをスゲーと思った!!
-
小歩危
- 2010年11月10日
久々に、アンタDCをO/Hしてみた。
んなら、さすがに超ノーメンテ、外部からチェーンルブガンガン吹いてワザと超乱暴に使ってたらメインギアが掛けてた(爆)
部品くるまで仕方ないからそのまま組んだけどコリコリ言うんですがwww
で、ドラググリスに「アソイエイテッド・グリーンスライム」を使ってみたら、これドンピシャ♪
多分、MAXドラグは下がってるッポイけど2,3kg付近の一番使うドラグ(俺はね・・・)の滑り出しがスゲェいい感じ。
ちょっと、長いあいだ使ってみようっと。
んなら、さすがに超ノーメンテ、外部からチェーンルブガンガン吹いてワザと超乱暴に使ってたらメインギアが掛けてた(爆)
部品くるまで仕方ないからそのまま組んだけどコリコリ言うんですがwww
で、ドラググリスに「アソイエイテッド・グリーンスライム」を使ってみたら、これドンピシャ♪
多分、MAXドラグは下がってるッポイけど2,3kg付近の一番使うドラグ(俺はね・・・)の滑り出しがスゲェいい感じ。
ちょっと、長いあいだ使ってみようっと。
- 青★P
- 2010年11月9日
まぁ、ナイロンよりPEの方がラインとして軽いし、キャスト初速から中盤までのスプール回転数もナイロンに比べたら段違いに遅いはずなんで…
同じブレーキセットって事は
まぁそういう事です
同じブレーキセットって事は
まぁそういう事です
- 青★P
- 2010年11月8日
◇青★Pさんへ
ブレーキ、効き過ぎなんですか??
青★Pさんって凄いですね!(汗)。
ブレーキ調整の仕方でノーサミングと解ってしまうなんて。
そうなんです、下手なので私はノーサミングなんです(苦笑)。
…という事はもっとディスタンスが出せるということですね。
因みに現在、メカニカルがクリック音が鳴るようになってから最初のボルトの位置で、マグフォースが『3』です。
よ~し次回、調整して頑張ってみます。
有難うございます!
ブレーキ、効き過ぎなんですか??
青★Pさんって凄いですね!(汗)。
ブレーキ調整の仕方でノーサミングと解ってしまうなんて。
そうなんです、下手なので私はノーサミングなんです(苦笑)。
…という事はもっとディスタンスが出せるということですね。
因みに現在、メカニカルがクリック音が鳴るようになってから最初のボルトの位置で、マグフォースが『3』です。
よ~し次回、調整して頑張ってみます。
有難うございます!
-
aim
- 2010年11月7日
ナイロンとPEでブレーキセットが同じってのは多分、ブレーキ効きすぎかと…
トラブルフリーな方向ではありますが。キャスト中に完全に親指浮いてる、ノーサミングなキャストだとブレーキ強めの方向になります。
トラブルフリーな方向ではありますが。キャスト中に完全に親指浮いてる、ノーサミングなキャストだとブレーキ強めの方向になります。
- 青★P
- 2010年11月7日
◇青★Pさんへ
高切れです。
そう言われると軽いバックラッシュだったような気もします。
いま市川塩浜へ釣行して帰ってきたところなのですが、リョウガとベイト&キャスティングPEの相性、良いですね。
全くトラブル起きませんでした。
メカニカルブレーキ、マグフォース共にナイロン時と同様で全く問題無くフルスイング出来ました。
因みに釣果は爆釣でした(笑)。
2~3本、フックアウトしましたが、PEでも40cm以下を揚げられるんですね(笑)。
高切れです。
そう言われると軽いバックラッシュだったような気もします。
いま市川塩浜へ釣行して帰ってきたところなのですが、リョウガとベイト&キャスティングPEの相性、良いですね。
全くトラブル起きませんでした。
メカニカルブレーキ、マグフォース共にナイロン時と同様で全く問題無くフルスイング出来ました。
因みに釣果は爆釣でした(笑)。
2~3本、フックアウトしましたが、PEでも40cm以下を揚げられるんですね(笑)。
-
aim
- 2010年11月7日
糸噛みってことは、噛んだ場所で高切れすんの?
