プロフィール
POO
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ダイコー
- LANS-90MLL
- ランスマン
- イナダ
- スケアクロウ
- ルアー交換
- フック
- koume70
- シーバスランカークラブ
- ライフジャケット
- レブロスMX
- ベアリング
- R-32
- フロロライン
- PEライン
- 13ナスキー
- 改造
- ごみ
- ソフトルアー
- うろことり
- ごみ
- サルベージ
- ランカー
- 13セルテート
- 2510R-PE
- G-soul
- リーダー
- キャンプ
- ZPI
- バレルシェイプノブ
- おまもり君
- フロロライン
- ハードコア
- テンリュウ
- スワット フィネス 79UL
- シングルフック化
- フェイクベイツ S70
- 竿修復
- フレシェット100
- フレイミングダート
- マービー70
- アルテサーノ
- キャステイシア
- ケイムラ
- ニーサン
- サイレントアサシン129F
- Tuned K-TEN
- ラインカッター
- クロスロックスナップ#1
- プレミアムおまもり君
- サヨリパターン
- 阪神素地
- スパイクシューズ
- TS-903
- グリスアップ
- DUEL
- スムーズスプレー
- ラバラ
- VMC7554
- トレブルフック
- ラパラ
- サイレントアサシンOM-140F
- ラピノヴァ
- フロロカーボンショックリーダー
- モアザン X-ROLL 148F
- サイレントアサシン129F
- タイタニウムグローブ
- マズメ ニットキャップ
- ima
- 福袋
- トルザイトリング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:204
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:115245
QRコード
▼ シーバス日記 2014/6/9
- ジャンル:日記/一般
日時 6/9 20時~22時
天気 晴れ
今日からワームの練習。
昨日、ラインも巻き替え心機一転頑張りましょう。
12ポンドのラインに合わせてドラグをいつもより弱めに設定。
結構混んでいますね。
まずはシンカーは10g、ワームはPH-GL。
投げてみますが、遠くには飛びません。
また、投げ方を工夫しないとリールから出ていくラインが暴れて?思ったところに着水しません(=_=)
シンカーを12gにすると少し重たすぎて狙っているレンジとスピードが合いません。
7gでは軽すぎで同じです。
今日は10gが良いようです。
さて、ポイントを選んで撃っていると早速ヒット(^^)v
ん?んん?ひょっとして「エイ」?
しかし入道の可能性もあります。
しかし全然上がってきません。ラインも変えたばかりで感覚が解らないので慎重にやり取りします。
心の中では90%「エイ」だと思うのですが、もしかしてがありますし、たまに上に走ったり下に走ったりするんですよ。
何とか耐え忍んで10分位たって、やっと水面に一瞬ひれらしきものが見えました。
「エイ」です(=_=)
で、あれば強引に引き上げます。
結局ラインが切れて終わりました。
気を取り直してワームをセッティングします。
アップ気味にキャストして着水。
すぐにヒット!
いきなり上流に向かって走ります。
ドラグが緩めなこともあってラインがどんどん出て行きます。
上流に走ったので大物を期待しましたが、切れてしまいました(@_@;)
丁度シンカーの結び目で切れていました。
残念。
そのあとはワームの色を変えてみたりシンカーの重さを変えてみたりしたものの2枚のエイがかかっただけで終了。
結局、終わってみると10gと7gのシンカーは無くなり12gも残り2個となり、ワームもPH-GLは全てなくなりました。
追加購入しなければですね。
今日はPH-GLの反応が良かったですが、他で釣っている人は赤系や青系が良いと言っていました。
悩みますね。
ラインについてはフロロは意外と使いやすいです。
特に小規模の河川などでポイントを狙って撃っていく場合などはPEほどの飛距離もいらないのでフロロのほうがやりやすいと思います。
もう少し使い込んでみないと判らないですが。
今日は勉強になりました。
天気 晴れ
今日からワームの練習。
昨日、ラインも巻き替え心機一転頑張りましょう。
12ポンドのラインに合わせてドラグをいつもより弱めに設定。
結構混んでいますね。
まずはシンカーは10g、ワームはPH-GL。
投げてみますが、遠くには飛びません。
また、投げ方を工夫しないとリールから出ていくラインが暴れて?思ったところに着水しません(=_=)
シンカーを12gにすると少し重たすぎて狙っているレンジとスピードが合いません。
7gでは軽すぎで同じです。
今日は10gが良いようです。
さて、ポイントを選んで撃っていると早速ヒット(^^)v
ん?んん?ひょっとして「エイ」?
しかし入道の可能性もあります。
しかし全然上がってきません。ラインも変えたばかりで感覚が解らないので慎重にやり取りします。
心の中では90%「エイ」だと思うのですが、もしかしてがありますし、たまに上に走ったり下に走ったりするんですよ。
何とか耐え忍んで10分位たって、やっと水面に一瞬ひれらしきものが見えました。
「エイ」です(=_=)
で、あれば強引に引き上げます。
結局ラインが切れて終わりました。
気を取り直してワームをセッティングします。
アップ気味にキャストして着水。
すぐにヒット!
いきなり上流に向かって走ります。
ドラグが緩めなこともあってラインがどんどん出て行きます。
上流に走ったので大物を期待しましたが、切れてしまいました(@_@;)
丁度シンカーの結び目で切れていました。
残念。
そのあとはワームの色を変えてみたりシンカーの重さを変えてみたりしたものの2枚のエイがかかっただけで終了。
結局、終わってみると10gと7gのシンカーは無くなり12gも残り2個となり、ワームもPH-GLは全てなくなりました。
追加購入しなければですね。
今日はPH-GLの反応が良かったですが、他で釣っている人は赤系や青系が良いと言っていました。
悩みますね。
ラインについてはフロロは意外と使いやすいです。
特に小規模の河川などでポイントを狙って撃っていく場合などはPEほどの飛距離もいらないのでフロロのほうがやりやすいと思います。
もう少し使い込んでみないと判らないですが。
今日は勉強になりました。
- 2014年6月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント