プロフィール

tsuboi

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:268
  • 総アクセス数:184226

QRコード

10/31 【旧江戸川×スズキ】

  • ジャンル:釣行記
満潮の夕マヅメからエントリー。

釣り場に着くと3名程居たので、距離を開けて釣り開始。

岸際とブレイクラインにはイナッコ。

セミトップからレンジを刻みトレースラインを変えながらルアーローテーション。



まったく反応無し・・・



タイドミノーフライヤー140をカウントダウンし巻き初めると、

セイゴかと思いきや

ボラ

テールフックが口に掛かっていました。。。
ek8hn7j2gk4digrbwf3y-3696150c.jpg


 潮位はどんどん下がっていくがノーバイト。

バイブレーションに変えてキャストしていくと、

今度は「セイゴ

抜き上げ時にバレる。

バイブレーションではセイゴが反応するので変更。




再度、140クラスのミノーを軸にローテーションするが、

流れはいい感じだが、何かが合っていない。



しばらく釣りをしながら考える・・・


①昨日よりも明らかに寒い

②北風の影響で水温低下

③水質はクリアアップ

④秋だから高活性と思い込み、実は活性が低い?

⑤表層にはイナッコは居るが、ベイトとなっていないのでは?

⑥イナッコが定位している位置が捕食ゾーンに入っていない

⑥140~90cmクラスのミノーも全く反応が得られない

⑦バイブレーションではセイゴが反応してしまう



「発想の転換」・・・ボトム



プラム80】 アカキン 

フックは、がまかつSP-MH#6へ交換
fhh45c5iijdgs774p9mx-43b05b98.jpg


良い流れを探しなら、ひたすらボトムを狙う。



水面も静かであきらかに釣れない雰囲気が漂う・・・

釣れない時間帯が続く。。。





突然、「ゴンッ!!」




とバイトし重みが乗る。

やっぱりスズキは居ました。

無事ランディング。


プラム80アカキン丸飲み
nyo7eh9vikg9ui4gt6nv-4b469437.jpg
エラにはフッキングしていなかったので、助かりました。

スズキ75cm
cxerobnbe3wmgdc2rf3z-9cbf7a99.jpg

p9rb9h6aio7hervkmm3g-882783ca.jpg


ベイトをたくさん食べてウエイトあります。
7542tpvuuon59imreck9-076cebaa.jpg

計測後、丁寧に蘇生してリリース。
go745fp9pm92fyctuybn-d2309057.jpg



ボトムをルアーで流すと時折ベイトに触れていたので、

スズキの意識しているベイトレンジが低い

塩水クサビの下にいる

と思われる。。。


狙いはあっているので、プラム80で再開。

良い流れの箇所があれば粘る・・・



突然のバイト。

無事ランディング。

b8fkwvsvt96onw5pxpys-0c8c4a92.jpg

【スズキ64cm】
gbkbgpbe2kyk8au4fo9i-20430ac2.jpg

w5j6wyagovoyci2jaydm-0d0f517c.jpg

その後、潮位もだいぶ下がり、反応は無く終了。。。


アカキンしか持っていなかったので、カラーローテーションすれば、まだ反応があったかもしれない。

潮たるみの時間帯で大型が釣れるかもしれないと少しやりましたが、反応無し。


前日釣行で根掛かりして、根掛かり回収機「ルーバー」で回収したプラムに助けられました。8ie9b2ga77wamizb59va-d96e053b.jpg


※タックルデータ
ロッド:シマノ エクスセンス S903ML・MH/F- Black Envelope
リール:シマノ NEWツインパワーC3000HG
ライン:山豊テグス PEレジンシェラー オレンジ 1.0号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX5号
スナップ:アイマ パワフルスナップ1.5号
ルアー:ニコデザインプラム80 アカキン

コメントを見る