それともバックラ?
バックラだと実はただのブレーキ不足のバックラを糸噛と勘違いしちゃう時もあるもんで・・・
それともバックラ?
バックラだと実はただのブレーキ不足のバックラを糸噛と勘違いしちゃう時もあるもんで・・・
- 青★P
- 2010年11月6日
青★Pさんへ
そうなんです。
ディスタンスが変わらないので、あまり必要性を感じませんでした。
小さい型(セイゴ)を獲る気はありませんが、バラシてしまう事が私的には堪えられなくて…。
ナイロンならランディング出来たかもしれません(笑)。
スムーズとは謂え、流石PEですね。
センシティブ性はナノダックスの比ではないです。
明日はダイワのベイト&キャスティングPEを試してみます。
1.2号(16lb)なのですが、以前使用した1号(14lb)よりも更に張りがあるような気がします。
今回、スムーズで糸噛みが皆無だったワケですが、リールの性能差が出たような気がします。
以前はジリオンPEにベイト&キャスティングPE(1号)の組み合わせで糸噛みが発生したので、明日はリョウガでの実験(ラインは1.2号で対比条件としては完全ではありませんが)となります。
そうなんです。
ディスタンスが変わらないので、あまり必要性を感じませんでした。
小さい型(セイゴ)を獲る気はありませんが、バラシてしまう事が私的には堪えられなくて…。
ナイロンならランディング出来たかもしれません(笑)。
スムーズとは謂え、流石PEですね。
センシティブ性はナノダックスの比ではないです。
明日はダイワのベイト&キャスティングPEを試してみます。
1.2号(16lb)なのですが、以前使用した1号(14lb)よりも更に張りがあるような気がします。
今回、スムーズで糸噛みが皆無だったワケですが、リールの性能差が出たような気がします。
以前はジリオンPEにベイト&キャスティングPE(1号)の組み合わせで糸噛みが発生したので、明日はリョウガでの実験(ラインは1.2号で対比条件としては完全ではありませんが)となります。
-
aim
- 2010年11月6日
ナイロンと同じ飛距離ならPEにする必要はないかもなぁ。
コストかかるし、トラブルは間違いなく増えるわけだから・・・
コストかかるし、トラブルは間違いなく増えるわけだから・・・
- 青★P
- 2010年11月6日
◇スムーズを巻いてキャストしてきました。
久し振りのPEに最初オドオドしておりましたが、思い切ってフルスイングしてみました。
…。
何度もフルスイングしましたが、糸噛みせずにナイロン同様のディスタンスが出せました。
しかし流石に小さい型は弾きますね(笑)。
下手なだけか…(苦笑)。
久し振りのPEに最初オドオドしておりましたが、思い切ってフルスイングしてみました。
…。
何度もフルスイングしましたが、糸噛みせずにナイロン同様のディスタンスが出せました。
しかし流石に小さい型は弾きますね(笑)。
下手なだけか…(苦笑)。
-
aim
- 2010年11月6日
そーいやね・・・
そーいえば、そーいう事でちょっと新しい気持ちよい風が吹くかもね♪
そーいえば、そーいう事でちょっと新しい気持ちよい風が吹くかもね♪
- 青★P
- 2010年6月27日
じゃ、あたしゃレフティーなスケベーシストだな…^^;
スケベーシストって…
スケベーシストって…
- SU-3
- 2010年6月20日
てれすこで67〜77ftに自由にかえれますから
釣り具屋でOFTに問い合わせして
釣り寄せてもらいました。
買うのにあたってOFTにちゃんとメバルが釣れるかとか
問い合わせてテーパーアクションとか
購入にいたりました。
チヌにも使えそうなんで来年の夏も使えそうで
休ませないロッドになりそうです(^O^☆♪