プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:195
  • 昨日のアクセス:247
  • 総アクセス数:472826

タグ

アーカイブ

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

隠岐諸島 知夫里島遠征①

一月の下旬に行く予定にしていた知夫里島遠征を、延期に延期して、行ってきました。

狙いは、メバルとカサゴ、を主に、あわよくば大鯛なんか!

広島を朝3時半に出発、7時に米子で、たかちょ師匠と幼い息子”アス”君を積み込んで(笑)、釣具屋やコンビニで買い物をして七類港へ
9:20発のフェリー”くにが”に乗って、来居港着が11:45分
v8j5z2fdxdpdm6ypfov9_480_480-2c981a6f.jpg
78egy79s2emnjicfvt5j_480_480-ca6a243b.jpg
ah4v3xonagznxonn3zbx_480_480-db80d787.jpg

今まで、唯一タラップの乗り降りだった来居港もようやく2Fから乗れるようになります。
小屋みたいな建物からリニューアル!

ちなみに、あくまで、仕事出来てます(笑)

この日は何もナシ

とりあえず、魚を釣りましょうか!
czb4fs9vsvm7e5r8frf9_480_480-171b4488.jpg
大きな波止場に歩いて行ってみる。
センパイ親子は、先端で、グレ釣り!
足裏サイズから35cm程度までの、口太グレが釣れていた。
エギングロッドだし、撒き餌もボイルをちょいちょい手で撒く程度ですけどね。

今回自分が持って行ったタックルは3種類。
①ハードロックタックル(磯に行く予定でしたのでね)
 7,5ftの弓削さん謹製のオリジナルベイトロッドに12エクスセンスDC PEは1.5号

②メバリングタックル
 8ft カンジインターナショナル CLAP 80 sensitivと11ツインパワーC3000SDH PE0.4号の組み合わせ。

③カサゴ用 ちょっとベイトフィネスチックタックル。
 6.10ft テイルウオーク Beecas 610ML とダイワT3SV8.1R
  PEは1号


とりあえず、水深20m、流れもあるエリアなので、①のタックルから。
持って行ったのはブラスで14gのシンカーまでだったので、底取り出来るか不安だったのですが、この日は流れが若干弱く、なんとか底取り可能。
リフト&フォールしたり、ボトムバンプさせたり。
最初は
kwoz3bdeesj3o78ud7w9_480_480-3553c9da.jpg

メバルから。赤金かな?

その後は
2vm7g3f665awnoen33sa_480_480-6aa3e714.jpg
こんなサイズのカサゴがやたら釣れる。
何年か、放流しているそうです。

劇的ドラマも起こる要素も無く、テキサスも集中力が切れて終了。

夕まずめタイムを、アジングに決め、ニューガルプで挑んだが、、、、

アジの群れが小さいし、活性もやたら低い。ワーム落としても 逃げるし、、、、、、、、

なんとか①匹釣ったモノの、ライントラブルが多くて心が折れ、
前倒しで①日目の夕まずめの釣りは終了である。

いやいや、夜の部があるけーね。
(ただし、潮が流れていない、、、離島で潮が流さないと、、、XXXXじゃん)

夜の部。
ひとりぼっち
ypiu2gss77pzsjy5mtdg_480_480-f76b01f9.jpg
磯になんかハイリマセン、波止場波止場!
潮はトロトロですが、時折ライズはあり!
ワームでは辛い状況かな?

思い込みで、プラグから
サーチプラグはS.P.M.55から
ziuu378yp9pxyhgvc6ix_480_480-6a054b3a.jpg
この島にしてはサイズは納得いかないが、釣れる。
wj9b5v5pd6mjff8pheea_480_480-3aa9e289.jpg
jz9sc4dzxxo85dv22ijy_480_480-956cf893.jpg
もっと良い方法を探すため、プラグをいろいろ変えてみるが、、、
水面のちょいと下、10センチから15センチぐらいがレンジらしい。

リッジSS&Fでは反応しないし、軽いプラグで水面、サブサーフェイスも反応は薄い。

いろいろ試して、S.P.M.に戻る。
kcn2cdoxzzurniddi4vc_480_480-f807675c.jpg
今回のアベレージはこんなサイズだった。

この島、書くのが遅れましたが、人口より、こっちの方が多い
noh9ve7tbdheportnewa_480_480-4039e8a5.jpg
gg57axypb55dhw8ot9i9_480_480-6b156018.jpg
ポンポコタヌキさん。

島の守り神さまたちが勝手に近づき、少し奉納!を要求され、
勝手にコソっともって行かれましたわ。

awgwzgs9xihon38a4zob_480_480-356d218b.jpg
写真は適当にしかとってないんです。だって離島。
コンディションは少々悪くても、釣れるのは違いない。
4gc7yrgk2xdhy5m4tua2_480_480-84f51071.jpg
6j7hhgzww9t8bngrnfm7_480_480-998b2228.jpg
だいたいこのサイズ以上をキープして行くが、1時間で10は楽に入る。
f7p67xim5gtaxgpa7yps_480_480-2639b76a.jpg
この日の最大、26センチ。よく楽しませてくれました。

yyez6ujc4x57xf7ehhu7_480_480-1330514a.jpg
プラグでの釣り、納得いくまで楽しめたので、ここからチャレンジ。

ニューガルプでの釣り。
wo3ibggyn7e23zne278x_480_480-f2e38634.jpg
水中浮きマイナス0.5号の水中浮きキャロにニューガルプベビーサーディンのピンク。

レンジをかんがえながら、引っ張ったり、流し気味にしてみたり、、、、、、、、、、、、、
バイトなし。

困ったな????

課題を残して、初日は終了。
さて、課題は克服出来るのでしょうか?俺?

長くなるので、2つに分けますよ。

ではまた。







 

コメントを見る