SUPPORT MAKER


ラパラ

アピア

ER

TOOL CONSULTING

RAPALA STAFF

山本 博勝
吉田 隆
佐藤 宏憲
杉本 親重
佐藤 順治
岡本 裕義
ショーケン
北出 弘紀
小沢 隆広
RAPALA STYLE facebook
NORTH CRAFT facebook

APIA STAFF

小林 厚治
木村 仁
安田 浩樹
北添 貴行

LINK


logo-mini.gif

アングラーズスタッフ

プロフィール

吉田 隆(ヨッシー)

千葉県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:191
  • 昨日のアクセス:395
  • 総アクセス数:2117245

検索

:

QRコード

ハクって旨いのか?

自分はハクに着いた魚は何気に嫌いではなく
好きな攻略パターンです
でも実際食べてみるとハクって美味いのか?
仮にもボラの稚魚
勝手なエゴなのかもしれませんが
そんな美味いもんではないでしょう・・・
自分はハンバーガーの具の中ではハンバーグが大嫌いなので、ハクはハンバーガーに例えるとハンバーグみたいなもん…

続きを読む

青龍にズン!ギュィ~ン

岸ジギ、仕事帰りの日課にするべく意気込みますが、3日坊主・・・
この日のベイトはハク。
始めは岸際からタイトに攻めたりカラーチェンジで様子を見るが、バイトが出せず。
岸ジギもポイントや場所によって攻める方法が変わったりしますが、案外、ベイトは足元ではなく岸から2メーターほど離れたところに溜まったり回遊…

続きを読む

木更津アングラーズベース

  • ジャンル:釣行記
お昼ころ木更津での取材を終え、その足で釣り具屋さんへ。
http://www.usedlures.net/about.html
木更津アングラーズショップベース
近所のお店でもウッドのルアーを探してましたが、なかなか気にいったのが見つからず、とりあえずクレイジーを購入。
木更津のべース、時々遊びに行かせて頂いてますが、良心的な価格でお勧…

続きを読む

五目スピンの使い所 STORM

http://www.rapala.co.jp/storm_lures/gsp.html
困った時は、STORMの五目スピン。
スピンジグ系は、カマスも好物ですが根魚全般、さらにはバスアングラーにも人気が高く、これは意外でした。
基本的な使い方としては、ただ巻きで十分アピールできますので、速く巻くというよりも、逆にスローな誘い方が扱い易くレンジ…

続きを読む

クレイジーなナマズ釣り

まとまった雨が降った翌日、本命のターゲットは昼間の2級河川で狙うとして、寝る前に少し寄り道。
真っ暗闇の中での河川単独ウェーディングは全く怖くないけど、田んぼとか水路とか薄気味悪いよね。。。
痴漢に注意の看板も立ってるし、大丈夫かな。
草むらを進み、緩やかな斜面を下り水路の際に立ち・・・・パフ♪
1投目…

続きを読む

foojin`xx絶好調♪

先日の釣行ですが、今シーズンはなかなか思うようにいかずムラが多い。
その要因として風や天候が安定せず、シーバスの群れが入ったかと思ったら翌日には抜けている。
でも釣っている人も大勢いるので、どうなんだろうと課題を残しながらダメなポイントは見切りをつけてフットワーク軽めに。
どちらにせよ、やはりベイトの…

続きを読む

イワシ接岸でフィーバー♪

イワシの移動が速いのでポイントを絞り切れてませんでしたが、ようやく春らしい光景を目にすることができました。
ベイトを吐き出したシーバスの全ての口の中からイワシが出てきましたよ。
また今日も雨が降ってきましたが、残ってくれると嬉しいですけどね・・・
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywmtga3twv
続きは…

続きを読む

地元のポイント

自宅のタラの木。
とても愛情を込めて何年も育ててますが、通行人の邪魔になるらしく、冬にパイプカット。
悪い事すると、寝ている間に奥様や彼女にパイプカットされますので皆さまもお気を付ください・・・笑
でも何とか芽がつき、枯れずに育ってくれてます。
パイプカットしてないタラの木は、元気もりもりのビンビンで…

続きを読む

水温と風向きの関係 ディ河川調査

仕事帰りは近場で短時間竿を出し一瞬のジアイを楽しんでますが、先日は下げ潮の河川にて立ちこんできました。
今シーズン初場所なので先ずは地形のチェックがてら、ベイトの確認。
シャローの流れの弱い際には、2~3センチのハクがチョロチョロ、自分が近ずくと逃げちゃいます。
その他、上流からモジリながら流されてく…

続きを読む

悶絶ハクボイル打ち

http://www.fimosw.com/u/ty043278/wsnqbg6gsu7h52
続編です。
ライズするシーバスを見つけ、場所移動。
此処からではベイトは目視できないが、日中にポイントチェックをした際には、2センチほどの大量のハクベイトを確認。
チュポチュポと一定の間隔で水柱が立つのだが、遠投が必要な場所なので先ずはシンペンで縦の誘い…

続きを読む