プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:155
  • 昨日のアクセス:342
  • 総アクセス数:473128

タグ

アーカイブ

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

離島に一人で行ってALLNIGHT 本番!

続きです!
船は瀬戸内では珍しいぐらい、よく揺れました!

現地到着です!18:30頃
やはり爆風。10m近く吹いているでしょうか?
カラダを持って行かれるぐらいの風がたまにあります。

今回もちこんだのは2タックル
メバルタックルのカンジ CLAP80 sensitiv と
カサゴタックルのシマノ ワールドシャウラ1701FF-2
それからタモセットね。

今回持ち込んだメバル用のリグは
プラグ1ケース
(中身はSPM55、レイジ45S、 メバペンサスペンド 、レイジ50ソリッド、コレット45、メバカーム、ユラメキ、パンチライン60 、CB70ドリフト、リッジ35F&SS、 JADEサスペンド、漣Z 、シャローマジック60)
自作キャロシンカー(0.5号*2  0.8号*2 1号*2 1.5号*2)
自作水中浮きのキャロ(-3B -0.5号 -0.8号 -1号)
ゴム張りガン玉3B 10個ぐらい
尺HEAD D 2gと3g
フライフック ティムコ TMC102Yの#11と#9
後はリーダーやらワームやらをちょいちょい、
必要と思われる分だけ、最低限持ってきた。

この中から、風が止むらしい深夜まではなんとか釣りが出来るリグを選べるかどうか。

背中から風を受ける場所を釣り座に決め、風に苦しみながらリグる。
立つと風でカラダを持って行かれそうになる。

とりあえず、コレットやレイジを投げるも何やってるか判らない。でも魚からの反応はある。
何をやってるか判れば、魚は釣れそうだ。

セレクトしたのは、0.5号2個付け、実質1号のキャロ。分割しているのはできるだけ水平フォールさせたいっていう弓削師匠の思惑らしい。
JHは使わず、フライフックを30センチ程度のハリスで結ぶ。
キャストしてリトリーブすると、重みは感じ取れる。
コレならば釣りになる。

ファーストヒット

fcav2x9ugsmeyv2ti9gc_480_480-55dd3f07.jpg
トリッキーから家族分18センチ以上で8匹、他大山猫用の魚もキープしないといけないらしい。
5s72m8xrfi4p9a69o8oh_480_480-40f33086.jpg
スクリューテールグラブ(クリアラメっぽいヤツ)だと反応がイマイチ。イカナゴパターンかなとも思い、ワームをいろいろチェンジするも、どうも????
ソリッドカラーは、ガルプのピンクしか無いのでそれに変える。きっちり乗るようになった。

レンジはボトム、スローリトリーブからの止め、や、少しリフトさせたときにバイトがある。
tu98o87ionb5me3ixsno_480_480-d8ba977b.jpg
d58x3dr7zprspk26vpxf_480_480-20e7e49f.jpgysmsmxpsrfjar4eb2n5w_480_480-2cbfb1a9.jpg
サイズはせいぜいこんなモン。大きいヤツの群れでは無いが、この状況で贅沢は言えない。

途中、つり上げたのメバルが、岸壁に引っかかったかと思ったら、岸壁を横に走るという変な現象に遭遇する。

そう、岸壁の岩組みの隙間からネコがメバルを咥えて横に走り穴に入り込んだのである。
その場にはその場にはいけないので、ラインを持って切る。
フライフックが猫に刺さらないことを望みます。
gto6deb552ewsrpjumrv_480_480-819c28ba.jpgjg2iw2v7d2do5dvhauvs_480_480-11788de3.jpg
風が落ち着いて来ると共に、今まで釣れていたキャロでアタリが止まる。潮も下げに入る。

プラグが操作できる風に変わったので、プラグに変更
普通に釣れるようになったが、サイズは変わらない。

sej3vka3fv4mo79gs7go_480_480-59504f81.jpg
phzvsrk897yzxbr3vpf5_480_480-e05dd235.jpg
aom95d8txbtd6gkbiceb_480_480-74432175.jpg
レイジ45Sでアタリが止まると、メバカームにチェンジして少しだけレンジを下げるとアタリが戻ってくる。
gsobf378kkd7f8596y6a_480_480-de220981.jpg
メバカームでアタリが出なくなると、またレイジやコレットに戻すと復活。
pvmxn8dj4yivo3sbf6oz_480_480-ffced1c0.jpg8fhvh5nv48chkmxc3wk4_480_480-507c893e.jpg
48ayi8viwsvsa3fd9w7v_480_480-21a7eb6f.jpg

多分30匹ぐらいはキープ出来ているかな?11Lの小さなクーラーもボチボチ満タン。

ど干潮になったところで、スナメリ音、プシュープシュー

時間もAM4:00
船付き場に移動して、仮眠でも?

いやいや、ボトム探りましょ。
オレンジ色のライトの明るい中を自作ラバジで、

軽く”コン”


n7337pu7cbeny8rtuhsk_480_480-1e4ec377.jpg

金太郎飴的に同じ大きさのカサゴも
3fzihd77bwz72nk9nvoa_480_480-8b93bd75.jpg





結局仮眠はせず、最後まで釣りしてみました。
2gr92jga3rmvpt9ebud7_480_480-b063ff14.jpg

帰りの船はとっても穏やか、、、、、
心地よく眠りました。

本土に帰って、山猫コーヒーへ。
クーラーを渡して魚を振り分けると、そこに、カサゴクラッシックのメンバーのサンペイチャンが、、、


俺のとは違う でっかいメバルを
持ってきやがった!


トホホ

大負けじゃ!

軽トラよ 離島に行くよ!


島どこか?判る人には判りますよね。
どこかは教えます。メッセージ下さい。
是非おとづれてみて下さい。

未だに昨年の水害の後が残っておりました。
復興の為には、行って少しでもいいので、お金を使うことだと考えます。






 

コメントを見る